見出し画像

エイプリルフールに備えて

随分気が早い話だ。

あと半年後には、
再びエイプリルフールがやってくる。


毎年、新聞形式にして知人等に(誰も眉をひそめない程度の)嘘新聞を送り付けている。

近年の所業は、

2022年 神奈川新問
ゴムマスク義務化
コロナ禍のマスク着用を一歩進めたネタ化
発表の報道官が呼吸出来ず卒倒…。

2023年 朝目新聞
お好み焼き粉争 終結へ
大阪vs広島の永年の粉争をネタ化
米国🇺🇸は
ホットな話題でケーキ回復に…とコメント🥞
隣国の韓国🇰🇷は粉争にチヂミあがる 等

2024年 日本経罪新聞
21世紀生まれが新卒入社へ
今年は昭和99年
 等の小分けネタ

2024年版を描いてる最中既に、
2025、2026年版の元ネタも考え済みで、
2025年は…まだ㊙️
誌面はほぼ出来上がっている。


ギスギスして、
人のアラを探して
突っつきまわす様な事が
多い世の中になりつつある。

自分は、そんな事はしない…の一つ先、
何か笑顔になる事を!の想いの一つとして。

嘘🤥は良くない。
特に人を悲しませる嘘は良くない。
人がクスッと笑える、誰も傷つかない優しい嘘。

チャップリンの言葉に、

My pain may be the reason for somebody’s laugh. But my laugh must never be the reason for somebody’s pain.

私の苦痛が、
誰かが笑うきっかけになるかもしれない。
しかし、
私の笑いが、誰かの苦痛のきっかけになることだけは絶対にあってはならない。


【引用】

というのがあるが、嘘も然り。 だと思う。


貴方は直ぐに嘘をつける人だろうか?
嘘をつく時、どこかに変化をきたさない?🤥
半年後の4月1日エープリルフールに、
さらりと、嘘をつける様、
その後、少しの笑い、場の和みが出来る様、
今から半年掛けて、
出来れば、脳内トーナメントでも繰り返して、
優しい嘘をついてみるのは如何であろうか?
すると貴方自身も、
半年間は少しだけHAPPYでいられると思う。


例えば、
小学校高学年向けの嘘は?
例 ネットの中には嘘がいっぱいあるんだよ…的

セメダインさんは秀作が多い。
エイプリルフールと言ったら英国BBCが有名。
色々と笑える嘘、探すと楽しい😃

高校生向けの嘘は?

2022年に成人年齢が18歳になったけど、
2026年からは更に引き下げて17歳になる。
貴方も個人として納税の義務が生じる。
この書類 扶養承諾書(嘘🤥)に署名すれば、
◯◯歳迄は税金が免除される。
書類の内容
 •私は親に扶養されている事を十分に理解し、 
  親の言動に概ね従います。 等。
税金の仕組みや扶養の実態を理解する一助に。
近々降り掛かる可能性がある数多の詐欺予防も。
当然、当日中にネタバラシを。
その後の会話、フォローも欠かさずに。


まあ、
時間かけてついた嘘が ↑ あの程度でしかない私が勧めるのは説得力に欠けるが…。

《表題写真はCanvaより》

いいなと思ったら応援しよう!