見出し画像

#11:感情ジャーナリングって知ってる?

感情をコントロールする事が下手な私。
直ぐにカッとなり、冷静さを欠いて感情的に物を言ってしまう。
頭の中ではワンテンポ置いて発言しないと、と分かっていても気付けば毎回同じ事を繰り返して自己嫌悪。
そんな時ふとInstagramを見てると、モモさんが書く瞑想の本を紹介していたのがこのジャーナリングを知るきっかけ。

書く瞑想は習慣化のプロである古川武士さんが提案されたジャーナリング方法。
感情にフォーカスしてるので、自分の中に眠る感情に深堀出来る仕組み。
詳細は割愛するので、気になる方は本を読んで貰えたら幸い。

書く瞑想を始めて今月で8ヶ月目。
毎日書くデイリーログで感情の集計。
その後に月1で行う5つのステップで書く片付けをするマンスリーログ。
更に3ヶ月に一度、GPSで振り返るクォータージャーナリング。
この3つが書く瞑想のざっくりとした流れ。
本家様は好きにアレンジして必要な部分だけピックアップして大丈夫です、との事。
私はその言葉に甘えてデイリーログとマンスリーログ(5ステップ中2ステップを抜粋)をやってる。
クォータージャーナリングはやろうと思ってたらタイミングを失ったので、今月からやってみようかと目論見中。

やってみた結果は、楽しくて続いてる。
楽しいだけでは何も伝わらないので、簡単に説明。
デイリーログは毎日やるもので、ノートを十字に4分割にする。
私はA5サイズの方眼ノートを愛用中。
左上に放電ログ、左下にセルフトーク、右上に充電ログ、右下にセルフトークの見出しを書く。
この順番で自分の感情が動いた事を書き出すだけ。
放電=感情がマイナスに動いた事、充電=感情がプラスに動いた事と捉えてOK。
各ログは箇条書きで感情が動いた出来事を片っ端から書き込む。
本家様は5〜6個推奨だけど、私は平均3〜4個、多くて5〜6個くらい。
少ないと1、2個の時もあるから結構まちまち。
ログが出来たら次はセルフトークへ。
セルフトークは自分の言葉で一番悪かった事、良かった事を書き出す。
自分に何が一番嫌?何が一番良かった?と聞きながら書くのがポイント。
この一連の流れを毎日行い、その後はマンスリーログへ。

マンスリーログは私は月初の第1週の土日に良くやる。
5ステップ中2ステップをやってるので、今回はやってるものだけご紹介。
インパクト図、各ログの放電/充電を項目ごとに振り分けて集計後に上位3位を書き出す。
自分がどのタイミングで感情が動いたのがわかるので、この可視化が楽しい。
価値観マップ、その名の通り自分の価値観を書き出すもの。
私はこれを作るのが苦手で毎月大苦戦。
真っ白の紙に自分が大事にしている言葉を思い浮かべて書き出す。
上手く言葉が出てこない時は、デイリーログを見返しながら自分の価値観となる言葉を探してもOK。
私は毎回苦戦するのでデイリーログがないと書けない(笑)
出てきた言葉を組み合わせて、絵や言葉など何でも良いのでその紙に書いて完成。
この自由に書いていいよ!ってのが私にはハードル高くて毎月苦戦するのよ…。
応用が苦手だから、決められた型の中でしか動けなくって。
でも細かいルールがありすぎてもしんどいし、ある程度のルールが欲しいと思う大変面倒なタイプ(笑)
マンスリーログも7回(?)やってるけど、本当毎月苦戦する…。
出来上がった価値観マップは中身は違えど、毎回同じデザイン(しろめ)

以上が私が現在行っている感情ジャーナリング。
こう言うのって中々気付けない事だから、改めて可視化すると自分はこんな部分で感情が動くんだ!と新たな発見になってオススメ。
駄目な部分は改善にも繋げる事が出来るしね。
デイリーログはちょっとした日記にもなるし、読み返した時にこう言うことあった!って思い出せて楽しい。

もしこのジャーナリング方法が気になったら、是非本を探してみて欲しい。
去年出た本だから書店にあると思うし、自己啓発の特設コーナーでも見るので是非手に取って見て!

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

いいなと思ったら応援しよう!

春宮 ろくろ
宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!

この記事が参加している募集