
台湾放浪記2013〜蘇澳・宜蘭編〜
12月2日
AM7:02
ゲストハウスJO
この日はユックリしてから出掛け様と思ったが目が覚めてしまったので起床
静かに準備を整えて出発する
AM7:38
台北車站

板南線で移動
通勤&通学ラッシュに巻き込まれ移動
AM7:58
市政府站
朝からラブラブの学生カップルが居たからガン見してたら隣のおばちゃんに笑われたw
そんなこんなで駅到着
AM8:00
市府轉運站

バスに乗り換え
先日乗ったばかりだから迷う事なくチケットを買って1570に乗り込む
なんか天然水をサービスしてたっぽいから一つ貰う
ってかそんなサービスがあったのね
AM9:04
羅東轉運站

とりあえず羅東に到着
良い天気だ
・
・
・
暑くなりそうだ♪
AM9:08
羅東車站

さて目的地に向かって最後の乗り換え♪
と思ったら一時間も列車ないじゃん
バスでとも思ったが切符買っちゃったから待つ事にする
のんびり列車を待つのもまた旅の醍醐味♪
AM9:34
小叮ロ當
弁当一立75元の店
朝飯に購入しようと思ったがオープンは台湾時刻九時からだとさ…
AM9:39
朝食屋台(仮)

廣東粥購入
しらすが乗ってた
珍しいな
AM9:41
羅東車站

まだ時間があるのでホームで粥る
お粥旨いな♪
そして台湾時刻九時三分発の蘇奥行きの列車に乗り込む
AM10:20
蘇澳車站

数日振りに戻ってきたこの站に…
気温も上がって上々♪
入浴日和だ♪
AM10:27
蘇澳冷泉

深雪さんが残した課題を遂げに再訪
てっきり冷泉だけかと思いきや沸かし湯もある個人池があるらしい
でも200元だから冷泉オンリーの100元個人池を借りる
個人池入口の神奇SPA龜と書かれた源泉龜が設置されていた

この龜で奇跡の炭酸泉を体感出来る
俺は龜に腕を付ける
するとみるみる内に気泡が付着してくる♪
これは期待大♡と個人池に入るが、さほど気泡は付かない…

しかし暫く浸かっているとジワジワと細かい気泡が付いてくる♪
でも思ったほどではないな
部屋によって泡付きが違うのかな
何気に指で足をなぞったら細かい気泡が浮いてくる
なぞった痕も目で確認出来る!!
実に極め細かい気泡が付着しているではないか
これは凄い

凄過ぎるゾ!
この泡々シュワシュワを体感したかっただろうに深雪さんとれせなさん
これはさぞかし無念だったねw
でも寒いよ…orz
冷泉から上がって日向ぼっこ

じんわりと暖まる(*´ω`*)
AM11:38
蘇澳車站
次の目的地までの切符を窓口で買う
なんか蘇澳新站で乗り換えらしく通常より5元高い切符売られた
50元出したらお釣りをくれようとしないので催促したら渋々出しやがった…
言葉が通じないと不便だなやっぱり(´・ω・`)
PM12:07
蘇澳新站

一区間のみ移動
どうやら此処から快速に乗り換える様だ
この駅に着いたら直ぐに次の目的地行きの列車が発車
その列車の扉が閉まるのを4167の中で見る
此方の列車の扉が開いた時は既に遅し発車する列車をただ指を加えて見てるしかない
もう少し考えて時刻表作れよ…
台湾時刻十一時二十分発の快速に乗る筈なのに遅れてる…
八分遅れの列車に乗り、発車です
PM12:50
宜蘭車站

宜蘭は初めてなので構内にある観光協会的な服務中心に寄るが地図的なものはなかった…
さてどぉ〜したもんかな(´・ω・`)
PM12:57
宜蘭旅遊服務中心

観光協会的センター
街の地図を手に入れた
宜蘭・礁渓温泉とよく表示されてるから宜蘭にも温泉があると思っていたが、どうやら無いらしい…
さてどうしたもんだろ〜
PM1:12
宜蘭中山公園

