
Photo by
okanokura
著…石澤清美『冷え、疲れ、痛みがやわらぐ 続けられるいたわりレシピ ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』
風邪をひきやすい今の季節にぴったりな本。
わたしは手足の冷えが気になるので、今朝この本のレシピを真似して「黒糖チャイ」を作ってみました。
鍋で紅茶を蒸らして、牛乳とスパイスを加えて混ぜ、弱火でゆっくり温め、濾してカップに入れて、お好みで黒糖を加えるだけで完成!
ただし、我が家にはシナモンスティックやクローブが無かったので、シナモンパウダーで代用。
体がポカポカになって大分いい感じです。
疲労回復に効果があるという「骨付き鶏肉と玄米のスープ」も、真似しやすかったので昨夜作ってみました。
わたしの場合はゴマを入れてアレンジしました。
いずれ「豚肉とズッキーニのスープ」も作ってみたいです。
ウリ科の野菜は、乾燥している時は潤わせてくれるし、むくみがちな時は排出してくれるそうなので。
飲み物や食べ物がもたらしてくれる効果って素晴らしい!
〈こういう方におすすめ〉
冷え性の方。
疲れ果てている方。
〈読書所要時間の目安〉
30分くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
