10月のnoteまとめ
10月もいよいよ最終日ですね〜。
振り返るのは脳にも自律神経にも良いそうです。
と言いながら、
毎週の振り返りnoteは、2週間忘れていました・・。
まとめて、しっかり振り返ります。
10月は、
300日毎日投稿達成。
note初投稿から一年。
と、継続できたことへの喜びと感謝でいっぱいでした。
新しい試み
🌺いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んで
いきなり始めた1ヶ月書くチャレンジ。
お題に沿って、毎日書いてみました。
自分語りは苦手だし、誰も読まないだろうと
思ってたのに、スキ率20%超えの記事も。
読んでいただいてありがとうございました。
🌺毎年あっという間に過ぎてしまう一年。
今年はnoteという記録があるので、
じっくり振り返ってみようと、2021年の振り返り記事を書いています。
週一回のペースですが、ちょうど12月末で
終えられます。
自分自身の振り返りだけど、
みなさんに楽しんでもらえるよう、
テーマを工夫しながら、書いていこうと思ってます。
記事内で紹介させてもらったchiyoさんに紹介していただきました💕
chiyoさんと私は、
同じ10月27日にnote初投稿。
同じ日にドキドキ💓して初投稿した2人が
巡り会って、
仲良くさせていただいて、
お互いに一年間続けてきて、
全てがミラクルの連続ですよね。
これからもよろしくお願いします。
chiyoさんの1周年記念記事です。
ゼロさんも一年の振り返りを始められました。
紹介していただいてます💕
なんとその②へ続くです!すごい!
同じテーマの伴走者がいるのは心強いです。
企画参加
Seoさんの「月のスタンプ」企画。
Seoさんの素敵な言葉で私の記事紹介を書いてくださってます💕
白杯みんなの俳句大会。白杯スピンオフ創作一句コンテストに参加しました。
俳句や川柳なんて難しそうと
遠巻きに見ていましたが、
身近なnoterさんたちの参加に背中を押されました。
すると、私自身の投稿を見て参加された方々もいて、
noter同士で背中を押したり、
手を繋いだりできるのが、
noteの世界の素晴らしさですね〜。
今は募集は終わり、投票に入っています。
運営さんたちが厳選した48句をみんなで投票します。
誰でも参加できますよ。11月1日19時締切。
Canvaでおうちハロウィンにも参加しました。
11月1日23時59分締切。
昨日と今日の記事のヘッダーとTwitterで
投稿しました。
なぜか
ハロウィン画像作成中は、
マイケル・ジャクソン「スリラー」の
脳内再生が止まりません。
でも出来上がりはほのぼのしてます。
最後に
10月はなかなか盛りだくさんでした。
やっぱりnoteの世界は素晴らしい!
noteやっててよかった!
と思うことばかりでした。
明日から、いよいよ11月です。
2021年の残り2ヶ月のうちの1ヶ月だから、
1日ずつ大切に過ごして
充実した月にしたいです。
#日記 #エッセイ #毎日note #毎日投稿 #習慣
#生活 #暮らし #人生 #学び