
ヤドカリ放浪記2012〜甘湯-門前温泉編〜
10月24日
AM6:00
大沼園地

この日も雨音で目覚めた朝
予報では晴れだったのに…
これでは予定が狂ってしまう
しかし外に出てみると意外と青空
此なら行けそうだ♪
AM6:23
甘湯林道入口

先日にょほさんに教えて貰った塩原の野湯を求めて訪れる
にょほさんに地図を貰ったから一人で挑戦♪
車は此処までなので身支度を整える歩きで〜
AM6:36
出発
準備に戸惑い少し時間を喰ったが青空の下出発
にょほさんは俺の足だと二十分くらいだと言っていたので、のんびりとマイペースで行ってみる♪
AM7:07
甘湯養蜂場
あれ!?
どうやら行き過ぎてしまった様だ
県道56号線に出ちゃったw
AM7:09
Uターン

引き返します
今度は入念に地図と地形を見比べて進む
少し硫黄臭くなってきたから野湯が近くなってきたと思ったら俺の体からだったw
大体この辺だろうと思わしき場所で林の中を下っていく
幸い先人が歩いたと思わしき獣道ならぬ泉人道があったのでそれに沿って降りる
併し野湯らしき姿は見当たらない…
辺りを見渡すと上流にブルーシートが!!
間違いないだろう、上流に野湯は存在するΣm(`・ω・´)
AM7:37
甘湯新湯


あったあった〜有りました♪
地図の読解力だけで辿り着きました
…が何かが違う!?
確かに岩を組んで湯舟は造られている
だけど俺の温泉魂が何かを訴えている!
更に上流を目指す
AM7:42
真·甘湯新湯

やっぱりあった♪
軽い洞窟風呂
さっきのはさしずめ下甘湯新湯か
此方の方が下湯より全然濃い〜よ
自分のカンを信じて良かった
とにかく入浴
でも尻浴w
いや〜此は中々良い♪
だけど少しだけ下流を見ると怪しげなポイントが…
早速デジカメ片手に裸で移動
AM7:51
中甘湯新湯

さしずめ中湯
心なしか真湯より温かい気がします
下湯・中湯・真湯の中で一番好きかも♪
此処でマッタリ浸かる
しかし冷た過ぎず熱過ぎず適温過ぎず一行に温まらないので三十分も浸からず甘湯を後にする
AM8:23
出発
帰路に着く
太陽は出ているけど雨が降る
狐の嫁入りだね(*´ω`*)
AM8:50
ヤドカリ帰還
思っていたより早く甘湯新湯が終わった…
とりあえず先に進むか
AM8:58
大沼園地

日光国立公園
ミズナラやハルニレなどの天然広葉樹に囲まれた湖沼
天然記念物のモリアオガエルの生息地としても有名らしい
昨夜の寝床だった公園だ
湯巡りをするにはまだまだ時間があるので公園内を散策する
でも三十分程度で戻って来ちゃった…
さてどおするべ
AM9:47
ココストア塩原温泉店
いつものコンビニ
此処に降りてくる時に綺麗な虹が見れた♪
今回はマミーを購入する
AM9:55
古町県営駐車場
目的地横にある無料駐車場
車を停めてすぐ駐車場に辻馬車が入ってきた
塩原ではトテ馬車と呼ぶらしい
有名じゃないけど塩原も辻馬車走ってるんだね〜
さて何するべ(´・ω・`)
AM10:30
中塩原共同浴場

何となく惹かれた路地に入ると湯小屋が!
ジモ泉だ
豊富な湯量でかけ流されている
溝に流れる排湯は温泉オンリーっぽくてそんなに汚く無さそうなので垂れ湯を頂く
結構熱いわ
そして楽しい
少しは温まったわ♪
AM10:46
丁字路駐車場垂れ湯(仮)

坂を上って突き当たると駐車場の一画がオレンジ色に染まっていた
垂れ湯発見♪
意外と温い
しかし浴びるのはちょっとな感じ…
なので垂れている先を探索する
するとタンク発見
そこから延びるホースからは少しだけ温かい湯が出ているが中塩原温泉の湯とは全く別物…
強いて言えば垂れ湯も別物なんだよなぁ〜
あの垂れ湯はどこから来ているのだろう?
ポンプ室の横の石タンクには間違いなく高温の温泉が湧いている

