受験の朋【高校受験】

このサイトは、塾に行かないと分からないような高校受験情報を提供する現役高校生主催のサイ…

受験の朋【高校受験】

このサイトは、塾に行かないと分からないような高校受験情報を提供する現役高校生主催のサイトです。 今後、YouTubeなども使って、上位の高校を目指す中学生の受験をサポートします! ※連絡はツイッターのDMまたは公式ラインまでお願いします。

マガジン

  • 番外編

    高校受験の勉強には直接関係はなくとも、有益な情報満載のマガジンです。

  • 上位・最上位高校受験の常識

    中学校に通っているだけでは普通は習わないが、上位・最上位高校に合格するためには必要な勉強に関する情報(例:知識や勉強法etc…)をお伝えします。どの情報も必ず必要な情報ばかりなのでぜひお読みください!!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&サイトマップ

 皆さんこんにちは。受験の朋(通称じゅけとも)です。今回が初回の投稿なので、 自己紹介 投稿記事の紹介 サイトマップ を投稿しようと思います。 自己紹介 はじめまして!受験の朋です。受験の朋とは高校受験生(主に上位校の受験生)の学習をサポートするための高校生の有志で立ち上げたWEBメディアです。 高校受験で大切なこと  ところで、皆さんは高校受験で都道府県の上位高校に合格するためには何をすればいいと思いますか?そんなの勉強に決まっているじゃないかって?  大正

    • 【高校受験】How to 打倒 苦手教科

      はじめに受験生として、何か苦手な教科は必ず持っていると思います。 私が高校の学校説明会で個別相談のスタッフをしたときも、相談しに来た受験生(中学生)から、例えば  「英語が苦手なんですけど、どう克服すればいいですか」 とかいう質問がよく来ました。私がその人たちに向かって決まって言ったことは、  「英語の何が苦手なの?」 ということです。 今回の記事では、この逆質問の問いがいかに大切かを書きたいと思います。 苦手を細分化 最初の例で言ったように、「英語が苦手」という分析だ

      • 受験に伴う劣等感

        はじめに 受験期になると多くの受験生がぶつかる問題「自分より周りがすごく見える現象」。これは非常に恐ろしく、辛いものです。僕もそのような問題に悩まされました、、、  某漫画の夜神ラ〇トのように全国模試1位のような秀才は悩まないかもしれませんが、そんな人はほとんど存在しません。  さて、私たちはこの問題にどう対処すれば良いのでしょうか? 憧れるのをやめる 誰しもが学力を欲します。それは当たり前なのですが、目的を見失うべきではありません。  おそらくこの記事を見ている人は、高

        • 番外編:数学の得点を上げるなら計算演習

          学校の先生にこんな方はいらっしゃいませんか? 「この問題はこうやって解きます。あとは計算をするだけなので各自でやっておいてください。」 確かに計算をするだけ、でも人間はそれだけのことで間違えるじゃないですか。 だから計算を舐めてはいけません。 私が思う、開成高校の数学の入試問題が難しい理由 それはあまりにも計算量が膨大だから。 問題は整理すれば基本的な内容で解けるので、開成高校を受験するような人たちにとっては難しいことではありません。 しかしそれを時間内に解き、計算ミス

        • 固定された記事

        自己紹介&サイトマップ

        マガジン

        • 番外編
          6本
        • 上位・最上位高校受験の常識
          2本

        記事

          番外編【高校受験者向け】秋に向けての実力チェック・心構え

          あっという間に受験まで5か月ちょっと、、、。 夏休みも終わりに近づいていますが、総復習、難問演習と難関(最難関)高校受験生にとって過酷な時期がもうすでに始まっていることでしょう。 秋に向けての学力到達度チェック 「総復習は夏休みで終わらせたほうが良い」これは受験業界でよく飛び交う言葉ですが、ここで、「総復習ができた」というのはどういうことでしょうか?ここでは特に差がつきやすい教科である「数学」「理科」について目安を載せてみました。 難関高校受験生向け  というのが、難関