宜蘭最初のスポット…
宜蘭神社旧社地を整備した公園だとか…
天下為公なる國父銅像が建つ
PM1:17
宜蘭演藝廳

京劇みたいな芝居が観れる会館
どうやらこの日は公開日ではない様子…
残念
何かしら宜蘭の文化を観たかったな…
PM1:22
南北館市場

宜蘭の台所
賑やか賑やか♪
衣料品も売ってるけど、ほとんど女物
ズボン欲しいのにな
PM1:30
蘭城新月廣場

なんか城があったのかな
現在はショッピングモールが建っているが、周りには史蹟が点在している様子
PM1:33
監獄崗哨

そんな史蹟の一つ
監視塔みたいな建物が建っている
どうやら旧宜蘭刑務所の見張り所だったものらしく、元々は二台の歩哨があったが、現在は一台が残されている
建物は復元されたものらしい
PM1:37
宜蘭文學館

宜蘭設治紀念館
日本家屋で宜蘭県長官舎を改修した建物内で宜蘭の歴史を紹介するパネルが展示されているらしい…
定休日でした
PM1:41
宜蘭酒廠

1909年創立、百年風華
ちょっとした酒ミュージアム
だけど食事処や土産屋のある観光スポット

どうやら台湾啤酒を作っている酒蔵みたいだな
一通り見学する
台灣啤酒館で純手工鮮醸の生ビールを、滷将で紅麹猪脚を♪


台湾初の生啤酒頂きながら豚足食べる
旨ぇ〜な(*´ω`*)
PM2:30
文昌宮

宜蘭神社の破壊された灯籠や神馬象・狛犬などが保管されている寺
PM2:43
宜蘭河

宜蘭橋を渡る
川岸の緑地公園気持ち良さそうだ♪
此処から延々と歩く…
PM3:34
白鵝村

宜蘭から礁渓まで近いと思ってたけど意外に遠かった…
ギブアップです(^ω^;
バスに乗ります
國光客運1766に乗り込む
PM3:43
礁渓協天廟
乗ると意外と目と鼻の先だった💦
とりあえず礁渓温泉まで来れた
PM4:08
湯圍溝溫泉公園

このエリアはドクターフィッシュが大流行
しかし有料
普通の入浴料並みにお金取る
80元
しかも正規のドクターフィッシュであるガラナアルファじゃない
ただ無料の足湯もある
みんな、ドクターフィッシュが居ない無料足湯を楽しんでる
それにしても規模がデカい足湯だな〜
PM4:17
湯圍温泉

礁渓温泉の社區浴室
礁渓の出湯 わが宝 わが命
と書かれている
激アツ!!
前回浸かったのでパッと汗を流すだけにした
PM4:45
湯圍廻廊

湯圍溝公園のカフェがあるゾーン
足湯に浸かる
PM5:01
三星葱

葱油餅屋
礁渓温泉綜店の台湾ピザ
小腹が空いたので購入
久し振りだなこの味♪

PM5:10
阿萬之家

台湾特産品店
宜蘭特産品が多い
当たり前か
元隆獵味なる宜蘭名産の鴨肉を購入する
PM5:25
礁渓站

礁渓は前回来た事あるし、疲れたからもう移動
葛碼蘭客運1915のバスに乗って移動
たまたま座った席が取ったチケットの指定席だった
指定席があったとは知らなんだ
PM6:38
台北轉運站
此処に帰って来るのか…
覚えておこう
PM6:53
ゲストハウスJO
荷物を置きに一度戻って来たつもりだったが、もう外出する気が失せた
リビングで一人酒を煽り日本番組を視る
そして少し横になったらジ・エンド
一日が終わってしまいました
そんな勿体無いゲストハウスでの夜
そんな蘇奥&宜蘭での一日
はぁ〜疲れが溜まって来たな〜(^ω^;
いいなと思ったら応援しよう!