このポイントは面白いな♪
近くにぬるめの湯が流れている場所があるから綺麗にしたら浸かれそう
夏にブルーシート持ってくるかw
AM10:56
塩原八幡宮

塩原温泉郷惣社
御祭神に誉田別命を祀る神社
国指定天然記念物の夫婦杉や湧水も湧くパワースポットだとか…
手水鉢に清水を注ぐ龍のあぎとは苔
生えすぎて髭みたいww

AM10:59
逆杉

国指定天然記念物の夫婦杉
約1500年前より湧水等の恵まれた環境の中で今日なお樹勢盛んな巨大杉
御神木である
梢に近く高い幹に垂れた太い枝が多いところから逆杉と呼ばれる様になった
この杉の前で職質される…
でもやっぱり世間話w
お巡りさんの口から温泉博士が出てきて笑った
AM11:20
塩原八幡宮若水

境内に湧く御霊水
1000年以上湧き続けている
自然のパワーが宿る水らしく飲むと良い事があるらしい
丁度ペットボトルを持っていたので神様に感謝しながら汲む
AM11:34
森林監理局の湯(仮)

先程の共同浴場に戻り、辺りを見渡すともう一つ怪しげな小屋が…
小川に排水しているのは紛れもなく温泉♪

と言うことはこれはまぎれもなく湯小屋♪
排湯流れる小川は先程と違って温すぎる
なので此処は交渉と思い、事務所の扉に手を掛けるが留守だった…
残念(≧ω≦)
面白いな〜塩原w
AM11:53
おみやげ·お食事処 大武

梅宮辰夫の辰ちゃん漬を扱う土産屋
温泉地限定のワンピースグッズが売っていた
海賊温泉の手拭い購入♪
食事処は併設している蕎麦屋
PM0:00
伊藤園ホテル塩原

塩原温泉郷中塩原温泉に属する宿泊施設
十三時から入浴受付なのでラウンジで待たせてもらう
とちぎにごり湯の会公式ガイドブックを読みながら待たせてもらう

そして十三時…
呼びに来ない(´・ω・`)
優しい所なら時間前でも準備が出来たら、呼びに来てくれるのに、此処はそんな優しさがなかった…
で、受付済ませ大浴場になるクアハウスへ

一歩浴室に踏み入ると塩素臭が…
かけ湯·打たせ湯·気泡浴·寝湯·ジャグジーっぽいの·内湯大浴槽·露天風呂プラスサウナセット

俺的には頂けないな…
まぁ〜露天風呂と寝湯は俺好みの湯加減でしたが一時間浸からなかったよ

一時間も待ったのに…
PM1:50
千成食堂

たまたま通ったらあった庶民的食堂
定食や丼物・カレー・うどんと意外とメニュー豊富な食事処
本日のメニューからソースカツミックス定食を注文
途中、女将さんが「雪だよ」とつぶやく
さっき迄まだ狐の嫁入りだったが、雪混じりの天気雨になったか…
寒いはずだよ
で、やっとこさソースカツミックス定食が運ばれて来た♪
すると定食じゃなくてお重だ!!


ソースカツ重のミックス版だったのだ
でも小鉢に漬物・味噌汁・デザートが付いて700円だ
お手頃でなかなか美味しい一品でした♪
PM2:25
紀州鉄道那須塩原ホテル

塩原温泉郷中塩原温泉に属する宿泊施設
内湯の大浴槽からかぶり湯をするとちょいと熱め…

内湯に浸からず露天風呂に浸かると、これがまた良い湯加減♪
かなり薄いが黄味がかっている!

