マガジンのカバー画像

自分観察日記

28
運営しているクリエイター

記事一覧

【日常日記】夫が単身赴任??そう思えば夫の存在意義を感じる。

【日常日記】夫が単身赴任??そう思えば夫の存在意義を感じる。

フルタイム勤務で小学校担任しています。
幼児2人を含む3人の子育て中。

夏休みのある昼時。
同僚とラーメンランチを食べに行こうとうきうきしていた私のスマホが揺れた。

「今夜か、明日の夜か、話せますか?」 

オットからのLINEだ。

「いや…明日から新学期だから、今夜は早く寝たいな……

どんな話〜?」

気軽に聞いてみたわたしが、バカだったわ。

びっくりぎょーてん、
転勤の打診の話だった

もっとみる
【夫婦の記録】ケンカ会議をしました。

【夫婦の記録】ケンカ会議をしました。

ぶっちゃけて言ってしまうと…定期的に夫のことが、どーしょーもなく嫌になります。

分かり合えないっぷりに、落胆。
子育て観の違いに、呆然。
憎悪の念すら?!

いろんなことが重なり合って、また夫めっちゃ嫌いの波がきたので、会議を開きました。

①喧嘩をふっかけるもうダメかも……
ケンカを切り出してみました。
ケンカするのも避けていたので、久々のバトルです。チーン!

、、、、、ものすごく腹が立って

もっとみる
【育休振り返り】脳みそへの投資をするようになったきっかけ。「やらない理由がお金だけならばやってみればいい」?!

【育休振り返り】脳みそへの投資をするようになったきっかけ。「やらない理由がお金だけならばやってみればいい」?!

本や講座など、「自分の脳みそへの投資」をまっっったくとしてやってこなかった私。
「自分の脳みそへの投資の仕方」が、分からず…どこから何に手をつけたらいいのか分からなかった私が、育休中に投資できるようになったきっかけは?

きっかけ①人との出会い2021年2月。
同じ教員という職業
同じく複数の子どもを育てる母
という境遇でありながら、アグレッシブに学び続け、えらく楽しそうな人に出会ったから。

もっとみる
育休年間計画立ててみてよかったのでおススメしたい

育休年間計画立ててみてよかったのでおススメしたい

行き当たりばったり。でたとこ勝負。嗅覚と直感で生きてきた。いつも、ひらめきの神が降りてくるのを待って締め切りギリギリ。

世のすてきな出来る人は、なぜあんなに仕事が早いの?モノがなくならないの?

そこらへんできるようになりたいな〜。そんな探求を育休中にしようと決心し、模索していた…

そんな私が、2年間、「育休年間計画」に取り組んでとってもよかったのでおススメしたい!
(世の中の締め切りに追われ

もっとみる
【自分観察日記】ハジマリはオワリ。オワリはハジマリ。父の月命日に我思ふ

【自分観察日記】ハジマリはオワリ。オワリはハジマリ。父の月命日に我思ふ

「ハジメテ」は記憶に残るけど「オワリ」はなかなか記憶に残りにくく、いつの間にかその時は過ぎ去っている。とよく言われますよね。

例えば例えば…
子供が「ハジメテ歩いた!」と
子供の「サイゴのはいはいだ!」

まさかこれが最後のはいはいだとは思わないまま…子供はいつの間にか歩行中心の生活になる。

独歩がハジマルから、はいはいはオワル。
始まりがあるから、終わりもある。
逆に、
終わりがあるから、始

もっとみる
【つれづれ日記】あと、どんな経験をしたい?

【つれづれ日記】あと、どんな経験をしたい?

引き続き「DIE WITH ZERO」という本を読んでいる私は…思考にめちゃくちゃ影響を受けています。死ぬまでにどんな経験をしたいだろうか?子どもと一緒にどんな「経験」という財産を残していくだろうか。健康寿命の折り返しを迎えた私は、そんなこと考えていました。

加えて、かざみしんごさんが、娘さんを10歳で交通事故で亡くした記事を読んだこと。

30代で骨肉腫という希少癌になった女性の記事。

今日

もっとみる
【自分観察日記】9年振りに9時間続けて眠れる幸せに気づく

【自分観察日記】9年振りに9時間続けて眠れる幸せに気づく

今朝起きたら、6時だった。驚いた。

「ろ、ろくじ???と言うことは…。

く…くじかん続けて眠れた!!こんなの、いつぶり??」

というのも…というのも。
第一子妊娠してからというもの、、、

■自己都合
  尿意〜頻尿〜
  夜活
  目が冴える
■子ども都合
  夜泣き
  授乳
  トイレ行きたい〜
  喉乾いた〜

などの理由により、続けて寝たことはなかったから。 

トータルすれば9〜

もっとみる
【大人のピアノ】ピアノは、ファンタジーだったのかも。あなたにとってのファンタジーは? 

