沓掛温泉 叶屋旅館(沓掛♨️)投宿
少し前のお話になりますが、神戸市立博物館さんで開催されていたテルマエ展に行ってきました。
ローマ帝国の入浴エンターテインメント事情を分かり易く学べる内容で、ナイスな企画であったと思います。
直近でローマを訪れたのは、2017年の夏でしたが、その際にカラカラ浴場跡へ行ったことを思い出しました。
もし当時に今と同じ知識があれば、より楽しむことが出来たのでしょうが、当時には予習するような気構えは一切無く、単にカラカラ浴場という語感が気に入ったから行っただけでしたので・・・。
とりあえず最も大きく感銘を受けたことは、当時から動物さんシリーズの湯口があったことです笑
展覧会後は折角なので神戸の名店を!ということで、ひょうたんさんでお世話になりました。
神戸には餃子を味噌でいただくという独自の文化があり、元町の赤萬さん等の名店が幾つかあります。
その中でも、ひょうたんさんは代表的な存在です。
元町の本店と三宮に2店舗あり、今回は阪急三宮駅の西口近辺のお店へお伺いしました。
いやいや、メニューに餃子しか無いってのは潔いです。
注文はお酒の種類と餃子の枚数だけです。
翌日にも大いに影響するような大満足のニンニクチャージ&大人の義務教育(633ml)でした。
それにしても阪急西口近辺は綺麗になりました。
大学生の頃は元町高架下(モトコー)のような雑多な雰囲気があったのですが、いつの間にか洗練されています。
昔は全く無かった今風の立ち飲み屋も増えています。
こういった風景が新しいディープ神戸を創っていくのでしょう。
しかしながら、その中でも何も変わらず昔のままの、ひょうたんさんのようなお店もあるのです。
こんな感じで、モトコーも随分と変わっているのではないかと思います。
今でも怪しげな?ヴィンテージの靴や楽器等を購入できるのでしょうか。
近い内に観に行きたく思います。
あ、神戸市立博物館までの往路は阪神梅田駅を利用しましたので、改札前で恒例のミックスジュースをいただきました!
さて、今回のオンカツは前回の「まほろばさん」「ちろり庵」さんに引き続いてのシルバーウィーク案件です。
と言いましても、シルバーウィークなんて一介の勤め人には往年のプレミアムフライデーのように存在しないものなのですが・・・。
しかしながら、高速道路の休日割の対象外期間としては、GW、お盆、年末年始の他、シルバーウィークもシッカリと入っています涙
元々はこのルールを知らなかったのですが、シルバーウィーク前半の奥飛騨訪問の際、いつもより高価に感じたので調べてみると、上記ような事実が記載されていたのでした。
一方で、喜ばしいこともあります。
2026年には5連休というホンモノのシルバーウィークが到来する予定です。
今から待ち遠しいですよね。
そう言えば、2年前のシルバーウィーク(3連休×2)からnoteでお宿の記事を書き始めたのでした。
投稿本数的に、去年は3連休×1のみだったのでしょう。
しかしながら、こうしてnoteで過ぎ去ったシルバーウィークを振り返ることができるのは大変喜ばしいことです。
本当に初めて良かったと思いますし、いつも駄文をお読みいただいている皆さまには感謝しかありません。
さて、話が逸れてしまいましたが、シルバーウィーク後半の話題に移したく思います。
今回のオンカツ会場は沓掛温泉の叶屋旅館さんです。
X(Twitter)等でもしばしば投宿ポストがあることから、以前からお世話になりたいメーターがレッドゾーンを超えていたお宿さんです。
ちなみに、沓掛温泉には2020年6月(コロナ禍初期!)の満山荘さん以来となります。
3連休の中央道は大渋滞が予測できますので 初の奥飛騨廻りでの訪問です。
贅沢にも、奥飛騨温泉郷、中の湯温泉、坂巻温泉、白骨温泉、乗鞍温泉を事務的に素通りします。
そして、ランチは松本市内でいただきます、
国道158から少し外れたところにある信州麺みそ勝さんです。
味噌を超越した濃厚スープにより、パーフェクト満腹ベリーです。
チェックインタイムまで未だ少し時間がありますので、松本市美術館さんでお世話になります。
何年か前にも訪問しましたが、相変わらずのポップ感です。
ご出身ということもあるのでしょう。
戦利品です。
さて、時間が来ましたので、沓掛温泉を目指します。
ナビで優先的に案内される酷道を避け(数年前に学びました)、遠回りをして1時間ほど走ると青木村inです。
実は青木村サポーターズクラブというものに入会していまして、特に何かをする訳では無いのですが、毎年村内で使える金券を送付してくださります。
上述の満山荘さんでお世話になった時から始まったのですが、毎年この辺には来ていますので、その際に使わせていただいています。
本当に有難うございます。
その金券ですが、例年は道の駅で使わせていただいていたのですが、何となく今回は同封の書面を読んでみました。
すると、道の駅以外でも使用できることが判明しました。
今回お世話になる叶屋旅館さんでも使用できる模様です!
※基本的にマニュアルを全く読まないタイプです。
あら、ますや旅館さんもOKだったとは!
ということで、到着です。
あ、先程の金券ですが、チェックイン時に「久しぶりに見た」とのご感想をいただきました。
使用しなければ翌年は送付されないそうで、また、新規入会は受け付けてないそうで、年々レアになってきている様子です。
これからも大切に使わせていただきます!
満山荘さんや小倉乃湯さんも近くにあります。
ログインボーナスです。
それでは早速オンカツに入ります。
まずは左側の会場からです。
!!!!!
コレハァァァァァァァァァ!!!!!
初めは那智勝浦の一の滝さんに似ているなーって思っていたのですが、同じ微温湯でも温まり方や浴感が全く異なります。
スーパースパーブ♨️です!
完全にワールドクラスです!
だからTwitter(X)等でもよく投稿されているのですね!
続いて右側の会場です。
少し大きいと言われているだけあって、確かに居心地が良いです。
湯口の大きさはほぼ同じであるのに浴槽だけ少し大きくなっていますので、左側が7頭身だとすれば、コチラは8頭身と言えるでしょう。
何か久しぶりに♨️パワーで疲れが取れたって気がします。
いや、普段もそうなのかも知れませんが、何故か今回はトテモそのように感じるのです。
そんなパワフル♨️なのです。
まさに微温湯の皮を被った狼です🐺
すっかり日が暮れましたので、お隣の千楽さんへ向かいます。
そして、本日2度目のパーフェクト満腹ベリーです。
明日の夕方までお腹が空かないことが確定です。
少し休んでナイカツします。
その前に立派な共同の炊事場を見学します。
そして、イイコトを思い付きます💡
次にお世話になる時は、前日に551蓬莱さんでチルドを買って、焼売と餃子、豚まんをいただくことにします。
個人的には551蓬莱さんはお土産要素が強く、普段の生活でいただくことが殆どありませんので、サイコーの大阪非日常を長野で体験出来ることになります。
コレは楽しみです。
こんな素晴らしいアイデアが浮かぶ♨️でもあるのです。
廊下等には漫画本が沢山あるのですが、読み出すと眠れなくなり、ひいては帰宅できなくなりますので、今回はイグノアーです。
オンカツコンテニューズ🌀
ないない⭐️
もーにん☔️
普段通りに朝食抜きなのでユックリです。
モーカツ&ラスカツ始めます。
60分の貸切時間なんてアッと言う間に過ぎてしまいます。
さようなら、エンペラー of 微温湯さま!
さようなら!
さようなら!
c U sOOOOOOOOOOn!
また来ます。
ユカゲンヨウ🪧