
YouTubeを参考にデコ手帳
シールやマスキングテープなどを使ってコラージュし手帳を飾る、いわゆるデコ手帳。
インスタやYouTubeで上がっているものはどれもセンスのかたまり。
どうすればこんな風にできるのかすらわからない。
そんなとき、
こりゃ、かわええっ!!と釘づけになった動画。
作りかたはこちら。
1ページにマステ二つとシールも一つか二つ。
いたってシンプル!うん、ここから始めてみよう。
シールとマステのチョイスのセンスが良すぎる。
「あっこれかわいい!」と行き当たりばったりであれこれ買ってしまうと、テイストがバラバラでデコには使いにくい。
テイストと色のトーンを揃えて、一定の世界観をつくるのが大切。
あれこれ買いたくなるのを抑える。広げない。
一つの世界観を使い切ってから次の世界観へ。

ってことでarupiさんの手帳を参考にしながらレシピ帳を作ってみました。
ネットで見かけてスクショしたり、本に載っていてリピートしているものなど。あちこちにバラついていたレシピを一冊にまとめました。

不器用なもんで、最初はシールをまっすぐ貼るのも難しかったけれど。慣れてくると大丈夫。
パラパラと眺めて楽しみながら、今晩のメニューを考えてみる。
シールを貼るには紙質がしっかりしているロルバーンがベスト。ロルミニ可愛すぎる。
手のひらサイズで見やすい。ポンとかばんに放り込める。今までは殴り書きのメモ帳だったけれど、デコで可愛く見やすい手帳に。
さて次は何のノートを作ろうかな。
いいなと思ったら応援しよう!
