マガジンのカバー画像

【エクストリーム出版】あたらしいKindle本の作り方

121
1日1冊のKindle本のスピード出版。既存の枠にとらわれず、自由に、そして手軽に本を作っていくKindle出版を提唱します。
運営しているクリエイター

#やってみた

【時系列】100日で100冊のKindle本を出版したので、出版した本を日別にまとめてみた

おはようございます! 100日チャレンジの記事を立て続けに投稿してしまい、申し訳ありません…

【カテゴリー別】100日100冊出版:本の紹介

「100日間で100冊出版なんて無理」って思っていませんか? でも、AIツールの登場ですべてが変…

「いつか本を書きたい」を10年温めた主夫が、100日で100冊出版した理由

昨日、ついに「100日100冊出版チャレンジ」が終了しました。 おかげさまで、目標の100冊を達…

【70日目】エクストリーム出版・100日チャレンジ(全文無料)

【お願い】note公式からの200pのポイントを受け取られている方で、有効期限までに使い道がない…

200

40日で30冊出版!ぼくが発見した"夜型作家"を卒業する時間術

「1日1冊本を出版する」 この無謀なチャレンジを始めて40日が経ちました。 これまで30冊ほど…

ダ・ヴィンチ式クリエイター仕事術:『ダ・ヴィンチの型』

今日は、クリエイターの永遠の憧れ、レオナルド・ダ・ヴィンチから学べることについてお話しま…

エクストリーム出版20日目が終了!18冊出版完了!

みなさん、こんにちは! エクストリーム出版、20日目の報告をいたします。 本日までに「18冊」の出版が完了しました! 2冊ほど遅れていますが、なんとか進められていることを、とても嬉しく思います。 今回は、チャレンジを通じての3つの学びをご紹介します。 1. ちいさな効率化が大切電子書籍の制作過程で、大きな発見がありました! テキストファイルから電子書籍ファイルを作成する際、ファイルの名前や構造を統一することで、作業効率が格段に上がることに気がついたのです。 以前

絵本づくり!妻に贈った紙の絵本をKindle本に!

100日で100冊出版する「エクストリーム出版チャレンジ」。 今日は、3日目の出来事をお話しま…

100日で100冊のKindle出版チャレンジ

「100日で本を100冊出版する」 常識をこえた狂気の挑戦か、それともあたらしい出版の形か? …

【ブックデザイン】気になる本の表紙を分析してみた

先日、Instagramのフォロワー数が40人を超えました。 (noteの読者の方でフォローいただいた…

Kindle出版でやらかした3つの失敗

先日、生まれて初めてKindle本を出版しました。 そのなかで、思わぬ落とし穴にはまり、いくつ…

人生初のKindle本を、やっとAmazonに提出!KDPセレクトと価格設定のあれこれ

先日、ついに念願だったKindle本をAmazonに提出しました! じつはKindle本を出版するにあたり…