見出し画像

マルチタスクは脳に悪いし実は効率も下がる!シングルタスクで集中力も上げよう!!【脳科学・やる気】

ある日ふと思った…。

わたし、やっぱ
noteに時間使いすぎちゃう?

人生の終わりにスマホで
見たことや画像が走馬灯の
ように思い出されながら
死にゆくかも…。

なんか、そんな風に思った

今月はデジタルデトックスも、 
言うほどできていない

先日もnoteで色々あったし
※見出し事件
※マガジン追加事件

こころもお疲れ気味の遥華😥

あ〜気分転換しに行きたいなぁ

とは思ったものの

もう、22時やし
今日はあきらめよう…

そうだ好きな記事を読もう🎵
結局、noteか〜いw




わたしはこんな人😊

よろしくね😉✨




ここでちょっと
わたしが読者している
noterさんをご紹介させて🙋

Violaさんは以前わたしの記事に
3回連続3番目くらいまでにね
スキして下さったの💖

わたしがスキ♥️行く前に
スキ♥️下さって嬉しかった😆🎵

Violaさんの記事は
お写真も素敵で
読み応えはたっぷりです! 

遥華が以前読んで
面白いから
サポート応援させて貰った記事🙋

ちなみにシリーズになってるの!3部作😊1部だけご紹介。
最初のはこれ💖

禁止されていた髪型に
チャレンジされた
お話✨

Violaさん
失敗してもやってみたことに
意味があるし、、
結果、面白い記事が書けて 
良かったですよね?ウフフ💓😊   

チャレンジ精神、
わたしは好きです🩷

面白いから3部作2回読ませて
貰ったし(笑)

Violaさんには
一応サポートで記事の感想を
伝えたけど…
追加の感想みたいな感じです!

※サポートはコチラからは140文字以内しか書けませんから😌
 


この3部作を読んでね
わたし、姫カットにしたい欲が
湧いて来たのよw

実はね、痩せてからロングヘアにしようって意識が変化し 
今、ブラのホック下くらいまでの長さまでやっと伸びたから
 
姫カットしたら勿体ないかなって   
あっ、どーでもいい話でごめんなさい。

ちなみに髪伸ばすなら
ちゃんとトリートメントやシャンプーを髪によいものを選んだ方がいいかな〜 
シャンプーは今はキュレル 

クリームタイプのシャンプー
使い分けていますよ 
クリームタイプのは4千円以上
※プレゼントされたやつ🎁

普段はキュレルで
お湯張り入浴のときは  
クリームタイプのでアールグレイ香りで至福のときを過ごしてる


ラサーナの洗い流さないトリートメントのグレープフルーツの香り

瀬戸内レモンの香り
両方getして、  
香りでリフレッシュしているわ🌿




そして最近読んだのがこれ💖


皇后雅子さまに
間違えられたおはなし
😊
そして雅子さまにも…
つづきは記事を読んでみて😌💕

他にも海外生活やプラハや大聖堂のお写真もいっぱい載せてらして
そして説明も詳しいし
 
遥華の知らない素敵な世界
 
ドイツはビールが美味しそうやな〜とかイメージがいっぱい膨らむし、日頃の疲れやイヤなことも忘れさせてくれる🌿

わたしはそう思って楽しく記事を読ませて貰っていますよ🎵


そして

わたしはコメント交流が苦手

※オープンコメ苦手
※メールも好きじゃない


だから、記事で
みなさんに感想をお届けしよう♪

そう思ったの😊

そしてnoterさんからも


サポートしてまでね
わたしの記事の感想を
言って下さったりもあって…

いつの記事か忘れたけれど
記事にも書いたことを
もう一度、書くね…。

遥華に好意的な人を大切にして
行きたいと思っているの💓😌

それで思うだけじゃなくて
カタチにしたくて
そしてわたしに何ができるか
考えていたの…

そしたら
あっ、応援したい🩷
わたしは応援したいわ🩷

だから記事で応援させて
もらうことにしましたよ🎵😉

そして
スキの数に余裕がある人
ぜひ、記事を読んで
スキ贈って欲しい♥️🎁

前回の記事の
Lighthouseさんにも
良ければスキ🎁行ってね😊


めちゃ癒された記事🌿


遥華は自分が癒やし系じゃないから、癒やし系の記事、好きなの🩷
※ちなみにポエムも好き💓😌

あっ、スキの数に余裕がない人は
遥華の記事にスキしないで
今日ご紹介したnoterさんへ
スキしてくれたら嬉しいよ💓

これからも遥華が面白いと思う
記事をご紹介させて貰います!
よろしくね😌💕




📕
マルチタスクは脳に悪いし実は効率も下がる!シングルタスクで集中力も上げよう!!【脳科学・やる気】



そろそろ本題

まずは私のスマホのはなし。

わたしは普段スマホの音は
オフにしているの

着信音も切ることもあるわ

目覚ましとタイマーのみ
オン♪にしてる。

なんでだと思う?

あのね


それは、気が散るからよ!


今、やりたいことに集中したい
単純にそれだけ。


マルチタスクは時短だと
言う意見もあるのは
もちろん知っているし

30代のわたしは

マルチタスクをしている
マルチタスクが出来ている
そんな自分が大好きだったわ💖

なんでも熟せるわたしは
すごく頑張っている 
そして頑張る自分でいたい!!

