障害児の子育ては「人生のバツゲーム」ですね
\前回のブログ/
実際に障害児の子育てをしていると、メンタルの許容量が限界を超えるときがありますよね。
実際に僕も、メンタルが乱降下している自覚があります(´・ω・)
なので、子育てのストレスがマックスになったら、育児はサッサと終わらせて、自分の時間に使ってください。
具体的には、夜になったら食事・お風呂・歯みがきを機械的に片付けて、子どもは放置しましょう。
重要なのはお風呂で遊んだとしても、歯みがきで体をクネクネ動いたとしても、決してキレてはいけません。
ちなみに、こんな正論は完全に無視します。
はい。全部合っています。その通りです。
でも、息子たちの「場所を問わず叫ぶ奇声」や「公共施設で転がりまわる奇行」に耐えられないんですよ。
なので、最低限の家事を片付けて自由に過ごすのはダメですかね……?
先日、ふと我に返ったんですよ。
「なんでこんなクソな子を育ててるんだろう」
最低な親ですよね。でも、もうすぐ小学生。7歳になる。なのに言葉で意思疎通できない。「座ってご飯食べろ」と言った5秒後には立ち歩く。
こんなのが毎日。同じことを何千回と言っても理解できない。
多様性? その子なりでいい?
そんな上っ面だけの綺麗ごとを聞くとイライラする。
ですが、不思議なことにそんなイライラがあっても、お腹いっぱいご飯を食べて早く寝ると元気になります(^ω^)
実際、昨日の僕は妻と会話ができなくなるほどメンタルがズタボロになっていました。
でも、4年ぶりに地元のラーメン屋に行って、帰ってからお風呂にじっくり浸かって夜9時に寝たら、今日はめっちゃ元気になったんですよね(・ω・)
なので、最低限の家事だけ片付けて、子どもを放置してでも親はココロを休ませてください。
実際、子育て(特に障害児の育児)は、ゴールが見えない長距離走ですからね。
マラソンのように、給水ポイントを自分で用意しましょう(`・ω・´)
みんなしあわせにな~れ☆
*``・*+。
| `*。
| *。
。∩∧ ∧ *
+ (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・+ ゚
発達障害児の経験から子育てのヒントを発信するので、よければフォローしてください🙇🙇♂️🙇♀️
\本を書きました/