天と地にのびる心と身体
体軸を整えて、後ろ重心になる
1回目、2回目の投稿で、呼吸を整えて、骨盤を立てる事ができたと思います。
今回は、重心を後ろに持ってきて、身体の軸を通します。
重心は、爪先では無く踵です。そして、身体の軸をまっすぐに整えます。
重心と軸が通ると、身体の力を抜く事ができます。まるで、無重力空間にいるような、楽な身体になり、自然の中に溶け込むような、美しい風姿を創り上げることができます。
正しい呼吸と、骨盤の位置と、重心と、体軸を整えることで初めて美しい
所作をする事ができます。
踵に重心を持ってきて、骨盤を立て、その上に上半身をバランス良く載せます。天と地に繋がる感じです。
ひとつでも違うと、間違った筋肉の使い方となり身体によくありません。
全てが、正しくあてはまると、身体が整い、肩甲骨が使えるようになり、美しい所作となります。
正しく美しく、しなやかな身体をつくる
所作協会のメソッドと共に、
花楽の身体に優しい着付けを習ってみませんか?
本物を学ぶことが、
ナチュラルな美しさへの一番の近道です。
私たちは、1秒ごとに年を取っています。美しくなるのは、「いつか…」ではなく、今です。
やりたい事も、「いつか...」ではなく今です。
重心が整った時の歩き方は、自然に溶け込むような、身体の力が抜けた、無重力な歩き方になります。
プレゼント動画は、「力を抜いて歩く」です。
(*日本所作協会のメソッドは、協会独自のものです。無断転用、メソッドの無断使用は禁止されています。類似メソッドにはご注意ください。)
着付け&所作教室花楽(はなたのし)
着物クリエイター山内豊翠(やまうちほうすい)
日本所作協会公認インストラクター九州代表
国際儀礼伝統文化伝承機構西日本代表
ホームページはこちらから↓
プレゼント動画