辛い
数年前、家庭教師の仕事で通っていたお宅で、晩ご飯をご馳走になったときのこと。「いっぱい作ったのはいいんだけど、息子が食べてくれないから」とのことで、ご両親お手製のキムチをいただいた。
程よくピリッとしていて、白米に合う。「美味しいです」ともぐもく食べていると、ある視線がこちらに向けられていることに気づく。
よくそんなもの食べるね、と言わんばかりの生徒さんの不愉快な表情。「美味しいよ」と声をかけたが、「いらない」とバッサリ。
「先生、どうしてわざわざつらい思いをして、キムチ食べるの?」
こっちは露ほどもつらい思いはしていないが、辛いものが苦手であれば、そう感じる可能性はある。
「つらい、って漢字で書いたら、からい、とも読めるんだよ。やっぱり、おかしいよ、食べるの」
た、たしかに。言われてみれば、そうだ。なかなか鋭い。やるな。
一人感心しつつ、不躾にも二杯目のご飯に進んだ。
*
このエピソードは、私の頭の奥の奥の奥に埋れてしまって、最近は過ぎることさえなかったものの、ある本の読書中に、ふと「そんなこともあったな」と思い出すことになる。
快感を得るために、いくらかの痛みを……冒頭部分だけを読むと、「自分はそんな活動してるかな?」と具体例が頭に浮かんでこなかった。ただ読み進めると、辛いものを食べる、水風呂・熱湯風呂に入る、と比較的好きな活動がそれに該当することを指摘されて、言われてみれば、と納得した。
子どもの頃、親に銭湯に連れていってもらった際、狂ったように熱湯風呂と水風呂を行き来していたのを覚えている。心地よいなんてことはなく、「痛い」に近かったが、そこから生じる「スリリング」は子どもにとって魅力的だったのだろう。
上記の引用文を一読すると、改めて生徒さんが口にした「つらい、って漢字で書いたら、からい、とも読めるんだよ。」が鋭い指摘であったことに気づく。生徒さんとは今でも時々顔を合わせることがあるから、今度会ったとき「こんなこと言ったの、覚えてる?」と訊ねてみたいと思う。
※※サポートのお願い※※
noteでは「クリエイターサポート機能」といって、100円・500円・自由金額の中から一つを選択して、投稿者を支援できるサービスがあります。「本ノ猪」をもし応援してくださる方がいれば、100円からでもご支援頂けると大変ありがたいです。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。