![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157869745/rectangle_large_type_2_d0b74a5052da419ff1e816cf941ad2bc.png?width=1200)
Photo by
nanadays
著…倉治ななえ『きれいな歯をつくる 大人のためのデンタル・ブック』
読むと歯医者に行きたくなる本。
今から20年前に出版された本なのですが、今も時折読み返しています。
●歯磨きのコツ
●矯正治療
●虫歯や歯周病の予防や治療
●ホワイトニング
といったことについて、平易な文章で教えてくれます。
単に歯並びが綺麗なだけではなく、歯茎が健康的なピンク色に引き締まっていて、歯が透き通るように白く輝いているのって、本当に憧れ。
わたしもそういう人を目指したいです。
また、この本には、転んで歯が根元から抜けた!という時の応急処置についても紹介されています。
想像しただけでゾッとします。
痛そうだし怖い!
しかし、「有り得ない」なんてことは「有り得ない」わけですから、
落ちた歯を牛乳か生理食塩水に浸すか、それらが無い場合は口の中(舌の下)に入れて、30分以内に歯医者へ持参しましょう。真水に浸けると浸透圧の関係で歯根膜がダメになってしまうし、ゴシゴシ洗ったり紙に包んで乾かすのもNG。歯根膜が乾いて死んでしまった歯は元の場所に差し込んでも結局抜けてしまいます。
ということを、いざという時のために覚えておきたいです。
〈こういう方におすすめ〉
歯や歯茎を美しくしたい方。
〈読書所要時間の目安〉
1時間半くらい。
いいなと思ったら応援しよう!
![G-dark/本好きの頭の中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152725069/profile_1e8d66de2b876d312130652f32e59d66.png?width=600&crop=1:1,smart)