
振りむくと自分が歩んだ道ができていた|「6歳のボクが大人になるまで」
久々の映画紹介です。
5,6年前に見た映画です。
当時はアカデミー賞で計6部門も
候補に上がってました。
映画「6才のボクが、大人になるまで。」
主人公メイソンの6才から18才までを描いています。
メイソンはじめ父親、母親、姉、
同じ俳優さんで、
12年という歳月をかけて撮影された映画です。
両親は離婚して、
その後はそれぞれ
別のパートナーと出会います。
お母さんと暮らす子どもたち。
お母さんのパートナーが変わるたびに、
生活環境が変わり、戸惑う。。
お母さん、男を見る目がなさすぎ。
再婚、離婚を繰り返し、
彼女の苦労が、子どもたちにダイレクトに
影響します。
お父さんも再婚します。
でも子どもたちとの関係は何も変わらない。
お父さんが破天荒で、
底抜けに明るい。
離れて暮らしていても
子どもたちの恋愛相談に
乗ったり。
このお父さんだから、
いつも、どんな時も
メイソンたちは、
繋がっていられたのです。
メイソンも姉サマンサも
恋や友情を楽しんで、
悩んだり、迷ったりしながら
思春期をかけ抜けます。
特別なことが起こるわけではなく、
普通の日常を描いてます。
なのに、
あっと言う間の2時間45分。
長さを感じずに、見入ってしまいます。
「人生って、もっと長いと思っていたわ。」
メイソンの高校卒業のパーティを終えたとき、
お母さんが言ったセリフ。
刺さりました。
母親の実感ですよね。
小さい子どもを育てている時は、
これが永遠に続くような気がするけど、
手が離れ始めると、
あっという間に終わってしまう。
あっけないほど。
気づいたら、
子どもの成長と共に自分も年齢を重ねていて、
愕然としてしまいます。
*★*―――――*★*―――――*★*――――*★
人生って短い。。
だけど、ふり返ると
知らないうちに、
自分の歩いてきた道ができている。
平凡な日常をただ、ただ
重ねてきただけなのに、
長い年月を刻むと、
「人生」
と呼べるものになっています。
まとめ
「6歳のボクが、大人になるまで」
GW最終日におすすめ映画。
家族の物語です。
1人の少年の成長を
ただ、ただ追う映画。
でも
誰にでも起こる
ありふれた日常の尊さに
きっと気づくはずです。
子どもから大人へと成長する子どもたちの
心の変化だけでなく、
ビジュアルの変化も結構楽しめますよ。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
