ヤドカリ放浪記2024〜人吉市de宝探し編〜
11月8日
0:00
道の駅 秘境の郷いずみ
星空美しき泉町での夜
まだ眠くないので少し夜更かしする
なんか眠れないのでYouTube視聴
すると二時前に一台のトラックが入って来やがった
此処はトラックを停めるスペースなんてないのに…
普通車枠に横入れして、エンジン止めず
まぁ〜確かに寒いけど、防寒対策しとけよ…💢
仕方ないので俺が移動する
多分三時ごろ、眠りに就いたと思う(´・ω・`)
6:48
起床
いつもの如く歯を磨きながら敷地内散歩
すると今年の四月にオープンしたばかりの道の駅だったと判明
どおりで知らんはずやわ
しばらくすると二台のトラックが入ってきた
起きてて良かった
トラックの騒音で目覚めたくないもんね
何はともあれ行動開始するか
昨日、買っておいた0秒チキンラーメンを頬張りながら目的地へ向かうのであった
7:48
清水堂
約150年前の建立という歴史がある堂宇
本尊の観音菩薩の両脇に合わせて四躰の座像が祀られているが右端の一体は菅原道真らしいという神仏混合を祀るお堂だって
そんな堂宇のすぐ横には〜
7:50
清水堂の湧水
氷川の支流である河俣川の畔にある湧水池
樹齢三百年を超える椋と榎の大木が大きな緑陰を作り、椋の根元にある石垣付近から水が勢いよく湧き出している
昔は飲用を始め、各家庭の生活用水全般を賄ってきたという地域に根付いた湧水で地元では親しみを込めて「しみっつぁん」と呼ぶ
飛び込みたい…
でも隣は保育園だから止めといた
8:02
笠松橋公園
1869年、通潤橋を初め、霊台橋や皇居の二重橋の架橋に携わった肥後藩の石工の名匠・橋本勘五郎によって河俣川に架橋された石橋
1912年の大水で壁石が流失し、補修した跡が残るが現在も当時の姿を残す市指定有形文化財である
2000年には周囲を整備して公園となり、憩いの場となった
三年前に来てるな…
惹かれる好みは昔から変らないってことか
8:28
大通峠公園
五木村と県の中央部を結ぶ最も重要な峠で旧藩時代には南の番立峠、北の子別峠とともに人吉藩の番所が置かれていた峠
また南北朝時代には征西将軍懐良親王が戦いに敗れて五木の里に一時身を隠された時、お通りになった道と伝わっており、その為、大通峠の名は御通峠の転化したものといわれている
見晴らしが良いのかとワザワザルートから外れて寄ったのに全然見渡せれなかった…
また大滝方面は通行止めだった為、観瀑を諦め、そのまま元のルートに戻って、白滝公園を通過
白滝公園も三年前に来てるし、滝なんてないので通過する(´・ω・`)
8:57
道の駅子守唄の里五木
目的地に近付いてきたので目的のブツがあると思い、入手しに来たけど、もぬけの殻
なんかリニューアルに向けて敷地内の施設は子守茶屋以外営業していない状態だった
9:02
五木久領庵
道の駅の隣にあるうどん屋?
