マガジンのカバー画像

繋の『窓』

88
人との繋がりや、物への思い等をまとめる『窓』
運営しているクリエイター

記事一覧

大和市ぶらぶら

大和市ぶらぶら

1/23。
天気も良いので、
髪切りついでに大和市ぶらぶら。
今回のお題は、
戦争慰霊碑巡り

慰霊碑の2つの捉え方

・反省と恒久平和
・英雄視
 一定以上の階級の方を祀る慰霊碑。
 階級に責任が付いている事を忘れては駄目。

お腹が空いて、燃料補給🍜

今回は、猫トラ亭さん
 煮干し系
 これ、背徳感無しですよね…的に楽しむ

一週間程前にすぐ横の
うまいヨゆうちゃんラーメンさん頂いたが、

もっとみる
立ち居振る舞い

立ち居振る舞い

自分が、きちんと立っていないと、
人は支えられない。
(物理的に立つ座るでは無く)
人を支えるには、自分自身がしっかりする。

人に優しく出来るのは、
ある程度自分に余裕が無ければならない。

ある程度の知識や経験がないと、
人と上手く話せないし、役立てない。
下手をすると、人様に迷惑すらかけてしまう。
子供なら学びとし許されるが、
そんな歳は数十年も前に通り過ぎている。

自身がお金に困っている

もっとみる
回答エンジンFelo.AI使ってみた

回答エンジンFelo.AI使ってみた


【まくら】Googleと反トラスト法
Google(Alphabet Inc.?)さんが、
🇺🇸米国で事業分割要求突きつけられてます。

検索エンジン、
ブラウザ、
OS、
メール、
動画配信 等、手広すぎて、
反トラスト法に引っかかってるご様子。

検索エンジンについては、
非常に、便利に、利用させて頂いているが、
珠玉混合で、求める 玉 に辿り着くために、
色々工夫を要する。
これもスキ

もっとみる
年末、新年はすぐそこに

年末、新年はすぐそこに

ついこの前、
🎃ハロウィン👻期間が過ぎた。
11月初旬にして、
次は🎄🪅クリスマス🎅、
そして新年を迎える準備に移っている。
今年もあと2ヶ月弱。 気忙しい。

アドベントカレンダー ※アドベントカレンダーとは リンク🔗
   高島屋さんのサイトが説明丁寧 ↑ ↓

2年前に、アドベントカレンダーの
ガワ+中身を子&孫達に贈った。
今年は、中身どうする?と声かけたら。
子&孫で楽しみな

もっとみる
配偶者の呼び方

配偶者の呼び方

結婚して三十余年経つ。
お互いに思ってる「よく耐えてるなぁ」w

よく顔見せにいく叔母(父方の弟嫁/89歳)に、
「血も繋がって無いのに良くしてくれて…云々」
と言われた際、
『血が繋がって無いのにもっとずうずうしい奴がいますんで気にしないで下さい』と話しを落とす。
考えてみれば、ツレとの血の繋がりは無い。
ただ、
法律上は、配偶者=ゼロ親等…同一?
血が繋がってないが、
子供=1親等よりも近しい

もっとみる
我が家にある物達と孫の繋がり

我が家にある物達と孫の繋がり

日々の思いつきをしたためてみる。
自分の日常(当然、あたりまえ)は、
実は…。

大きな平籔(ざる)2枚と梅酒瓶🫙

 大きな平籔達は、
 冷蔵庫の上でスタンバイしている。
 梅の実が実る頃、
 彼等は活躍してくれる。
 梅干し造り、孫達の食育にもなる。
 ツレに感謝である。

 もう一つ、
 こちらは長丁場な食育。
 孫達の生まれ年の梅で、
 梅酒を漬けてくれている。
 20年後、成人したら、

もっとみる
お彼岸である 公共交通機関で墓参り行ってみた

お彼岸である 公共交通機関で墓参り行ってみた

まだまだ暑い日が続いている。
いつもなら、
ささっと、
ドライブがてらする墓参。
今回は、
思うところあり、
公共交通機関で行ってみることにした。

免許証返納年齢(想定)まで、あと15〜20年程。
その向こう側を想定して、
はじめの一歩。

考えてみれば、
我が御袋様は、大抵、電車とバスで行っていた。
そんなに歩くと脚擦り減って、背縮んじゃう…
車で送ってくよ…と言っても、バスで。
そんな御袋様

もっとみる
note備忘録

note備忘録

noteは、私にとって備忘録。

今春から生活サイクルが大きく変わった。
自分の時間が飛躍的に増えたので、
やりたかったことを精力的にこなしてゆくとともに、記録の仕舞先としてnoteを始めてはや半年程。
色々なことを書き記してきた。

