![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154077934/rectangle_large_type_2_9c0053cd405ee676cfdfde35976e0142.png?width=1200)
子どもの感性で、私の疲れた心身ぎゅーんと充電。
皆様こんばんは!
子どもとの関わりを大切にしたい、ミドサー主婦honaです!
今日はオフィス出社日。
定時で上がり、順調に電車に乗り込んだと思ったら、次の駅で…
「◎◎線は、〜〜のため、運転を見合わせます」
キターーーーー(´;ω;`)
5分ほど待ってみたけど、変化がないので、
仕方なく、他の路線に乗り換えることに。
急いで電車を降り、まずは幼稚園に遅れる旨を電話。
優しく受け止めてくださって本当にありがたい。。
本当は乗り換えなしで帰れるはずなのに、
まず別の路線に乗り換え、そこからまた乗り換え、いつもよりたくさん階段を歩き歩き歩き…
お迎えについた頃には、汗ダクダク(-_-;)
そのあと無事家に帰り、
近所の祖父母の家で待ってくれていた息子が、そんな私を見て、
「そんなに走ったの?
なんでそんなハアハアしてるの?」
こちとら、イレギュラータスク発生で、へとへとなんじゃい。
そうやって疲労困憊で帰ってきたら、娘がいつものように
えほんよんでーーー!
とお願いしてくれるので、ちょっと10分ほど休憩して弾んだ息を整えてから、絵本を読むことに。
だいたいこういう時は、3冊くらい読まさr…読みます。
最近娘が好きなのが、これ。
なかやみわさんの絵本、娘はだいすきなんですよね〜。
こちらを含めた3冊を読み終わると、娘が、
お絵かきしたくなってきちゃった〜
と、ちょう可愛いコメント。
そんなわけで、色鉛筆やクレヨンを出して描き出しました。
1枚目は私も一緒に隣で描きました。そのときに娘から、
「いろえんぴつとかクレヨンで、色を重ねるんだよー!」
と教えてもらって、一緒に書いたのがこの太陽。
![](https://assets.st-note.com/img/1726140159-QbfBns5W4mdcuejN87VRMHwC.jpg?width=1200)
重ねるとこんなに深い、味のある、オリジナルな色あいになるんだ〜!!
と、驚きました。
こっち
その後は、私は夕飯の支度があったので、キッチンから見守っていました。
しばらくすると、娘がちょっともじもじしながら、キッチンの方にやってきました。
「なになにー?かけたのー?」
と近寄ると、見せてくれたのが、こちらの絵でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726140079-X93TRMw6YZ2ieFx1msoDKkVE.jpg?width=1200)
私は一瞬、本当に肝を抜かれたというか、びっくりしました。
画用紙の白い部分がほとんどなく、丁寧に均一に塗りつぶされた画面いっぱいに描かれた絵。
茶色の丸い部分は砂埃だそうで、「砂埃が、お空まで届くんだよ!」と話してくれました。
力強いタッチに、彼女の内なる強い、強いエネルギーを感じて、
見ているだけで元気をもらえるような、素敵な絵で、また彼女の絵が変化してきて成長しているんだなぁと実感しました。
その横で、
小3息子くんは、虫を描くのに夢中。
ちょうど今日、学校の中休みにオニヤンマを描いてきたそうで。
![](https://assets.st-note.com/img/1726140480-YPVKE3INRqWMpQ0Adj4SgLf6.jpg?width=1200)
え、めっちゃ上手いじゃん。
NHK の【ものすごい図鑑】というWeb アプリケーション?を見ながら描いたそう。
こんなに緻密にかけるようになったんだなぁ〜。成長してる。
そして、家でその世界をさらに広げていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1726140623-rxXSiteo3KNy6ljD9scz1b5H.jpg?width=1200)
最近はまた虫に興味があるみたい。
生き物に興味を持ってくれると、嬉しい親心(^^)
と、いうわけで、めちゃくちゃヘトヘトに疲れて帰ってきたけど、
子ども達の感性の溢れる作品のおかげで、元気チャージされたぞっ!
というお話でした(笑)
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona
#毎日投稿 #毎日note #hona #子どもの絵 #子どもの成長記録 #子どもとの関わり