五木村名物五勢うどんが食べられるらしい
調べてみたら九時から開いてるとの事で食べようと思ったが食堂は十一時からだった…orz
仕方ないので売店物色
山うにとうふの試食する
9:12
五木温泉夢唄
道の駅の少し南に位置する日帰り温泉
道の駅物産館の仮店舗として営業していたのでブツを探す
しかしやっぱり扱ってなかった…
扱ってたのは夏目友人帳のギフトラリーや妖怪スタンプラリー
一応、手にするが使わないだろうな〜
また湯前まんが美術館でのマンガフェス情報を入手する
ゲームセンターあらしでおなじみのすがやみつるや光路郎・俺たちのフィールド、そして現在好評連載中の仮面ライダーSPIRITSの村枝賢一のトークショーがあるらしい
行ってみたいが二十四日…
無理だ…orz
てか湯前の情報置くなら人吉温泉の情報置いとけよ(^ω^;
10:04
人吉城跡ふるさと歴史の広場
人吉の領主・相良氏の居城跡を整備した公園
敷地内には人吉城歴史館があったが現在は休業中
しかし観光客用駐車場として利用は可能なので愛車を停めて観光に出掛ける
なんか久し振りだな〜人吉(*´ω`*)♪
10:21
人吉商工会議所
地域活性化や会員事業所の経営支援に重点をおいて様々な地域振興・商工業活性事業をしている人吉の商工会議所
此処ならあるかな〜と立ち寄る
やっぱり無かった…(´・ω・`)
10:26
スーパーかど
何気に歩いてたら見付けた無人販売所
野菜のあまりの安さについ立ち止まる
トマト三個で100円
ブロッコリーなんて10円だよ〜
せめて別府に帰る前だったら買ってたな
てか、こんなに安いのに無銭で持って帰るヤツがいるらしい
防犯カメラに映ってた証拠画像が公開されていた…
10:34
人吉駅
JR九州肥薩線および、くま川鉄道の駅で人吉温泉の玄関口
此処に隣接する観光案内所に入るとビックリ
夏目友人帳一色…
ちょっと引く…(^ω^;
で有った
やっと有ったタカラッシュの謎解き冊子
その名も人吉市de宝探し〜人吉市に眠る宝石を探せ!〜
とりあえず最初の問題を解く
あ〜なるほどね
彼処に行くのね
10:44
ファミマ サンロード中青井店
用意しとけば良いのに忘れたのでペンを買いに寄る
するとYouTuber料理研究家リュウジ監修のペッパーベーコンエッグおにぎりが売ってたので買ってみる
うん…想像どうりの味だった(´・ω・`)
10:54
笑顔の食堂
たまたま見付けた食堂?
せんべろに惹かれる
どうやら居酒屋みたいだ
平日限定日替りメニューにも惹かれる
だがまだ開店前
とりあえず謎解きだ
11:02
鍛冶屋町通り
風情ある石畳や白壁の商家など、城下町・人吉の面影が色濃く残る通り
相良藩の時代には多くの鍛冶屋があり、刃物や銃・農具等の産地であった人吉
此処は今も鍛冶屋が存在する昔を残すストリート
昔からある蔵や鍛冶屋で鍛えた品々が観れる通りだ
此処に来るまでの間に残りの三つの謎が解けちゃった…
11:05
CHOBIT
そんな鍛冶屋町通りに入ると色々と変っていた
それは水害から復興してきたという意味もあるから喜ばしい事である
で一番目に止まったのが此処
世界一小さな美術館らしい
またまた〜何を基準でそんな事を〜と思いつつ中に入ると確かに小さかった
古い石倉を利用した展示室で内部の壁面には六〜七点の絵画等を掲げる事ができるらしい
しかし美術館なのかコレ?
住みよさ日本一寄せ書きコーナーってなってるよ
美術品なんて何にもないじゃん(´・ω・`)
でも誰でも書き込んでいいらしいのでおいらも一筆書かせてもらった
湯のまち別府からの使者ひろきん
と書いていたw
11:11
立山商店
明治十年創業の老舗茶屋
昔ながらの伝統製法を守りながら美味しい人吉球磨茶を製造販売している
店内に入るもお茶の香りはせず
なのでとりあえず店内物色
お茶の小分けパック発見
夏目友人帳のキャラクターの使用許可が取れなかったのだろう
ニャンコ先生風の三毛猫のイラストが描かれているw
また隣接する町家ギャラリーでは美しい庭園を眺めながらお茶の歴史や効能、飲み方等が学べるカフェとなっている様子
此処でも湯前まんが美術館情報入手
現在絶賛夏目友人帳十五周年記念展が開催されているとか…
11:19
小料理 喜内
鍛冶屋町通りに店舗を構えていた新店舗
小料理屋だけど親子丼あったので入ってみた
親子丼を注文
料理が出てくるまで謎を解く
・
・
・
あっ…もう宝箱のありか解っちゃった…
で完成した親子丼が着丼
味は普通
普通と云うより味薄い…(´・ω・`)
蜂の子の佃煮をサービスして貰った
醤油以外に独特な風味がある
コレくらいとまでは言わないが親子丼も味濃いめが良かった
しかしこの蜂の子、独特な風味があるな〜
コレは酒のあてだよ
ちなみに酒の友セット1500円
アルコールは付いてない
そんな小料理喜内は今年の五月にオープンしたカウンターのみの小さなお店
元々旅館で鯉料理などを作っていた板前さんだったらしいが水害で被害にあった後、旅館はホテルにすると云うことでクビになり、一念発起
いずれは鮎や山女魚などの料理をだしたいらしい
しらさぎ荘で働いてたのかな?
