
Photo by
tamami_no_tane
人間はひとりでは生きていけない ~「No More Lonely Night」ポール・マッカートニー
アーチストにはどこかで想像力の限界がやってきます。
どんなふうに作曲していたかなんて知らないわけですが、、ただ曲を聞いた感じで、わかります。
なんか昔と違うな、、と。
でもポールは、それがないといいますか、質が落ちない。
ただ、あえて言えば、ビートルズ晩年が最高の刻かもしれません。ヘイジュード、レットイットビーと言った楽曲をあの数年で、世に送り出したわけですから。
ソロ時代は、山あり谷ありでしたが、80年あたりのエボニーアンドアイボリーなど、断続的に質の高い楽曲を発表していました。89年あたりのアルバム「フラワーズサインザダート」は一番すきですし、その後も、かなり質が高い活動をしています。
そんなポールが、すこし地味になっていたのが80年代半ば。アルバムはどこか印象に残らず、映画もあまりうまくいかず。
ですが、そんな時代にも、こんな素敵な楽曲があります。
それが今回取り上げた楽曲。
もう寂しい夜はいらない。
日本語だとクサイ表現も、英語だとすんなり入ってきます。人間はひとりでは生きていけない。人の間と書くのはきっと、人はそういう生き物だから。根源的な、人という種の特性を思わせます。
きっと彼自身もそんなことがあったのかもしれません。
ちなみに、ギターソロは、ピンクフロイドというバンドの、デイヴィッドギルモア。素敵なソロなので、聴いてみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