新しいこと達とは別に、
今まで通ってきた道(経験)の整理や、
新たなインプットから生まれる想いやモヤモヤ。
備忘録として認(したた)める先としてnoteは丁度好い。

もっとみる
エイプリルフールに備えて

エイプリルフールに備えて

随分気が早い話だ。

あと半年後には、
再びエイプリルフールがやってくる。

毎年、新聞形式にして知人等に(誰も眉をひそめない程度の)嘘新聞を送り付けている。

近年の所業は、

2022年 神奈川新問
ゴムマスク義務化
コロナ禍のマスク着用を一歩進めたネタ化
発表の報道官が呼吸出来ず卒倒…。

2023年 朝目新聞
お好み焼き粉争 終結へ
大阪vs広島の永年の粉争をネタ化
米国🇺🇸は
ホット

もっとみる
ダイナミック ダイクマ!

ダイナミック ダイクマ!

神奈川県在住で、
一定以上の年齢の方であれば
目に、耳にしたコマーシャルだと思う。
私自身、若かりし頃、
バイクを駆って、
茅ケ崎のダイクマまで行ったものだ。

10年以上前に、ヤマダ電機さんに吸収されて、消滅したものと思い込んでたら…

知らなかった、
ダイクマが生き残っていたなんて…。
既知の方々は「何を今さら…」と思うだろうが、
私にとってはこの夏一番の驚きだった。

埼玉県越谷市のロジャー

もっとみる
育児と子育て

育児と子育て

思うのだが、
育児は先が決まっていて、
子育ては先が見えない。

何が違うか?

育児は、ゴールがある。
赤ちゃん→幼児→子供と育てて、大人になったら終わるもので、
ゴールの設定(何をもって大人とするか?)は、
 14歳 昔で言うところの元服
 18歳 新成人
 20歳 成人
 22歳 扶養の説明なしで扶養可能な年齢上限
等、各自で決めれば良い。
特に乳幼児期は、何をするにも初めての事ばかりで、意

もっとみる
夏が閉じ行く。🌻🍉

夏が閉じ行く。🌻🍉

夜、エアコンをつけず、窓外の鈴虫の声を聴く。
お盆を過ぎたら土用波がたつから海仕舞い。
ショーウィンドウにも秋物が並び始めて…。

いつの間にか始まった今年の夏は、
端を削る様に、少しずつ閉じて行く。

夏用に買ったcool感のシャンプー🧴は、
未だ半分しか使っていない。
今夏は、一度も海へ行っていない。
地元の花火も先日終わってしまった。
その他諸々あって、
夏は未だ閉じてほしく無い。

今か

もっとみる
退職後のある1日。

退職後のある1日。

夏の1日。
今日の用事は、
•コールセンターへの問い合わせ
•Webの会員登録
だけ。
ツレが、↓「いかんか?」↓と…

先ず、トヨタモビリティ神奈川さん
毎度、有難う御座います。

今回は、神奈川13蔵の内、
吉川醸造さんへ。
週末に来客予定の為、
アルコールメニューの補充!

数年前、初回訪問時は、
•猫が門番
•キャッシュレス決済不可
•試飲(有料)が無かった
 ↓
時は移ろい、色々と変化。

もっとみる
誕生日を迎えて 自分への御褒美?

誕生日を迎えて 自分への御褒美?

先月、いっこ齢重ねた。
定年退職後、初の誕生日。
自分に何か?と考えたが、
行動では色々やってきてるので、今度は物か?

とりあえず3点の候補
•パスケース付きマイクロウォレット
•帽子
•スコープ機能耳掻き

それぞれ大した金額ではない。
予め下調べはしてあったので横浜駅まで散策へ。

先ずはウォレットから。 元々は、現役引退後鉄道利用率が減ったので、今まで別々だったパスケースとウォレットを一つ

もっとみる