起床後のコップ一杯の水で起こる「恐ろしすぎるメリット3選!」
皆様こんにちは。ほしとです。
皆様は、朝起きたらまず最初に何をしますか?
「SNSをチェック」
「アラームを消す」
「カーテンを開ける」
私はまず最初にすることは、水を飲みます。
あらゆる研究で水を飲むことによるメリットが紹介されていたので、ここでシェアさせていただきます。
①軽い脱水症状から回復
寝てる間は季節にもよりますが、だいたいコップ一杯分の汗をかいていると言われています。
そのため起床後の人間の体は軽い脱水症状になっています。
朝起きてまず水分補給することで、血液のどろどろを解消することができます。
②目を覚ます
朝起きたときは、まだまだ寝ぼけて眠たい状態。
その状態で過ごすことはいつまでたっても脳が睡眠モードから切り替わることができません。
そこで脳の覚醒スイッチを押すボタンを水でONにしてあげます。
なぜ脳が覚醒状態になるのかというと、副交感神経優位から交感神経優位にシフトするからです。
睡眠時はリラックスした副交感神経が優位に働いているため、脳が睡眠モードです。そこに水を飲むことにより血液の循環を活発にし、交感神経優位モードへと変化します。朝の目覚めが悪い方にとてもおすすめです。
また、冬の時期になると冷たい水を飲んでお腹を下す恐れがあるので、白湯が飲みやすいでしょう。
夏場に白湯を飲むのは拒まれる方もいるので、季節に合わせた温度調節を行うといいです。
③美容効果・デトックス効果
水が臓器を目覚めさせ、基礎代謝がアップします。
基礎代謝はなんと10~20%も良くなるので、脂肪燃焼率がよくなり、痩せやすい体質が作られていきます。
また便秘の解消やむくみを改善してくれるので、
女性にもおすすめの方法です。
ぜひ試してみてください!
ほしと
朝におすすめの習慣については、拙著「3年間ほぼ毎日続けている私の朝活のすすめ」で詳しく書いています。
宣伝のため不快に思う方もいらっしゃると思いますので、スルーして頂いて構いません。気になる方は、kindleUnlimitedで0円購入できますのでぜひ!