【大人のピアノ】ピアノは、ファンタジーだったのかも。あなたにとってのファンタジーは? 

復職に向けて、とにかく貪るように眠る今日この頃。今一度、「腹一杯なにも考えずに寝る」幸せを意図的に体感中です…!

復職後の小さなご褒美をどうしていこうかな…と思っていたところ…。ピンとくる文章に出会いました。今のように毎日10時間とか(笑)眠ることは、さすがにないだろう…と予測される復職後。復職後の小さなご褒美をどうしていこうかな…と思っていたところ…。ピンとくる文章に出会いました。

そうなん

もっとみる
1月を数字で振り返る。

1月を数字で振り返る。

数字は語る。
数字で振り返りを…
そんな話を2022年末に聞いたモノで、数字ブーム??な今日この頃。数字で振り返ると本当によいの??ちょっと実験してみよう。

1回

人前で演奏する機会を得ました

2回

子どもの点滴に付き添いました
友達とランチに行きました

3回

外に飲みに行きました

4回

夫婦会議をしました

8回

夜ズームして、おしゃべりしたり、学んだり、練習したりしていました

もっとみる
まず私自身が明るくご機嫌な「幸せ発信地」になる

まず私自身が明るくご機嫌な「幸せ発信地」になる

オレは海賊王になる!
ワタシは幸せ発信地になる!

昨日ふとこの言葉が目に飛び込んできました。

お正月全力で太りました。心がけている7つのコト。

お正月全力で太りました。心がけている7つのコト。

お正月に、2キロ太りました。
毎日体重計にのっていたのに…お正月はそれが嫌になり

好き放題飲んで食べて…こうなったらどこまで太れるか挑戦だー!となりました(言い訳)

①野菜から食べる
②ゆっくり噛んで食べる
③腹八分目でやめておく
④16時間ファスティング
⑤晩酌を控える
⑥絵本の読み聞かせしつつお腹引っ込めつつプランク
⑦しっかり寝る

筋トレ先生に教えてもらったことを元に取り組みました。

もっとみる
【夫婦会議】2023年の抱負を質問しあいながら考え、書き記してみました。

【夫婦会議】2023年の抱負を質問しあいながら考え、書き記してみました。

夫婦で人生初。まじめに「今年の抱負」を記しあってみました。7つの習慣の第7の習慣「刃を研ぐ」に感化され。4つの項目に従って、夫と質問しあいながら書きました。どんな風にやったかと言うと…

はじめの挨拶それでは、第11回夫婦会議をはじめまーす〜。
今日の議題、どうする??

最近停滞気味だった夫婦会議。新年らしく

■1  近況報告会(定例進捗会議)

■2 2023年の抱負

をすることに決定。

もっとみる

経験には投資できるけど、学びへの投資は躊躇することについての考察。

「旅行などの経験には、迷わずお金を使えるんだけれど、講座とかには躊躇するんだよね…。ホントは思い切ってチャレンジしたいんだけど。なぜだろう。」

という、友人からの問いを元に、お互いやりとりしながら考察したことの考察。

①ポイントは「失敗から学ぶ?!」海外旅行などの経験への投資

■食べた〇〇がまずかった!
■ホテルがきたなかった!
■ちょっとハラハラドキドキの経験した

も全て糧となり
かえっ

もっとみる
冬至直前■「しいたけさん」を元に2022年振り返り心の断捨離

冬至直前■「しいたけさん」を元に2022年振り返り心の断捨離

2023年スタートまであと、10日!
明日は、冬至。節目の日。

そして明日から数えると、
2023年4月1日仕事復帰の日までちょうど100日!らしいのです。

みなさん、1年の振り返りとか、もうやりましたか?
私はまだでーす!

冬至前に…振り返りをして、いらない感情やモノにお別れを告げ、スッキリするといいよ!
と素敵な友人に聞いたので…今日は急遽振り返ることに。

この3ステップでいってみます

もっとみる