マガジンのカバー画像

1年の振り返り

8
毎年末に書く、その年の振り返り記事です! 役者として、ちゃんと成長してるかな...
運営しているクリエイター

記事一覧

発芽の2年目ー2024年の振り返り

ああ、もう1月5日…!下書きは年内に書いていたのに(笑) 例年通り、1年の振り返りnoteを書き…

フランス語上達のために…インプロをする 【2024年前半期のまとめ】

さて、日本人としては6月末と言っても「もう今年も半分過ぎたのか」くらいですが、フランス人…

Resilienceー2023年の振り返り

今年は、日本で役者の土俵を作ろうと試行錯誤した1年。 ただ、ゲッターズ飯田の占いによると…

パリから東京へー2022年の振り返り

かなりご無沙汰してしまいましたが、せめて今年最終日にちゃんと1年の振り返りを書きたいと思…

オーディションに明け暮れてー2021年の振り返り

今年は、何と言っても「オーディション」の一言に尽きる一年だった。 パリに来て初めてのオー…

【パリ移住1年目の振り返り】パート3:映画『ソウルフル・ワールド』を語る

パート1と2に続けていいのか…【番外編】です(笑) 子供の頃からずっとディズニー・ピクサー…

【パリ移住1年目の振り返り】パート2:「演劇一本」に舵切って良かったこと

1年目に何を学んだか•達成したかも大事だけど、自分がもう一つ考えてきたこと。 それは、結局「フルタイム仕事を続けていた自分」vs.「演劇一本に舵切った自分」で、後者で良かったなと思える経験ができているか、が重要だと考えてきました。 結論、どちらも違ってどちらも良い(笑)のですが、このタイミングで演劇一色の経験ができたことは本当に良かったなと思います。 その理由。 1.新しいスキルを身につけるには時間が必要。何事においても、プロになるには1万時間が必要と言われています。

【パリ移住1年目の振り返り】パート1:学んだこと・達成したこと

2020年10月に、会社を辞め、演劇学校に通いにパリに引っ越してから【一年】が経とうとしていま…