逆の気持ち。

与えるのがすきなんじゃ。人間は。

与えたいんじゃ。

与えるために、与えてもらおうとする。



ふと何ヶ月か前、みんな観葉植物家に迎えて
癒されたらいいのになって思って。


でも究極、生活に困ってる人は植物たちに毎日葉水したり、お水をあげることもしんどいかなと思った瞬間、

「水は人間だけのものじゃない」って聴こえたんよね

そのとき環境に対する意識が芽生えたんやけど

水は誰かのために存在しとるわけじゃなくて
誰かがぎゅうじるためにあるものじゃなくて
調和のための守り神とゆーか

物質を超えた存在とゆーか

みんなのために存在してくれとるもので
ものとゆーかめちゃめちゃ偉大な源。

なんかそれを叩き込まれたみたいな感覚がめっちゃ印象深く残っとって
それをふと思い出したんやけど。

水だけじゃなくて自然にあるものすべてがそうだったりするんじゃろうけど。


植物も動物も与えられる義務がある。
食物連鎖もさ。

人間は与えていく義務がある。

地球に暮らす多種多様な生き物。

みんなそれぞれ役割をもって支え合って暮らしとる。

人間だけが暮らしとるわけじゃないんよ
みんなで暮らしとる場所なんよね。地球って。

人間だけが仲良くすればいいわけじゃない

それすらできず戦争もおこったり
人間関係のトラブルだったり
夫婦喧嘩も起こったり


でもみんな愛されたいと思っとる。
愛されるって行動の名前はなくて
愛される単品の意味はない。
愛するがあってこそ生まれる言葉で。

陰陽じゃないんよね
愛することと愛されることって。

愛することで完結するとゆーか
統合されるものとゆーか
とにかく愛するオンリー。

愛することが確立できて愛される。
愛してないのに愛されん。


愛されたい人もほんとは愛したいんやろなって

じゃけど自分から飛び込むの怖くて
愛され待ちしてしまう。
まず愛してもらうことで、自分も腹をわれる、
さらけだせる、愛しはじめられるとゆーか


なにかトラウマがあったりするんやろね。

繊細すぎて緊張感もちすぎて逆に複雑にしてしまっとる。

愛ってシンプル。ほんとはもっと単純で余計なものがついてない濁りのないものなのに。


ほんとは愛したい。自分も与えたい。
人間はそうなんかもなってなんか安心した。


ほんとは与えたいけど
勇気が足りんくて先に愛すことができん。

愛されたい人は不器用なんかもな。
不器用とゆーか臆病すぎてる。

それをとっぱらった、とっぱらえた人が
真に愛を与えていけるんやろなって

勇気をもって人に飛び込んでいける。
人を愛していける。
じゃけんこそ愛されていく。
無防備じゃけんこそ無邪気で無敵。
オープンハート。防備なく心を開いとるけん
邪気も無く、敵もおらんくなる。
敵じゃなくなる。


変なはなし、自分自身にもなんよね。
自分をまず愛することで自分に愛されるとゆーか

自分を愛するってむずかしい。
ややこしい。よくわからん。
そーゆーときはシンプルにする。


自分の中に自分を飼っとるとして
いや自分と二人三脚しとるとして
その自分がずっと怒った顔で機嫌悪かったら
一緒に行動するのしんどい。
気分わるくなってくる。舌打ちしあいこ。険悪

外側の魂の乗り物の自分が
ピリピリしてたり辛気臭い状態だったら
乗ってていいドライブにならん。

魂の乗り物、連れて行ってくれる自分が
笑顔でいてくれたら。にこにこ穏やかに進んでくれたら。一緒に過ごす時間が楽しくなる。
カチコチ冷たかったり沼っぽかったり
そんな居心地悪い場所いやや。

ふかふかでぽかぽかでさわやかな
空気が澄んどる場所がいいに決まっとる。


自分が愛的にあれるように
余裕もって穏やかにあれるように優しく見守る。

ミスを許していく。
優しい上司になることじゃね。自分自身の。
だらけたいい加減な上司じゃなくって
イイ感じに導いていく上司。


自分に、厳しいことばっかりケチケチヒリヒリしたよーなことばっかりいわんでいい!
自分にそれを浴びせん。罵声も怒声もききたくない!

自分にもっとおおらかに。
自分にもっとゆるく。
人にも自分にも厳しくある必要ってないかも。

喝を入れるときはあっていい。
活力注入することは大切!


自分で自分に良い上司備え付けられたら
人にもその良い上司の目線で見つめてあげられるかも。


いつも自分に注目してくれて
応援してくれて陰ながらサポートしてくれて
成果を一緒に喜んでくれて
ミスも一緒に受けとめてくれてそのうえで前向かせてくれて。
自分の悩みにいち早く気づいてくれて
対処法一緒に考えてくれて
いつもあたたかい笑顔をむけてくれる。

そんな自分の理想の上司を
自分の心の声にインストールして!
発動してもらう!



それこそ自作自演!
想像力からの創造力!
愛からのクリエイティブ!














いいなと思ったら応援しよう!