![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122007715/rectangle_large_type_2_ea2a27ecd7234ed5dbb37ca9bc6d56e1.png?width=1200)
Photo by
koikedaeu
大節約時代のお料理レシピ:本当は安く作れる千枚漬け
京都の千枚漬け。
大きなカブを薄くスライスして、甘酢漬けにしたもの。
“なめんなよ、こらっ!”というくらい高い。
あんなうす〜〜いカブが5枚入ったくらいで
1000円したりします。
京都というブランドだけで高く売っているのです。
京都というところは……おっと、やめておきましょう。
私が京都の悪口を言い出すと時間がかかりますので。
で、今回はこの千枚漬けを
簡単に作ってしまおうというものです。
たった1日でできます。
こんなに簡単なものが、どうして1.000円も……こらこら!
材 料:カブ・塩・酢・砂糖・こんぶ・
ゆずの皮(すだち・レモン・かぼすでも)
分量はすべて適当です。お気楽に。
作り方:
1.薄くスライスしたカブを1時間ほど塩漬けにした後、
軽く水洗いして、そのまましばらく水を切っておきます。
2.酢と砂糖、細く切ったこんぶ、ゆずの皮を合わせた中に、
カブを漬け込みます。
そのまま1日経てば、美味しい千枚漬けになります。
ほ〜ら、簡単だ!
ゆずの皮の変わりに、
ゆず・すだち・レモンの皮を
干して粉末にしたものを使用しても良いです。
えっ、その方が面倒だって?
いやいや、他にも使えますから、
作っておけば便利です。
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤きよあき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43549712/profile_007d3f84f838a2714fff85d43e73e6d8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)