見出し画像

あの時代の名残を感じる 〜 「恋人がサンタクロース」 松任谷由実

80年代を象徴する曲といえば、この曲もそうでしょう。

ユーミンはシンデレラエクスプレス、ブリザードや、この曲で時代をうまく捉えました。

若者は、ディスコに通い、DCブランドに身を包み、車にはサーフボード、夏は海に繰り出しサーフィンで、冬はスキー場に繰り出していたわけです。ビールはcoorsかハイネケンかバドワイザー、ハイボールに水割りでワンフィンガーやらツーフィンガーやら。クリスマスはネオン華やかな街に繰り出し、バレンタインはカロリー摂取を促し、記念日にはホテルのレストランやフレンチレストラン。かなりステレオタイプな書き方ですが、かなり当てはまる人の数も多かったのではないでしょうか。

そんな時代もあったねと、懐かしむことも、笑い飛ばすことも、あの時代を体感しているからこそできること。

今年のクリスマスはこの曲を聴こうかな。


いいなと思ったら応援しよう!

hisataroh358
いつも読んで下さってありがとうございます。頂いたサポートはいろんな音楽などを聴いてご紹介するチカラになります。あなたに読んでいただき、新たな出会いを楽しんでいただけるよう、大切に使わせて頂きます。よろしくお願いします!

この記事が参加している募集