
ヤドカリ放浪記2012〜四日市編〜
5月2日
AM5:35
道の駅 菰野

強い雨音で目が覚める朝
まだ早いから二度寝に入るが眠れないので起きた
こんな雨の日は何もしたくない
予報を見ると一日雨…
のんびりしますか(´・ω・`)
途中普通車で車中泊している老夫婦に話を掛けられたりと、なんだかんだと九時前までのんびりする
AM9:15
四日市西郵便局

GWを前に資金を下ろす
郵便物を出す
フォルムカードを買おうと思ったが余り良いデザインじゃなかったので購入するのを止めた
AM9:37
ESSOオブリステーション四日市店
レギュラー㍑139円なり
五月に入って燃料安くなったのかな?
とりあえず満タンにしとく
AM9:45
イオン四日市尾平ショッピングセンター
前日も寄ったイオン
食品コーナーでお買い物
天むすとアサヒドライゼロを購入
なんだか朝からキューっと行きたくて(ノω`*)
AM10:11
四日市宿

東海道四十三番目の宿場町
港をもっていた宿驛で伊勢参宮道への追分を控えている為、大変に賑わっていた宿場町だったらしい
しかし戦争等の影響で街並みはどんどん変わり、今ではスッカリ面影の無くなっている
なのでヤドカリで通過する感じで四日市宿を制覇する
まぁ〜雨も降ってたから歩きたくなかったの(^ω^;
AM10:29
三滝温泉満殿の湯

四日市宿にも流れる三滝川の畔に建つ日帰り入浴施設
館内には入浴施設の他にお食事処・ほぐし処・髪剪処等も揃うスーパー銭湯的スポットです
入館してから気付いたが天然温泉ではない
まぁ〜下手な循環湯よりはマシだろうから構わないけど…
AM10:32
大浴場

内風呂には中濃度炭酸泉・替り湯・電気風呂・雲流風呂・爆流風呂・サウナ・水風呂・冷水風呂
露天風呂には岩風呂・シルク風呂・巨岩風呂・寝転び湯・テレビ付き高濃度炭酸泉
蔵をイメージした小屋風呂は下呂の湯

入浴剤を入れたアルカリ性泉です
俺はぬるめの高濃度炭酸泉でマッタリと浸かる
AM11:28
リラックスルーム

四十席のリラックスチェアを用意した休憩所
テレビを観たり、三千冊の漫画を読んだり、のんびりと寛げるリラックスルーム
漫画を読んで寛いでいると眠くなったので移動する
AM11:49
ご休憩処

和室の休憩所
ごろ寝マットがあるので横になる
すぐに寝る
PM1:37
起床
場所が場所だけに煩いのは仕方ない事ですがDSでダウンロードプレイをしている若者四人が異常に盛り上がっていたのが耳に障る…
熟睡は出来なかったが軽く寝れた
しかし体が冷えた((+ω+))
PM1:41
大浴場

再び入浴
再び高濃度炭酸泉
昼ドラを観ながら湯に浸かるオヤジどもの構図…
妙な光景ですw
すると三重県に大雨警報と速報が!!
ここに避難しておいて正解であった(^ω^;
PM2:44
リラックスルーム

湯上がり後はマンガを読もうと寛ぎに…
少しマンガを読んでたら流石に腹が減ってきた
館内にある食事処へ移動する
PM3:02
お食事処天風

四日市と言えばトンテキが名物らしいのでトンテキカレーを注文する
ルーは直火造りこだわりの中辛・横濱舶来カレー
盛られたライスの上に乗っているトンテキはよく味の付いている厚目の豚のしょうが焼きといったところか
非常に美味しいです♪
PM3:46
リラックスルーム
お腹落ち着き三度マンガルーム
封神演義なる昔ちょっと流行ったマンガを読む
昔はあんまり興味なくて余り分かんなくてよく読んでなかった中国四大奇書
最近ちょっとハマっているのだ
PM5:17
ご休憩処
でもやっぱり眠くなる
なので寝る
PM6:14
起床
一時間くらいで起きる
でなんやかんやして十九時半退館する
PM7:57
霞ヶ浦緑地
今宵の寝床なり駐車場
スッカリお腹も減ったのでカップ焼きそばを作り晩御飯
食パンに挟んで焼きそばパン
食後は台湾ジャーキーをつまみに一杯やる
台湾恋しや懐かしや〜♪
さてあんなに寝たのにもう眠たいので二二時過ぎには寝る事にした
そんな日帰り入浴施設での一日
マッタリとし過ぎたな〜w
いいなと思ったら応援しよう!
