見出し画像

見える化の前に・・・

このニュースですが・・・

この記事にあるような見える化も間違えではないと思うのですが、管理職として何をしなければいけないかを間違えていた場合、あまり意味がないように思います。

例えば、「課員の業務把握」の場合、「何をしているか?」の把握にフォーカスが当たるケースが多く、「スキル」や「(組織人としての)パーソナリティ」が欠落していたりします。

そもそもスキル把握が出来ていないのに、仕事の割り振りや評価が出来るわけがないのはもちろんのこと、足りないスキルを伸ばす育成だって、出来るわけがありません。

そして、こういったケースの方は「何かあったら言ってきて」というフレーズを使われることが多いのですが、そもそも自らが声がけすべき立場なので、職務放棄なフレーズになります。

1つの側面だけを取り上げましたが、前述のようなものが欠落して見える化しても、不完全なものを一般化するようなものなので、組織の成長という点でリスクだと考えます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集