いずれは鮎や山女魚などの料理をだしたいらしい
最後に出してくれたお茶が美味しかった
ごちそうさま(*´ω`*)
11:57
城見庭園
宝箱の場所は解ったが一応他のキーワードを探しに行く
そして見付けたスポット
緑地広場に門構えってのに惹かれて寄ったがなるほど
その名称通りに人吉城を見渡せる広場だ
球磨川の先に立派な石垣が見渡せる♪
此処良いな
12:01
HASSENBA
百年以上の歴史を誇る人吉球磨の観光のシンボル・球磨川くだり人吉発船場をリノベーションし、令和三年にオープンした人吉球磨の観光複合施設
館内には九州パンケーキカフェが入っていて、ランチカレーがあった…
親子丼なんか食わんで此処で食えば良かった…orz
二階にも上れて、球磨川を一望出来る
良いスポットだね(*´ω`*)
12:09
与謝野晶子歌碑
球磨川下り乗船場にある歌碑
『与謝野夫妻と球磨川下り
与謝野鉄幹・晶子夫妻は昭和七年八月十二日、末娘の藤子を伴い人吉に一泊し、翌日、球磨川下りをして天草に向かった
そしてこのわずかな間に鉄幹は二十八首、晶子十七首を詠んだ
しかもその大半が二人に与えた感動のほどが偲ばれる
「わが船に別れがたしと水かけし人見ゆるなりなほ水上に」
この晶子の歌は名残り惜しいと私の舟に水をかけてくれた人たちが、いつまでも見送ってくれているという意味
水をはじめ、あらゆる自然環境を守っていこうとする「おおくま座の会」では球磨川下り創業百年に際し、その安全と繁栄を祈念して、この歌碑を建立する』
と刻まれている
12:20
清藤書店
国道445号線沿いに店舗を構える昭和チックな本屋
その外観に惹かれたあるので、ちょいと店内に入ってみる
ついでに雑誌・温泉博士が売ってるのか探してみる
見つけ切れなかったので店主に聞くとあるにはあったがもう二年も三年も前の使えないヤツ
今は入っても一冊しか入荷せず、直ぐに売れるらしい
メッチャ謝られたけど、内容が良くなかったら買うつもりは無かったので逆に申し訳ない
こういう本屋はいつまでも残っていて欲しいな
12:33
実験空間SAKURA
1878年創業の球磨焼酎蔵元・渕田酒造場 の木造店舗だった建物
四年前の豪雨で被災し、二年前に地域のよりどころ町中縁がわさくらとして開放していたらしい
俺はこの廃墟感に惹かれて、見学させてもらった
なんか今でもイベントで角打ちでもやっていてもおかしくない雰囲気
なんでも人吉市紺屋町の歴史を語る貴重な町家の建物らしい
12:37
林檎堂
見慣れない店舗があった
惹かれて近くまで行くとリンゴ飴のお店だった
シナモンシュガーやアールグレイ・ヨーグルトなど変わり種のリンゴ飴を扱っている
最近、リンゴ飴が流行ってるの?
