2021年4月の記事一覧
【日常】君は大きくて小さい
生まれてから使ってたマグを持つには君の手は大きくなった。
でもペットボトルを持つには君の手はまだ小さい。
一人で座れなかった椅子に座るには君の背が大きくなった。
でも大人の椅子では君の背はまだ小さい。
いつもの滑り台で遊ぶには君は大きくてうまく滑れなくなった。
でもジャングルジムで遊ぶにはまだ小さく「降りれない…」と君はつぶやいた。
発表会の練習を大きな振りで見せてくれた。
でも当日、緊張し
【日常】春の名物と大格闘
旦那さんがお客さんからたけのこをもらってきたのですが、今まで見たたけのこの中で一番大きいのではと思うぐらい大きなたけのこでした。
沢山頂いたので義理の実家といつもお世話になっているお向かいさんに生のままですがあげて我が家に残ったのが特大サイズと中位のサイズの2本。
いつもは下茹でした状態の物を頂くのでアク抜きを初めてする事になったのすですが、困った事に大きな鍋がない。
いっそ鍋を買いに行こうかと
【日常】スマホに時間を吸われない方法
つい手元にあると触ってしまうスマホ。
やることがあればあるほど現実逃避でいじってしまう。
ホントにダメダメだなぁと思いつつやめられない。
Youtubeに至っては勧められる動画をついつい見てしまいお気に入りのチャンネルがどんどん増えさらに見てしまうという沼にハマってしまいました。
なんとか現状打破しようととりあえずYoutubeで好きな音楽の再生リストを作ってループする方法。
結果、段々となれて
【日常】ゆたぼんの問題の違和感に自分なりの結論を出した話
最近、ちょこちょこ聞くゆたぼんの問題。
YoutubeでABEMA Primeでゆたぼんパパが出てる動画があったので気になって見たのですがどうも、ゆたぼんの周りの大人になんとも言えない違和感が…
他の人の話がまったく響かないゆたぼんパパ。
ゆたぼんを応援してる茂木先生。
大きくて気になる点はこの2つです。
ゆたぼんパパは話はちゃんと聞いているし、わかっている感じなんですが話が通じない。
なんで
【日常】雨の日、一人、ご褒美ご飯。
雨の日で一人と聞くとなんだかネガティブなイメージだけど私は違う。
雨の日だと洗濯物を乾燥機にお願いして干さずにすむし一人だとゆっくり食べられる。と言う良い事尽くめなんです。
ただ我が家はコンビニに行くにも車がいるしイノシシは近くに出るしと言う中々な田舎なのでご褒美ご飯といっても自分で簡単に作れるものが基本。
そういう時にたいてい登場するのがフレンチトースト!!
パンと卵と牛乳と砂糖にケーキシロ
【日常】炊き込みご飯はギャンブルだ!
頂いた筍を使ってた炊き込みご飯をしたいと思い立ったのはいいのですがハードルが高い。
具を先に煮込んで味を付けてご飯を炊く時に合わせ調味料と煮込んだ具を入れてるのですがこの味のバランスが難しい。
しかも炊飯器に入れた後は途中で味見をする事もできなければ失敗しても後から味の修整がきかないので一発勝負な所も難易度を上げている要因。
炊き込みご飯は好きですがこれらのハードルの高さから我が家の食卓から縁遠