見出し画像

著…田中達也『みたてのくみたて 見るだけでひらめくアイデアの本』

 わたしは昔から著者のファンで、「一体どうやったらこんな面白いアイデアが次々に浮かぶんだろう?」と常々疑問でした。

 まさかご本人がその発想法をこうして本にまとめてくれるなんて!

 日常生活でよく目にする物たちを他の何かに見立てる面白さが伝わってくるので、「自分の仕事や趣味も想像力豊かに楽しみたいな」と前向きな刺激を分けて貰えます。

 また、著者の作品の写真も数多く掲載されているので、作品集として眺めることも可能。

 オラ、ワクワクすっぞ✨

  ⭐️単行本版



 さて、著者はまず、世の中の物の形を簡略化して捉えるのだそう。

 たとえば山は「△」、ビルは「□」、太陽は「○」、家は「△+□」といった具合に。

 では、おにぎりはどうでしょうか?

 これも「△」ですよね。

 では、サンドイッチや三角定規は?

 そう、これらも「△」。

 こうした「△」に当てはまるものたちは、同じ「△」の形をしている山に見立てることが出来ます。

 また、ビンのふたは丸いので、ビンのふたを組み合わせていくとドラムに見立てることが出来ます。

 メガネには2つの輪っかがあるので、自転車に見立てることが出来ます。

 …といった感じで、物の形の特徴から発想して練習したら、今度は色にも注目します。

 水色のハンガーを沢山連ねれば、サーフィンにぴったりな大きな波が完成。

 真っ白なソフトクリームは花嫁のウェディングドレスとなり、その作品に著者が付けたコメントは「アイスることを誓います」。

 く、悔しい、こんなダジャレで笑ってしまうとは…!


 〈こういう方におすすめ〉
 発想力や想像力を豊かにしたくて、そのヒントが欲しい方。

 〈読書所要時間の目安〉
 3時間くらい。

いいなと思ったら応援しよう!

G-dark/本好きの頭の中
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖

この記事が参加している募集