12:40
炉端焼き孝八
何気に前を通ったらくまモン
しかも前掛けは夏目友人帳のニャンコ先生
熊本コラボだ
それにしても熊本って凄いね
夏目友人帳、ワンピースと人気漫画家を生み出してるもんな〜
経済効果スゴいんだろうな〜
そんな事はさておき、孝八に暖簾出てたので昼呑み出来るのかと思って調べたら夕方からしか開かないらしい
炉端焼きの店らしいが夜は来ないだろうな〜
12:48
球磨珈琲PULS
昨年十月にオープンしたと云う自家焙煎コーヒーショップ
ホンマ暫くこんだけでこんなに新店舗が出来てるとは…
人吉温泉も随分と復興したもんだ
でメニューを見てみると…
ランチカレーあんじゃん…orz
親子丼なんて食べないで、此処で食べれば良かった…
12:59
MOZOCAステーション868
人吉駅からレールが敷かれており、そのレール沿いに歩いて行くとレンガ造り風の建物が建っている
此処こそが近代化産業遺産である肥薩線の魅力を伝える人吉鉄道ミュージアム
館内にはミニトレインが待機しており、定期的に運行する
走り出したミニトレインは建物内部から先ほどのレールを走り、人吉駅まで乗れる
また館内には肥薩線の資料やSL関連グッズが展示されている
三階からは国内唯一の現役石造機関庫が見渡せるスポットとなっている
ミニトレインは有料だがそれ以外は入館料も含めてほぼ無料で楽しめる
ちなみにMOZOCA(もぞか)とは人吉の方言で小さいや可愛いという意味があるらしい
ちなみにちなみに人吉駅とMOZOCAの間にSL人吉58654号機が設置されていた
13:22
青井阿蘇神社
総本宮・阿蘇神社の御祭神十二柱から建磐龍命・阿蘇津媛命・国造速甕玉神の三柱を御祭神に祀る神社
建磐龍命と阿蘇津媛命両神は夫婦で国造速甕玉神はその子
親子で御祭神に祀る熊本県唯一の国宝である神社である
そして日本最南端国宝建造物だとか…
久し振りに訪れましたが相変わらず素敵な気を放っている
13:23
青井稲荷神社
1759年、相良第二十七代頼央の時代に創建
当時の人吉は度重なる災害や藩主の交代で経済的にも疲弊しており、豊饒と藩内安泰を願い祈り勧請創建
御祭神の宇迦之御魂神は稲の神で大田神・大宮神とともに食物を司る神として信仰され、青井阿蘇神社の境内に祀られている
へぇ〜いつも青井阿蘇神社の本殿しか参拝してないから気付かなかったなぁ〜(*´ω`*)
13:39
人吉旅館
堀尾芳喜氏により中央棟の客室八室で内湯のある温泉旅館として1934年創業
客室ごとに趣向を凝らした異なる意匠を用い、変化を与えているなど創業当時の人吉温泉を代表する近代和風建築である旅館
そんな旅館に湧く名湯が気軽に楽しめるのが玄関先に設けられた足湯
今日は歩き過ぎなのでちょいと足湯る
しかしぬるめでキューッと締まらない
こりゃ〜温まらんな💦
13:45
カフェ亜麻色
人吉旅館の足湯に浸かってると目に止まった人吉旅館の敷地内のカフェ
ちょいと喉を潤そうと入店すると店内一面夏目友人帳
いやよく見るとなんかなんか鉄道キャラグッズもワンサカ
どうやらレヱルロマネスク なる漫画らしい
まさかこんなヲタクなカフェだったとは…
喉を潤す為に入ったらヲタクカフェだったが、メニューに焼きカレーがあった
親子丼を喰って何時間も経ってないけど、結構歩いて胃は少し消化されている
なので頼んでみた
うん、普通に美味しい
カレーの旨味にチーズのコク、半熟たまごのまろやかさが普通に美味しかった
14:29
おおが温泉
歩き疲れたのでひとっ風呂と思い、人吉で一番好きな相良路の湯おおがへ
するとあれ…俺の記憶違い?
確かスイミングスクールの前の建物がそうだと思っていたけど、裏だったっけ?
