見出し画像

精神疾患の哲学的解釈について

木村敏『異常の構造』(講談社学術文庫、2022)を、症例のみ読んだ。

それらの存在論的解釈は、難しいので読んでいない。

タイトルと著者名だけは中学時代から知っていて、興味はあった。

当時見たのは講談社現代新書で、1993年刊行だったようだ。


本書における「精神分裂病」という表現は現在では不適切であり、正式名称は「統合失調症」に変更されている。

そもそもタイトルにある「異常」も不適切である。

また、親が教師だと統合失調症になりやすいという記述があったが、それも留保が必要だろう。

統合失調症は内因性の病気とするのが、今の精神医学の定説のはずだ。

その病因を生育環境に求めるのは古い議論なので、2022年において何の注釈も追加せず文庫化されたのは残念だ。


文章の哲学性に魅了される木村ファンは多いと思われる。

だが、そうした哲学的解釈は、治療に役立つのかも含めて、最新の医学的見地からの検証が必要と言えよう。

いいなと思ったら応援しよう!