できている=自己肯定感を保つため

やりたいこと
全部やるための時間管理。

そしてタスクを
どんどん増やしていったの

だって

わたしはできるから😆
そう思っていたし      
その頃は
自信しかなかったかも…。 

シングルマザーだと言うことで 謂れのない差別や
嫌味みたいなことも
たくさん言われてね、

悔しかったから
子供を保育園に預けて本格的に
働きにでるようになったし
バリバリ頑張ったの…


だけどわたしは気づいた  
マルチタスクで完璧に出来ていると思っていただけ、だったのかも

仕事も掛け持ちで働き    

そしてたくさん学んで
調子に乗っていたと…  
今ならそう思えるわ😅

実際、ある事件に  
巻き込まれてしまったとき
一瞬にして
キャパオーバーになった!

 
突然マルチタスクが
できない人になったの…。


それからは
今までできていたことが 
出来ないことに悩み苦しんだわ😢

ほんと全然、
思い通りに出来なくて 
イライラは募るばかり

そして家族関係も 
イザコザが増えていったの

長いあいだ苦悩したのよ


✔️「辞める」

✔️「捨てる」

✔️「手放す」

 
なんか書いてて
これって断捨離やん^^;


物事を一つ一つ
やめたり、捨てたり
手放す作業をするうちに
こころも整って行ったの。


それでやっぱり
マルチタスクは脳に負担
かかってたのかな〜
そう感じた。。。

実際にもマルチタスクは
負担がかかっているのよ


 
わたしはあるブログの読者。

そのブログは
8年以上読んでいてね

マルチタスクより
シングルタスクが良いことも
ブログを読み知る!

あっシングルタスクは
モノタスキングとも言います😌

ブログ内で紹介されている


「TEDの動画」


も観ていたの。 

TEDがなにかは
ご自身で調べてね。  

なぜならば
自分で調べる癖をつけたほうが
身につきやすいからです✨ 
興味も深まるわ。

※これからも度々、言うよ
あなたのためになるから😉

観た動画はたくさんあるけれど…ひとつだけご紹介


こちらのブログ記事で
TED動画を抄訳されていますよ



40代のいつくらいからか
忘れたけれど


シングルタスクのほうがいいと知って✨✨



あっわたしはね

シンプルな暮らしを
目指しているのー。

それもあるかな😊

ねぇ、あなたは
どんな暮らしがしたい

なりたい未来を
ちょっと想像してみてね。



あっはなしのつづきよね?

シングルタスクのが良い話

あれもこれも
やりたい気持ちはあっても
現実的にも体力的にもムリ

それは50代くらいで
突きつけられた現実
だったわ〜😞

だから
一つのことに集中しよう
そう思えたの。

実際、TVつけたまま
音楽聞きながら 

ながらで何かをするより
集中して」やったほうが
早く終わっている!

そう、実感したのよ!!




例えば先日の体験

家事めんどくさい病が出てて

noteで
新しいフォロワーさんの
記事読みたい💖
応援マガジンやりたい💖

でも、今日の休み
わたしnoteばかりやってるよね?
買出しにも結局行かなかったし😖
掃除
きのうもサボったでしょ…

もうスマホは充電して
掃除に集中しようね!

スマホを充電器に
置くと気持ちが切り替わる。

掃除に集中だ!

ダイニングと寝室
今からそうじしよう✨

全集中!!


あら、
掃除も早く終わったわ✨


大河ドラマの時間まで
まだ25分あるわね
→ゴミを捨てに行こう✨


※遥華は夜遅くなると
やる気がなくなる。


※後回しにすると忘れる

※朝ぎりぎりに起きて
ゴミ捨ていくと
腰を傷めがち。

だから早く起きてストレッチやれ↑
自分に喝入れ‼️




そして思い返してみれば
ダイエットもそうだった。

集中して取り組んでるから
成果が上がっている
つまり痩せた!

知っていたのに他のことは
マルチタスクだった…

わたし、アホなのかな?

集中してやったほうが
上手く行くじゃない✨


今、やるべきことに


集中する


わたしは時々
集中力がハンパない


それは完全に 
シングルタスクになっている時。


それに

アレもコレも
一度にやろうとするとね
ストレスも増えるの

よけいなストレスは
増やさないほうが
こころの余裕もできるよ🌿

忙しいとちゃんと冷静に
考えられなくなるのが人間なの

つまり 
思考がいっぱい、 
いっぱいって感じ。

あなたにも 
身に覚えがあるんじゃないかな



わたしはこう思う


ストレスを減らしたら
考える余裕も生まれるから 
→良いアイデアが浮かぶ

そして良いアイデアを実行する
→成果が上がる

つまり成功できる


💡この成功とは

自分が取り組んだことが

👑「ちゃんとできた」 
とか
👑「やり終えた

こんな小さなことの
成功も含んでいます。

  
小さな成功でもいいじゃない


「できたことを喜ぶの」


あなたはできる!!

マルチタスクなんて
別にできなくてもいいのよ

今、できる
目の前のことに集中してみてね!


わたしはシングルタスクを
おすすめしています😊


最後まで読んでくれて
ありがとうございます🩷

いつもスキやフォローも
ありがとうございます🩷





🌿✨🌿有料だけど〜無料でも学べる記事を
書いてみたんです〜🌿✨🌿



🍀リード文で幸せ脳科学が学べるのにクリックしないと損かも…


ちなみに
お陰様で購入者さん全員が
高評価をして下さっていますので
とても人気も高い記事となっています💓😊

✨✨お悩みが解決できますことを
心から願い書き上げた記事なの✨✨

どうぞよろしくお願いします😌💓
お読み頂きありがとうございます!



(3997文字)




いいなと思ったら応援しよう!

ほしの遥華
最後まで読んでくれてありがとうございます🩷嬉しいわ~♪♪ この記事があなたの幸せ🍀健康、noteの向上等、なにかのお役に立てれば幸いです😊✨

この記事が参加している募集