マガジンのカバー画像

日記┊2023

45
運営しているクリエイター

記事一覧

日記┊2023.12.25~12.31

日記┊2023.12.25~12.31

2023/12/25(月)
 夕方ごろようやく起きた。『Monster』をみたり、ごろごろしたりしていたら、いつの間にか一日が終わっていた。ファンタジー小説のアイデア出しもぼちぼち。世界をまるごと創らなきゃなので難しい。政治体制や地理など、いろいろ下調べが必要かも。

2023/12/26(火)
 朝まで起きてた。お風呂入るのがだるすぎる。
 『地球少女アルジュナ』をみてた。異能力バトル的な展開も

もっとみる
日記┊2023.12.18~12.24

日記┊2023.12.18~12.24

2023/12/18(月)
 また前の日に寝落ちし、急いで朝シャワー浴びてバイト。Mさんが熱出ちゃったらしく、Kさんが代わりに入ってくれた。僕のをうつしちゃったかも、と申し訳ない。
 帰宅。本棚の整理をして疲れた。

2023/12/19(火)
 ぎりぎりに起床。さいきん、ぎりぎりにしか起きられない。明らかに寝るのが遅いせいだけど。夕方までバイト。公募の掌編を書き始めてみているけど、まだ文体がつか

もっとみる

日記┊2023.12.11~12.17

2023/12/11(月)
 朝起きたら微熱が出てた。明らかに二連チャンライブが原因。とはいえ、後悔は微塵もない。
 NTTの修理のひとが来るまで、ベッドでごろごろしていた。昨日、一昨日の日記がまだ書けていなかったので、セトリを見返しながら思い出を記録。
 ようやくWi-Fiが使えるようになった。夜には三九度になっていた。映画をみる体力はなく、『Monster』をみてた。時おりやってくる目眩が、オ

もっとみる
日記┊2023.12.4~12.10

日記┊2023.12.4~12.10

2023/12/04(月)
 昼過ぎに映画館のまえでKさんと待ち合わせ。観たのは、藤井道人監督『攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間』。物語後半になって、畳みかけるように難解になる。とはいえ、事前に宮台真司さんによる補助線があったので、ずっとわかりやすかった。ポスト・ヒューマンの主張じたい、宮台さんの加速主義とかなり似通っている。「一人に一つのメタバース」とか「島宇宙化」って概念とも重なる。で

もっとみる
日記┊2023.11.27~12.3

日記┊2023.11.27~12.3

2023/11/27(月)
 昼過ぎに起き、急いで支度してバイト。Hさんと二人。なに言っていいかわからないときに、とりあえずヘラヘラする癖をやめたい。
 バイト終わりにニトリ寄って、風呂蓋とバスマットを買って帰り、靖子ちゃんの実験現場にぎりぎり滑り込みで間に合った。
 なんか寝る気になれなかったので、呪術を見返してた。どうしても暗い青春モノが好きになりがち。

2023/11/28(火)
 朝方に

もっとみる
日記┊2023.11.20~11.26

日記┊2023.11.20~11.26

2023/11/20(月)
 昼前に起床。不動産屋に鍵をもらいに行き、母に手伝ってもらって運べる荷物を新しい部屋に運んだ。なかなか良いお部屋。
 睡眠が浅いのか、日中いつも眠くなってなにも出来ない。今月締め切りの小説はあと五百文字だけ。ラストはおおむね決まっている。

2023/11/21(火)
 遅くに起き、ずっと荷作りをしてた。途中で力尽きてベッドでごろごろしたのみ。

2023/11/22(

もっとみる

日記┊2023.11.13~11.19

2023/11/13(月)
 深夜に起きたので、朝方また仮眠のつもりで少し眠り、バイト。バイト先の人たちとぼちぼち雑談などできた。成長。ただやっぱり反射神経が足りなくて、言われたことに咄嗟に反応できない。じぜんに準備していた話ならどうにかなる。休憩中にも執筆を少々。
 眠すぎたので帰ってからハイボールをのみ、早いとこお風呂に入って小説を書いてた。順調。