丁度女将らしき女性が出てきたので聞いてみたら、案の定そうだった
今は建て直して、現在の旅館併設型になってるとの事
それはさておき、問題は浴室だ
あの三つの浴槽からなる水風呂付きだからこそ俺が、おおがの湯が好きなのだ
そのまんまって事はないよな〜
・
・
・
そのまんまだった
一階の部分だけ移築したの?って思うほどそのまんまだったw
なので昔に浸りながら浸かる♨
ぬる湯から浸かり、程よく温まったら水風呂でクールダウン
今度はあつ湯でキュッと引き締めて水風呂で冷却
なんやかんやと一時間程浸かっていた
そんな久し振りの相良路の湯おおが
人吉温泉、元気です(*´ω`*)
15:42
堤温泉
おおが温泉を上がり、テクテクと人吉城へ向かい歩く
その途中、繊月酒造の手前にある#人吉温泉 の共同浴場の一つ
スッカリ建て直されていた
でも看板は当時のものを使っていたりと、なかなか愛を感じられる♡
15:50
ヤドカリ帰還
とりあえず謎解きは終わったので仮眠する
報告はタカラッシュのHPなのでどこかに送るとか面倒臭い事は一切ない
そして景品も商品も何も無い
自己満足型謎解きです(´・ω・`)
17:25
起床
薄暗くなっていて街灯も点き始めた頃に目が覚める
学校帰りの学生と遭遇する
挨拶しない
今はそういう教育なのかな…
何はともあれ久し振りの人吉
謎解きを終えたからと云って先に進むには勿体ないので飲みに行こう
17:42
セブンイレブン人吉五日町店
球磨川を渡って、トイレに入る
橋を渡ってる間にこんなに暗くなるとは…
何はともあれスッキリ(*´ω`*)
17:51
イスミ
あの古めかしいスーパーがあった所かな?
凄く広くなって駐車場も完備
ちょいと物色する
ちなみに十九時閉店なんだって
17:55
コンテナマルシェ
四年前の七月豪雨で甚大な被害を受けた熊本県人吉市の中心部に賑わいをと被災した飲食店が再起の出発点にする仮設店舗が集まったスポット
しかし二年限定のマルシェだったらしく今はほとんどもぬけの殻
ラーメン竜の一軒だけ営業していた
勿体ない…折角のスポットなんだから週末だけでも賑やかしく利用すれば良いのに…
17:57
夏目友人帳影絵
人吉・球磨地域の夜間の周遊を促す、まちあかりの取組みの一環として人吉市街地で始められた影絵
最初は四ヶ所のみだったが九ヶ所になり、此又期間限定だったのにも関わらず、延長された人気企画
そんな夏目影絵で最初に見付けたのは夏目レイコ
肥後銀の壁を使って浮かび上がっている
18:01
鍛冶屋町通り
風情ある石畳や白壁の商家等、城下町・人吉の面影が色濃く残る通り再び
夜になると又雰囲気が違う
そんな江戸時代の雰囲気漂う通りに入ると直ぐに〜
18:02
夏目とニャンコ先生
〜の影絵
夏目が妖怪に名前を返す動作の後ろにニャンコ先生が居る
そんな影絵
18:04
三篠
右手は馬、左手は人間、人の体と馬の顔を持つ妖怪の影絵
多分だけど投影機がズレてると思う
スクリーンとなる建物の凹凸も計算されている筈なのに残念な影絵である
18:05
ニャンコ先生
今度はニャンコ先生単品の影絵
鍛冶屋町通りの地面に照らされている
車がワザワザ止まり、撮影してた人気スポット
俺はチョイとハイアングルから撮影
すると「妖怪祭り中止になりましたね〜」と話し掛けられる
知らんがな…
18:07
中級とニャンコ先生
〜の影絵
地面ニャンコ先生のすぐ隣に映し出されている
世界一小さな美術館CHOBITの壁を使われて投影されているが此処も又機械が少し下がり気味
ニャンコ先生が変になっていたので塀に乗って調整してみた
うん、これが正しい映り方だ
18:15
謎の影絵
同じタイミングで夏目影絵を観光していた女性が一度ニャンコ先生から消えて戻ってきたから向こうにもあるんだと思い、来てみたら立山商店前に謎の絵
これはなんのキャラクターだ?