軽いモール系!?
これはえぇ〜わ♪
マッタリのほほ〜んと浸からせてもらう
PM3:50
交流広場
塩原温泉郷の銀座、門前温泉街にある無料駐車場
塩原町役場跡地にある観光案内所がある
此処を拠点に湯巡りだ♪
PM3:56
秀山閣 佐か茂登

塩原温泉郷門前温泉に属する宿泊施設
地下60mから湧く自家源泉を持つ源泉の宿
日帰り入浴は十四時半から十七時と極端に短い…
男女入換制で浴室には湯舟が一つ

これだけ!?とやっぱり驚いたが許せる範囲
自慢の自家塩化物泉の湯を味わう
クセのないアッサリとした湯
熱くなく温くなく適温の湯
さすがは温ソムの宿
今時ウーパールーパーを飼っている

PM5:10
満寿家

塩原温泉郷古町温泉に属する宿泊施設
自家源泉を持っている
露天風呂は三人で一杯になる気持ち程度の広さ
でも湯加減程よくマッタリと入浴

此処もまたクセのないアッサリとした湯でした
湯上がりには何故かお茶の接待を頂きました

PM6:22
甚
お好み焼きと茶漬けの店
久し振りにお好み焼きにビールと思ったらお一人様は駄目なんだって(´・ω・`)
PM6:24
上会津屋

塩原温泉郷古町温泉に属する宿泊施設
箒川沿いに建つ自家源泉の純和風宿で玄関前に源泉井戸があるのが珍しい
自慢の温泉は侘の湯・寂の湯と男女入換制で一階二階と別れている
日帰り入浴では侘の湯しか利用出来ないが断然に寂の湯が雰囲気が良いみたい…
詳しくはWebで(≧ω)b
で侘の湯は浴室も純和風で高級感あるのにプールとかでよく見る浮力バー(?)なんかも置いていて遊び心もある湯

通常の備え付けシャンプー以外に市販されているトニック系シャンプーもある
この日最後の〆の一湯…

スッキリマッタリしました
いや〜しかしホント良い宿やな〜
出来たら寂の湯に浸かりたかったw
PM9:37
大

もんじゃ·お好み焼き居酒屋
大々的にお好み焼きと看板に出ているのにお好み焼きメニューは、んじゃ焼きのみ…
もんじゃ焼きはない…
後は定食に丼・麺類・焼鳥・おでん…
気分はスッカリお好み焼き腹なので、んじゃ焼きを頼みました
すると結構なボリュームな生地が運ばれて来ました

山芋に野菜を混ぜた緑生地
海老にイカと海鮮お好み焼き
生ビールを呑みながら焼く

である程度焼けたので火力を弱めて焼けた所から食べ始めるそれほど腹が減ってたのだ

するとオヤジが火消しやがったΣ(ω‖)
節約か💦
まぁ〜オヤジが向こうに行ったらまた火付ければ良いと思ったが食べている間、ずっと傍にいて話掛けてくる…
火を付けれない以前に落ち着いて食べれない
このオヤジ、よっぽど淋しかったのだろう
客は俺一人だしね…
でも俺って、あーだこーだ聞かれるのが大嫌いなんだよね
特に「仕事は?」とか聞かれるの…
そりゃ〜違う人だけど、何回聞かれて、何回答えりゃ〜えーねん
それから温泉好きだと分かると何処が一番良かったとか聞いてくる馬鹿…
それ聞いてどないすんねんって思う
ってかこちとら四十七都道府県すべて周って二千以上入ってんねん
いちいち覚えてへんちゅうねん
湯仲間の忘年会辺りで今年のナンバー1温泉は?ってくらいなら覚えてるからいいけどねw
とにかくオヤジの相手が面倒臭いのでさっさと喰って店を出た
ふ〜満腹だ〜(*´ω`*)
PM8:39
古町共同浴場
箒川沿いを歩いていたら湯小屋発見
まぁ〜ジモ泉だが…
広々とした良い感じの共同浴場だったよ
入らせてもらえなかったけどね
PM8:22
ヤドカリ帰還
さて満腹湯疲れホロ酔いでスッカリ睡魔に襲われている俺
少しケータイをイジイジしていたけど途中でオチる…
そんな睡魔に負けた夜…
そんな野湯な午前に塩原郷な午後…
後三湯で桶だ〜
いいなと思ったら応援しよう!
