![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4353817/030ad674a5896300bff89efc53f9dcf3.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年12月の記事一覧
スマホ全然買えなかった2024年
あっという間に12月31日です。1年を振り返ると今年はスマートフォンを全然買えなかった1年でした。そのせいもあって記事のまとめも書いているBlogの更新もままならず。日本のお正月休み中に更新しないとな、、、
去年の12月31日に、2023年は円安で苦しかったなんて書きました。そのころは1HKD=18円。しかし2024年は結局円安がさらに進行。7月までどんどん下がって「もうだめぽ」と思ったら、8月
12月も深センへ2回、華強北路でrealme実機の展示店舗を確認
12月21日と29日、今月も2回深センに行ってきました。21日はマレーシア在住の @arijigoku459 氏と一緒に。29日はその21日に取りこぼしたものの再チェックと、1週間で出てきた新機種を見るため。本当、今年の冬は中国メーカーの新製品が出まくって大変です。
さて今回は深セン電脳街、華強北路にあるrealmeのカスタマーサポートセンターへ行ってみました。realmeは今年から実店舗展開を
東京で話題の電車2つに乗る(中央線グリーン、東横線Qシート)
今回はモバイルというより鉄なお話。
2024年12月の日本滞在3週間中に、話題の日本の電車に乗ってきました。ちなみに自分は中高は交通公社の大型時刻表を毎月買っていた鉄分ありです。書泉グランデは行きつけでしたw。
なので車両もいいのですがそれよりも時刻というかスジというか行程を調べるのが好きなところもあり、それが今の仕事にも絡んで手助けにもなっています。海外の目的地に向かうとき、「なにか面白い経
AQUOS R9 proアクセサリ記事まとめ(フィルター、レンズフード、ケース、ストラップケーブル)
AQUOS R9 proを日々使っています。とはいえ前回書いたように取材用には不向きなので、日々の写真撮影用に使っているという感じです(とはいえ12月4週目は風邪もあって外出ほとんどせず撮影もあまりできず)。
AQUOS R9 proにはフィルターが取り付けられるので、楽しまなきゃってことでいろいろやっています。それぞれ記事を書いたので文中のリンクからどうぞ。
まずはフィルターを付けるために、
OPPO、Clicks、シャオミ、モトローラなど3週間の12月日本巡業
12月がこんなに忙しくなるとは思いもしませんでした。11月29日から12月19日まで約3週間日本にいました。いくつかイベント出演もあったのですが、連日の予定はこんな感じ。
日本滞在スケジュール
11月29日 OPPO Find X8 / A3 5G発表会取材
12月2日 忘年会
12月3日 Clicksキーボード発表会取材・イベント登壇
12月4日 オンライン講演
12月5日 忘年会
12月6
スマホ新製品の沼に埋もれた深セン訪問記(2024年11月)
11月はnoteを書きまくって10月後半からの巡業をまとめましたが、11月後半は深センに2回行って濃い時間を過ごしました。その後日本滞在約3週間。現在も日本で連日忙しく、深センの話が遅れてしまいました。
今年は10月にDimensity 9400とSnapdragon 8 Eliteが発表され、中国メーカーが次々と新製品を投入しています。10月11月の2か月で30機種弱が登場し追いかけるのも大変