18:28
子狐
〜の影絵
山田川に架かる二条橋から望める
ボンヤリと投影されている
ピントが合ってない…
18:32
チョビとカッパ
〜の影絵
気付かなかったなぁ〜
あとヒノエもある筈なんだけど、そのスポットでは投影されてなかった
18:36
笑顔食堂
昼間、謎解きで歩いてる時に見付けた居酒屋さん
店頭のメニューにせんべろと書いてあったのに惹かれて今回暖簾を潜ったのだが、せんべろは球磨・人吉に住んでる方限定だった
残念だけど素晴らしいね
確かにそうだ
大変な目に遭った現地の人に優しくするのは当たり前
此処の店主もボランティアで熊本市から移住して復興を手伝ってるとか
他にもこの前まで石川へボランティアに行ってたり、東北復興の為、東北の地酒を置いてたりとかなりボランティア精神溢れる芸人はなわにソックリな店主
一応住人か確認されたけど嘘ついてまでせんべろしなくて良い
俺は金を落としに来てるのだから
でとりあえず焼酎を注文
お通しは三品盛りで300円
300円の価値あるお通しだな♪
もうコレで充分なんだけど一杯一品はポリシー
うるかを頼んだが今、うるかが作れない状態なんだとか
それを敢えてメニューに載せてるのは球磨川の現状を知って欲しいからだと云う
球磨川で捕れた鮎の腹を開いても泥で汚れてる
それぐらい今、球磨川は清流じゃないって事を熱弁する店主
そんな現状を知り、うるかを諦める
なんか焼きカレーがまだ消化しきれず、ガッツリした料理は注文したくない
なので長芋短冊を注文
客は俺一人なので店主と人吉トーク
人吉でどこの温泉が一番好き?って話題になり、おおが温泉を挙げると「さすが」とお前人吉の事よく分かってんな〜的にマウント取られる
なんでも店主もソコの温泉が好きらしく、おおが温泉水で仕込んだ笑顔食堂オリジナルクラフトビールを開発
人吉復興応援ビールだと云うので俺も復興応援のつもりで一本920円のビールを一本飲む
相良村のメロンを使ったビールでほんのりとメロン風味がする
まろやかな一本だ
やがて客が増えてきて、店主一人で大変なので会計を済まして店を出る
20:28
影絵
どうやらウンスンカルタの影絵みたいだ
夏目友人帳の影絵より先駆けて2021年12月から点灯されているウンスンカルタの影絵だとか
ちなみにウンスンカルタはポルトガルから伝わった人吉球磨の伝統的な昔遊びで、トランプの元になったと言われている遊びだとの事
これでさっきの謎影絵の正体が解った
と言う事はもう一個夏目影絵がある筈だ
ネットで調べると人吉駅にあるらしい
そりゃ〜そうか…
そうだよな
人吉温泉の玄関口だもんな
仕方ない、戻るか(´・ω・`)
20:45
人吉駅
夏目友人帳影絵No.1
うん、作品に相応しいデザインだけど、鍛冶屋町通りの影絵と少し被っている上にピントが合っていない…
せっかくの人吉温泉の玄関口なのに勿体ない…
仕方ないなのでライトアップされたカラクリ時計を観て、満足する
20:55
青井阿蘇神社
総本宮・阿蘇神社の御祭神十二柱から建磐龍命・阿蘇津媛命・国造速甕玉神の三柱を御祭神に祀る神社再び
人吉ひかりの復興プロジェクトとして2021年12月から始まった光のライトアップの一つ
夜の神社は行かない方が良いのは知っているが欲望を抑えきれなかった
綺麗だった♡
21:33
ヤドカリ帰還
さて二軒目に行こうと思ったけど、やっぱり体調が思わしくない
まだ全然回復してないのにミニ放浪に出たのが間違いだけど、そろそろ気分転換しないとと思い、人吉まで下りてきたのだが無理は禁物だ
他にも魅力的な店は多いけど、今回はこのくらいにしとくか…
そんな久し振りの遠出
キツいから直ぐに夢の世界へ飛びました…