TATSUMI MOOK『大好き!フレンチトースト 永久保存版 全国30店舗&料理研究家7名の美味しいとっておきレシピを公開!』
読んでいるだけで、シロップの香りが鼻をくすぐり、トーストを齧るサクッという音が耳に聞こえ、口の中いっぱいに甘さが広がるような気がして、生唾を飲み込んでしまう本です。
フレンチトーストってシンプルな料理かと思いきや、無限にレシピのバリエーションがあり、非常に奥深いんですね。
使うのは食パンなのか? バゲットなのか? その他か?
焼く時はフライパンで焼くのか? オーブンで焼くのか? 銅板で焼くのか?
卵液にはじっくりつけるのか? 一瞬か?
仕上がりはしっとりなのか?
カリカリなのか?
ふわふわなのか?
といった様々なこだわりが作る人一人一人違っていて、…味を想像しながら読んでいるとモーレツにお腹が鳴るので要注意です。
わたしはいつもフレンチトーストを作る時は、食パンを使い、卵液には10分つけ、フライパンで焼き、上にバターを乗せて蜂蜜をかけ、もしあれば林檎のコンポートを添えていますが、なかなか目標の「外側はカリッと中はふわふわ」にならないので、この本を参考に自分としてのベストレシピを研究していきたいです。
まずは、この本のP34〜35に掲載されている、ひきたてきな粉と2種の黒蜜をたっぷり使ったフレンチトーストに挑戦しようと思います。
普段わたしはフレンチトーストを食べる時は紅茶を飲むのですが、このフレンチトーストを食べるならお抹茶も合いそうですね。
…ああ、0時を過ぎてからこの本を読むんじゃなかった。
お腹が空いたー!
自分で自分に飯テロをしてしまった!
〈こういう方におすすめ〉
甘いものに目がない方。
その中でも特にフレンチトーストが好きな方。
〈読書所要時間の目安〉
目を通すだけなら30分〜1時間くらい。
実際に調理するならもっとかかります。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもスキ・フォロー・コメント・サポートをありがとうございます😄 とても嬉しくて、記事投稿の励みになっています✨ 皆さまから頂いた貴重なサポートは、本の購入費用に充てさせていただいています📖