世界に広がれ "てまえどり"
先日セブンイレブンで、こんなポップを見かけました。
てまえどりにご協力ください。
フードロスが問題になっている昨今、ただ「食品ロスを減らそう」と言われるより、こういう具体的な視覚広告は分かりやすくて良いなと思いました。
実は私も(白状すると) 数年前まではスーパーの牛乳をちょっと奥から取ったりしていました。でもよく考えたら、うちの子たち牛乳大好きなので(笑)消費期限より前に飲みきらないなんてことはまずないんです。
そう思ったら、奥から取るのが浅ましく無駄な行為に思えてやめました。
すぐ食べるなら手前を選ぶ
奥から取る、ちょっと消費期限の長いモノを選ぶ。家計を守る主婦ならついやってしまう行為ですが、これをスーパーの客みんなにされたら店側は大変です。ここを思いやれるかどうかだと思います。
廃棄される食品を減らすために、みんなが「てまえどり」する事が当たり前な世の中になったらいいなと思います。
片付けの世界では「ひだりどり」
最後に、
お片付けに役立つ「てまえどり」ならぬ「ひだりどり」の話をちょっとだけ。
整理収納を考えるときに、モノを使用頻度別に分けることはとても重要です。なぜなら、使用頻度の高いモノは使いやすい場所(※ゴールデンゾーン)に置くなど、頻度別に定位置を設定することが大切だからです。
※ゴールデンゾーン=腰の高さから目の高さ
そこで、私は
洋服は必ず右側に戻す
と決めています。
洗濯が終わった服は、必ずクローゼットの右側に戻す。こう決めておくと、自然に "あまり着ていない服" が左側にたまるので、あまり着ていない服=使用頻度の低いモノをあぶり出せるのです。
本棚でも同じ方法で、あまり読んでいない本をあぶり出すことができます。使ったら右側に戻す。そして、断捨離するときは「左から捨てる」これだけです。
手放すモノがなかなか選べなくて‥
という方はぜひお試しください。
今日もお片付けでちょっと楽しく!
整理収納アドバイザー
井上ヒロ