          番外編【高校受験者向け】秋に向けての実力チェック・心構え

          番外編:【(上位)高校受験生向け】数学で満点を取るなら暗記を最小限に

          皆さん数学の勉強は順調でしょうか。 世の人の中には「受験数学は暗記だ!」と言う人がいます。 結論から述べると、  この言葉が正しく当てはまる人もいれば当てはまらない人もいます。  当てはまらない人というのが「国立・私立上位(最上位)高校を受験する人」です。 私がこう考える理由を実例をふまえて紹介します。 ※こんかいに関しては個人の感想です。 (公立上位校を含めなかったのは根本は基礎の問題を多く出題する高校が多いから。例外はもちろんあります。) どんな人にも最小限の暗記は

          番外編:【(上位)高校受験生向け】数学で満点を取るなら暗記を最小限に

          番外編:(世界一わかりやすい)斜交座標のすゝめ ~図形問題を考えずに解く~

           高校受験で必ずと言っていいほどでる図形問題。「こんな補助線わかるか!」や「メネラウスの定理とか習ってない定理出すな!」とかいう悲痛の叫びが聞こえてきます。  「図形問題はもはや知識とセンスではないか?」「俺は関数のほうが得意だしぃ」と思うのはあるあるでしょう。  ではどうするか?         図形問題を座標にすればいい!  図形を座標にすると、ややこしい図形問題も関数の問題のようにとくことができます。これで、センスゲーの図形問題とはおさらばです。ということで、斜交座

          番外編:(世界一わかりやすい)斜交座標のすゝめ ~図形問題を考えずに解く~

          番外編【上位高校受験者向け】どの模試を受ければ良い?~主に関西編~

          初めに 今回は、受験生であれば必ず受けるであろう模試についてお伝えしたいと思います。例えば、塾にいっている人はその塾の公開テスト・統一テストなど、塾に行っていない人は五木模試、V模試などを受けているだろうと思われます。今回は、じゅけとものメンバーが受けた模試と、上位高校を目指す人にはどの模試を受けるべきなのかを紹介していきたいと思います。 ※模試について解説している記事はたくさんあります。この記事ではそれらの記事との差別化を図るために、客観的な情報に加えて主観的な情報を多

          番外編【上位高校受験者向け】どの模試を受ければ良い?~主に関西編~

          志望校はどう決めた?高校受験を経験した高校1年生に聞いてみた

           受験の朋です。今回は、高校一年生である受験の朋のメンバー4人に志望校(高校)の決め方、決めるときのエピソードのリアルを聞いてみました!志望校をまだ決めてない人も、大体決めてるという人も、参考にしてみてください。 公立中学校生の場合名業 私が志望校を確定したのは中学3年の8月です。志望校を決めるに当たって重視したことは以下の二点です。(シンプルに考えられるように2点に絞りました) ①偏差値 ②校風(制限少or制限多) ①偏差値  学校を最も簡潔に表すことができるものが偏

          志望校はどう決めた?高校受験を経験した高校1年生に聞いてみた

          上位・最上位高校受験の常識~理科編~#1物理の計算

            はじめに 中学生の理科なんて暗記科目だと思っていませんか?そう思っている方々に朗報です。理科は計算がすべてです。  しかし、中学校の授業は語句の紹介が主であまり計算を扱いません。それではダメなんです。上位・最上位高校の入試問題を解くことはできません。今から、そんな「計算の理科」について詳しくお伝えします。 「計算の理科」…具体的には? 理科の計算といっても ・物理の計算 ・化学の計算 ・地学の計算 ・生物の計算 この4種類があります。え?生物と地学では計算じゃなく暗記

          上位・最上位高校受験の常識~理科編~#1物理の計算

          上位・最上位高校受験の常識~数学編~ #1「先取りについて」

          全受験生にとっての難関:数学について解説していきます。 数学は先取りすべし 数学は先取りをすべし。公立中学校の場合、数学は三平方の定理の授業が終わったあたりで私立受験を迎えます。  しかし、これでは遅い!!! それではどのぐらい先取りをすればいいのかについて解説をしていきたいと思います。 中学3年生の範囲はいつまでに終わらせればいいのか。  受験を経験した高校生の目線としては、中学3年生になった時には中学校で学習する、すべての数学の単元の学習が終わっていることが理想です

          上位・最上位高校受験の常識~数学編~ #1「先取りについて」