初心者向けウエイトトレーニングマニュアル&プログラム①
この度は「初心者向けウエイトトレーニングマニュアル&プログラム①相模大野北口店用」をご覧いただきありがとうございます!
このnoteをキッカケにあなたのフィットネスライフが楽しく有意義なものになることを願っております。
ディスカウント期間に購入戴いた方は販売価格が変わっても引き続きnoteをご覧いただけます。今後アップデートを繰り返していきますので早めの購入がお得です!
【更新履歴】
2019/6/15: ディスカウント期間終了
2019/6/1: ディスカウント期間延長!
2019/5/21: 【追記】負荷はどう変えていく?頻度やタイミングは?
2019/5/20: 発売開始
トレーニングを始めようと決めたあなたへ
私が初めてウエイトトレーニングをスタートしたのは高校時代、部活動のバレーボール部でウエイトトレーニングを取り入れていたことがキッカケでした。
まだまだトレーニングに関する情報が巷に出ておらず、書店に並ぶトレーニングに関する本を読みながら試行錯誤の中で取り組んでおりました。
現在では色々な媒体で色々なトレーニングが紹介されていますが、もはや情報が多すぎて何が正しくて何が間違いかがわかりにくくなってしまっています。
もし私が今高校生でウエイトトレーニングをスタートさせようと思っていたとしても、おそらく迷い立ち止まりながらトレーニングに取り組んでいたでしょう。
ではなぜうまくいかないのでしょうか?初めてウエイトトレーニングをしていたときに感じていたことは、
「どんなエクササイズをやればいいの?」
「どれくらいの重りで何回何セットで効果がでるの?」
「週に何回トレーニングすればいいの?」
「このフォームで合っているの?」
「どんな順番でやっていけばいいの?」
などなど…効果的な方法が見えないことですべてが手探りの状態でした。
これらの悩みを解決するために必要だったのが「ウエイトトレーニングプログラム」でした。
プログラムが必要な2つの理由
この初心者向けウエイトトレーニングプログラムが必要な理由は大きくまとめると2つあります。
・目的に合わせたトレーニングをしなければ身体は変わらない
筋肉を細くスマートに変化させたければ持久的な刺激を、筋肉を大きく逞しくしたければ強く瞬発的な刺激を入れなければなりません。
つまり身体は受けた刺激に対してだけ順化して変化します。それ以外の変化は期待できません。
もし行っているトレーニングが目的に合っていない場合、頑張っても頑張っても目的は果たされることはありません。
車の運転で目的地に向かうために最適なナビゲーションが必要なように、カラダ作りにも目的にあったプログラムが必要なのです。
・計画的に負荷をかけていかなれば身体は変わらない
「今日はあの本に書いてあるトレーニングやってみよう」、「今日はあのYoutubeで見たトレーニングを取り入れてみよう」と思い、日々のトレーニングプログラムを行き当たりばったりで行っていませんか?
トレーニングは漸進性の原則といって同じ動作への刺激を少しずつ増やしていくことで身体の変化として効果が見えてきます。多すぎても少なすぎても変化が期待できません。
計画的に刺激を入れるために、プログラムを作成すること、そしてそのプログラムをある一定の期間で分けて行っていくことが重要となります。
このプログラムでは目的地への1歩目としてどのようにトレーニングを始めていけば良いか?を解説しています。プログラムは全部で3期に分けられ、約1ヶ月半で完結するものとなっています。
最終的には「本格的な減量プログラム」や「筋肥大プログラム」など各個人の目的に合わせたトレーニングプログラムへ移行していきますが、その前にやるべきことを中心にレクチャーしていきたいと思います。
ここから先は
¥ 450
ご覧頂きありがとうございます!今後のモチベーションになりますので、私にコーヒーを奢る感覚でサポートいただけたら最高に嬉しいです。よろしくおねがいします!