![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119678795/rectangle_large_type_2_74aa2ad8d8ecad45432ab710e4df9488.png?width=1200)
Photo by
premier_pas
著…井上ひとみ『ポイントを押さえてかんたん・きれい カルトナージュBOOK -基本レッスンつき-』
ヨーロッパの伝統工芸カルトナージュ。
厚紙やケント紙を使って好きな大きさの箱を作り、その箱に好きな布や紙を貼っていく…というものです。
これは、カルトナージュ作品の写真や、材料の選び方、必要な道具、具体的な作業工程など、一つ一つを写真付きで説明してくれる本。
型紙が付いているので、材料と道具さえあれば、すぐに真似して作品を作り始められます。
中には初心者だと苦戦するものもありますが、素敵な作品の写真を見ていると工作意欲を刺激されます。
ちなみに、わたしがこの本を読み始めたきっかけは、例えば予備のトイレットペーパーなど、他人には見られたくないけれどパッと取り出せる所には置いておきたいものを入れられて、でも可愛らしい! という箱が欲しかったから。
自分で作れば、確実に自分の欲しい大きさ且つ好きな見た目の箱が手に入るから嬉しいですよね。
また、単なる箱に限らず、ブックカバー、メガネケース、携帯ミラー、マスキングテープホルダー、ランプシェード、おやつトレイ、ウォールラック、ウェットティッシュケースなど、作れるものがいっぱい。
わたしもこの本を参考にして色々作ってみたいです。
〈こういう方におすすめ〉
工作が好きな方。
可愛いものが好きな方。
〈読書所要時間の目安〉
ざっと見るだけなら15分前後。
実際に作るともっとかかります。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)