最新の記事

固定された記事

育休教員からwebライター、介護職を経て文章コンサルタントになった私の自己紹介

森山直太朗と谷川俊太郎は言葉を「感じる」アーティスト

方言が恥ずかしいと感じるのは実は歴史のせいだった

日本語は時間をこえて生き残る言語型タイムマシン

ママ夢ラジオ

言霊について考えてみた

チャットGPTと恋愛小説書きすぎて、エッセイも恋愛の話になりました。 こんな話をすらすらと夫に伝えるのも恥ずかしくてたまらないので、エッセイで消化❤️🔥ハッピーバレンタイン🍫

アヤコ先生の文章カフェ

¥500/月

1記事12掲示板が読み放題

▪️活動内容 ✏️記事タイトルのアドバイス 読者の目を引き、クリックされるタイトルの付け方を徹底指導します。適切なキーワードの選び方や、魅力的な構成を学べます。 ✏️記事内容の添削 書いた記事に対して、アヤコ先生が具体的な改善案やアドバイスを提供します。語彙力や構成力を磨き、説得力のある文章を作成できるようになります。 ✏️コメントフィードバック 他のメンバーと文章を共有し合い、フィードバックを交換します。アヤコ先生の指導を受けるだけでなく、コミュニティの仲間と意見を交わすことで多角的な学びを得られます。 ✏️記事のシェア サークル内外でお互いの記事をシェアし、読者を増やすための工夫をサポートします。文章力だけでなく、発信力も高められます。 ▪️こんな方におすすめ ・文章を書くのが好きだが、もっとスキルアップしたい方 ・フリーランスやライターとして文章力を磨きたい方 ・他のライティング仲間と交流し、学び合いたい方

もっとみる

  • 墾田永年共財帳|note米飯部

    221 本
  • 今より一歩前へ!進む人たちのnote集

    18 本
  • 文章術学ぶならコレ

    1 本
  • note公式に取り上げられたもの!

    2 本
  • わたしのスキ記事💌

    34 本
  • 育休教員が語る教育&学校

    11 本