見出し画像

年末直前に体調を崩して気づいた、息子の優しさ

クリスマスの翌日、突然の体調不良。腹痛に始まり、胃痛、吐き気と次々に襲いかかる症状。「年末の追い上げじゃー!」とYouTube動画やnoteをガシガシアップするはずだったのに、神様一体どういうことですか。

平均値よりHPが高い自信のある私も、布団に倒れ伏すしかない。
「天誅!」と強制終了スイッチでも押されたような感覚でした。



4歳の息子はいまだに指しゃぶりがやめられない、甘えん坊主。
ご飯を食べるときも、保育園に行くときも、お風呂に入るときも、いつだって私を呼ぶ。

しかし、今日ばかりは応えられない。
夫にバトンタッチして、布団にダウン。

布団から起き上がれない私の横で、息子は「保育園行かない!」とぐずり始めました。出たよ。まだ木曜日だって。さっさと行ってくれ。

そう思い、機嫌を取るようにコートを着せてやると、気持ちを切り替えて登園して行った。

登園中、「僕のバイキン、うつっちゃったのかな?」と話していたそう。おそらく、彼の推測は間違ってない。

数日前、彼も発熱&下痢ピーマンだったのだから。



いつもの癖でキレイめなグレーのパンツに着替えていたが、意味もないと早々寝巻きに着替えた。病の前に人は無力なり。


胃腸炎は教員時代にしょっちゅう発症していたので、整腸剤飲んで、水分取っておけばいいんでしょとたかを括っていた。

しかし、予測が甘かった。
遅発性の症状で、夜が深まるにつれて気分がどんどん悪くなる。


帰宅した息子は速攻で寝室に入ってきて「大丈夫?」と心配そうに駆け寄ってきた。「大丈夫じゃない」と大人気なく回答し、私はまた布団に潜り込んだ。

息子はそれ以上深追いせず、夫の言われるまま、手を洗い、おやつを食べる。
ふと様子を見にいくと、静かに二人で食事やお風呂を済ませていた。



さらに、夜になると息子は布団で横たわる私の胸をトントンとさすり、励ましてくれた。

翌朝は、前日のようにグズルことなく、あっさりと登園していった。
状況を理解して、理性をおさえて動けるようになったんだな。

4歳、すごい。
うちの息子、すごい。


優しさといたわりと、自制心。


大掃除も仕事の予定も大幅に狂ってしまい、体も大変な目に遭ったけれど、この成長を見れたことだけは、わずかな救いだった。

#自己紹介
#仕事について話そう
#毎日note
#ビジネス
#note毎日更新
#自己紹介
#言葉
#起業
#仕事について話そう
#文章
#毎日
#webライター
#ほぼ毎日note
#講座
#執筆
#ポートフォリオ
#Webライティング
#添削


いいなと思ったら応援しよう!

茨木アヤコ|文章コンサルタント
サポートしてくださるんですか?ありがとうございます😍💖息子の大好物のバナナを買ってきます🍌