クア武庫川(武庫川♨️)日帰り via ソバーキュリアス
お酒を自宅外で呑むことが大好きで、週の半分以上は居酒屋さんでチェックインするような生活を送っています。
本noteで記載している「投宿」も一見「♨️」が目的であるように見えますが、もしかすると、それも「善いお酒」を愉しむ為の「善い環境づくり」でしか無い可能性もあると思います笑
というのも強ち嘘ではないかもなーと考えている今日この頃です。
そんな中、ここ数年は「善いお酒」をエターナルに愉しむことができるよう、週2日のノンアルDAYS(お酒を呑まない日)を設けています。
もっとも、これにより週5日のアルDAYS(お酒を呑む日)の勢いと量が従来よりも増したのは否めないところです。
とにかく、ノンアルDAYSが週2日あることにより、その生まれた時間で様々な調べもの等を行い、充実した日々を送れています。
何といっても、体感的にアル時の時間が進むスピードは、ノンアル時の5倍以上はありますので・・・。
もちろん、ノンアルDAYS翌日は心身ともにクリアーにもなります。
その充実性により、週2日から週3日(タマには週4日)に増やしても良いのではないかと考えるようにもなりました。
そんな或る日、「ソバーキュリアス(Sober Curious)」という概念を初めて知りました。
直訳すると、「飲まないことに興味を持つ」ということですが、上記の自身の取り組みのこともあり、こんな考えがあるものかと驚きました。
この言葉は、イギリスの作家でジャーナリストのルビー・ウォーリントンさんが2019年に出版した本から広まったものだそうです。
上の記事やその他を参考に、以下でこの概念について簡単に記載してみます。
--------------------------------------------
ソバーキュリアスとは、「お酒を飲む」という行動を深く考えることから始まるそうです。
ただの禁酒や節酒ではなく、「どうして自分はお酒を飲むのか?」という問いを投げかけ、自分の飲酒スタイルを見直すプロセスのようです。
具体的には、以下のプロセスを踏むのだそうです。
①下記の問いかけを自分自身にする
●なぜお酒を飲むのか?
●どのような状況で飲むのか?
●飲むことでどんな気持ちになるのか?
●周りの人は自分がお酒を飲むことに何を期待しているのか?
②アルコールという物質や飲酒文化について、自分自身を正しく教育する
●アルコールは、非常に表面的なレベルで脳のドーパミン反応(人間は、痛みを和らげる、もしくは喜びをもたらす行動を繰り返すようにプログラムされている)を引き起こすこと
●アルコールは社会の至るところで大々的にマーケティングされている現実があること
●アルコールが地球上で最も中毒性の高い5つの物質のひとつであること
③自分はどのようにアルコールを利用したいかを考える
この見直しのプロセスの結果として、飲酒を完全にやめる人もいれば、減らすだけの人もいて、どちらでも良いという柔軟な考え方であるようです。
そして、まずは「ソバーファースト」、つまり、普段ならお酒を飲む場面を初めてアルコールなしで経験することに取り組んでみるのだそうです。
その翌朝の心地よさは格別で、この体験が自信につながり、「お酒に頼らなくても大丈夫」と実感できるのだとか・・・。
そして、ソバーキュリアスには一般的に下記の効果があると言われています。
●睡眠の質が良くなる
●肌や体調が改善する
●二日酔いがなくなり、生産性が向上する
●飲み過ぎによる失敗が減る
●お酒に使うお金が節約できる
●時間を有効に使えるようになる
--------------------------------------------
さて・・・ソバーキュリアスが只のノンアル活動ではないということは分かりました。
何と言っても、①②③みたいな崇高な検討は全くしてませんので・・・(②の理解はしているつもりです)。
あ、でも・・・せっかくの良い機会ですので、今後は「2/7ソバーキュリアス」(1週間のうち2日間のソバーキュリアス)みたいな言い回しを使って行こうと思います笑
そして、近い将来に「3/7ソバーキュリアス」や「4/7ソバーキュリアス」を実現させたく思います。
以上、2/7(ニワカ)ソバーキュリアリストからの妄言でした笑
さて、今回のオンカツ会場はクア武庫川さんです。
前々回のテルメ龍宮さんに続いて、謎のカタカナ冠が屋号に付いているパターンです。
ということで、その意味を毎度の大阪弁ChatGPTさんに聞いてみます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ChatGptさん↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「クア」っちゅうのは、ドイツ語の「Kur(クア)」に由来してて、「療養」や「健康増進」を意味する言葉やで。
日本では、「クアハウス」とか「クアセンター」っちゅう感じで使われてて、温泉や銭湯を活用して健康促進を目指す施設を指すことが多いんや。
クア武庫川も名前に「クア」って入っとるから、ただのお風呂やなくて、リラックスや健康を意識した設備とか雰囲気がある銭湯なんやろな~。
行ったら、温泉効果をしっかり堪能して癒されてきいや!😊
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ChatGptさん↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ということだそうです。
テルメはラテン語でクアはドイツ語って・・・外来語ってのは面白いですね。
この話題で思い出すのは、鈴木孝夫先生の著書です。
随分前となりますが、現代文の模試や入試問題等で鈴木先生の文章がタマに登場していました。
そこで、関心を持って後に何冊か読んでみたのですが、どれも非常に面白かったことを覚えています。
特に外来語のことが沢山書かれた「日本語と外国語」が良かったような・・・。
ちなみに、入試科目としての国語は大の苦手で、偏差値的には他4科目の2/3程度でした笑
という訳で、クア武庫川さんへ向かいます。
今回も例に漏れず、徒歩で参ります。
激動の中にある中津の街並みです。
淀川を渡り、十三の街の手前で左折します。
北野高校って私立っぽい建物で、オール公立民としては憧れの対象です。
ザ・クラッシュさんなお店です。
御幣島の交差点から国道2号線に入ります。
そして、川を2本渡ると兵庫県尼崎市です。
あ!スバル360さんです!
ちなみに何度か書いてますが、初めて買った車はコレで、シャンパンゴールドに塗り直された1960年代のレストア車でした。
センターオブ尼崎です。
ソバーキュリアスを妨げようと、様々なお店が誘惑してきます笑
商店街を超えた後は阪神電車と並行に歩きます。
川の上に駅がある武庫川駅です。
過去、全国の鉄道駅についての検定を地域振興と交えて事業化するアイデアを簡単に検討したことがありましたが、その検定で出題されそうな駅です笑
\阪神高速道路3号神戸線/
出発してから約3時間で到着です。
左横にある浴槽のミニチュア(違)に惹かれます。
数年ぶりとなりますが、相変わらずのスーパーパワフル♨️です。
褐色&塩味の鉄アイアン温泉が惜しげもなく掛け流されています。
\ファンタスティック/
ポカポカ状態で、川の上の武庫川駅から阪神電車で帰ります。
そして、大阪駅前ビルの大富豪さんでアンチソバーキュリアス活動です笑
\反ソバキュリ/
以上で今年最後の投稿とさせていただきます。
今年も大変お世話になりました!
来年も宜しくお願いいたします!
酔いお年を🍶