2023/11/14(火)
 昼前に起きた

もっとみる

日記┊2023.11.6~11.12

2023/11/06(月)
 寝たり起きたりしていて一日が終わった。
 サガンの『悲しみよ こんにちは』を読み終わった。円環構造になっててきれいな終わり方。十七歳の少女セシルとその父親は、何事も深く考えることをせず、刹那的な快楽のなかで気ままに生きている。が、父の再婚相手であるアンヌの存在が二人の生活を変えてゆく。セシルはいぜんの生活への郷愁から策謀を巡らせる。彼女のセシルに対する反感は、自由な少

もっとみる
日記┊2023.10.30~11.5

日記┊2023.10.30~11.5

2023/10/30(月)
 朝に寝て夕方に起きた。息抜きにノベルゲームをぼちぼち書いてた。締め切りに間に合うかは知らない。
 押井守監督『アヴァロン』をみる。フルダイブ型の仮想戦闘ゲーム”アヴァロン”を舞台としたSF映画。画面は終始ぼんやりとして靄がかかったようで、すべてが灰色にみえるほど色素が薄い。ゲームのなかも現実もこの調子なので、ゲームの世界と現実の世界との判別がつかない。どちらも夢のなか

もっとみる
日記┊2023.10.23~10.29

日記┊2023.10.23~10.29

2023/10/23(月)
 家を出なきゃいけない時間の十分前とかに起き、慌てて出勤。接客は得意にはならないけど、紋切り型の対応ならある程度慣れてきた。融通は利かない。会話もやはり下手。
 昨日考えていたプロットのアイデア、神話的構造やなんかについて思案。まず想起したのは大江健三郎。大江の小説でもキリスト教的なモチーフが頻繁に用いられる。が、やっぱ日本は社会的バックボーンとしてキリスト教とかの影響

もっとみる
日記┊2023.10.16~10.22

日記┊2023.10.16~10.22

2023/10/16(月)
 昼過ぎにようやく起きて、龍谷大学まで向かう。千葉雅也さんの講演。「宗教的なものについて」お墓参りやお盆といった日常的な宗教的儀礼に関わる場面を入り口にして、まず提示されたのが「妖怪的」という概念。これは多様で複数的な存在であり、オモテの世界から外れた存在、ある種のマイノリティでもある。唯物論+人間関係で駆動するこの世界とはべつに、死者やものを司る存在の領域として「準彼

もっとみる

日記┊2023.10.9~10.15

2023/10/09(月)
 バイトを休んだ。祝日でたぶんお客さんが多いので罪悪感。病気に関しては、の子さんの態度を見習って「べつに俺悪くねーし」と思うようにする。とっとと別のバイトに変えたいのに応募したとこからぜんぜん電話がこない。
 平熱と微熱を行ったり来たりしていた。高熱のときの浮遊感はオーバードーズの感覚に似ていて好きだけど、微熱ではあんまり気持ち良くなかった。眠くてだるくて疲れやすいだけ

もっとみる

日記┊2023.10.2~10.8

2023/10/02(月)
 時間をかけてベッドから這い出し、役所に住民票をもらいに行った。
 眠すぎたので帰ってごろごろしながらプロットを練る。ポケモンスリープで可視化されてようやくわかったけど、睡眠時間によってその日こなせる作業量が露骨に変わる。当たり前すぎる。
 『劇場版 Free! Final stroke 前編』をみた。終盤の展開が賛否あると耳にしたが、まあすでにシリーズが進むにつれ、ス

もっとみる
日記┊2023.9.25~10.1

日記┊2023.9.25~10.1

2023/09/25(月)
 遅い起床。一日家にこもっていた。パソコンを立ち上げ、Wordでプロットのファイルを開き、画面のまえに座っていた。回想はやめて、時系列どおり進めることにした。
 ほとんどずっと、くるっぷのパブリック24に入り浸ってた。このSNSはかなりの沼。体感としてはユーザーの年齢層が比較的高く、みんな何かのヲタクだったり創作活動に軸足を置いていたり。各々が好きなようにつぶやきながら

もっとみる