![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131129303/rectangle_large_type_2_7f18b7ef6b9b8e8416e5d932a64bc452.jpeg?width=1200)
節分だから?艮に封印された鬼を訪ねる 〜二宮神社〜
⛩ 二宮神社
![](https://assets.st-note.com/img/1708136844929-hx8QAOuufY.jpg?width=1200)
✿ 御祭神
国常立尊
✿ 御由緒
古代にはこの地が多摩郡小川郷に属していたことから小川大明神と呼称されてもいました。藤原秀郷が戦勝祈願したとされ、その後徳川家康より代々15石の朱印を与えられました。武蔵総社六所宮の二の宮に座す神社です。
✿ 所在地
住所・・・東京都あきる野市二宮2252
アクセス・・・JR五日市線「東秋留駅」北口から徒歩3分
⛩ 武蔵国の二之宮
今年の1月に府中市に鎮座する大國魂神社に初詣に行ったのですが、それから大國魂神社に祀られている六所宮のことが氣になっていました。六所宮とは、武蔵國の一之宮から六之宮のことです。
武蔵國一之宮である小野神社には縁があり、何度も参拝に行きました。近くに住んでいたことがあったからです。
小野神社は、ジブリ映画『耳をすませば』の舞台となった聖蹟桜ヶ丘に鎮座しています。
武蔵國の一之宮は大宮氷川神社だとする説もありますが、大宮氷川神社は常に参拝客が絶えないのに対し、一之宮であるはずの小野神社はいつ参拝しても静か・・・。
ですが小野神社には、御祭神として名が残っているのは珍しい瀬織津姫が祀られているのです!一之宮の座を譲ってあげて欲しい、とまでは言わないけれど忘れて欲しくない神社です。
また、小野神社から歩いて行ける距離に関東では数えるほどしかない九頭龍神社も鎮座しているという・・・この辺りはなかなか重要な土地でもあります。
近くを流れる多摩川の土手をお散歩するのも氣持ちがいいし、『耳をすませば』のロケ地巡りをするのも楽しいですよ♪
わたしは2年ほどこの街に派遣された(神様に)後に、吉祥寺へと引っ越すことになりました。
・・・と、話が二之宮からだいぶ脱線してしまいましたね!!(笑)
小野神社を一之宮とすると、大宮氷川神社が三之宮ということになります。どちらも複数回参拝していますが、二之宮である二宮神社だけは一度も参拝したことがなかったということを大國魂神社で思い出したのです。
✿ 手水舎
![](https://assets.st-note.com/img/1708137494811-L2fmmHU2d0.jpg?width=1200)
2月3日、この日は節分でございました--。
二宮神社では夜から節分祭が行われるため、神社の関係者や氏子さん、町内会の方々が境内で準備をされている真っ最中でした。あまり広くはありませんでしたが、屋台も数店舗出る様子。
なぜ節分に参拝することになったのか?そして、参拝後に神様から受け取ったメッセージなどは後半の有料ゾーンで詳しく書かせていただきますね!
今年は、国常立尊とのお付き合いが濃ゆくなりそう。
✿ 摂末社
![](https://assets.st-note.com/img/1708137495750-KwbYtvaYfh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708233973028-x6KUk23p0X.jpg?width=1200)
古記録によると、藤原秀郷が生国の山王二十一社中の二宮を崇敬する縁故をもって特に当社を崇敬し、天慶の乱に際し戦勝祈願をこめ、乱平定の奉賽として社殿玉垣を造営した。
源頼朝、北条氏政も崇敬篤く、ことに北条氏照は滝山城主となって、同氏の祈願所とした。のち、神殿・神宮宅は罹災し、記録の大半が焼失したといいます。
✿ 黒龍神
![](https://assets.st-note.com/img/1708233325551-4IJCiCxBUl.jpg?width=1200)
二宮神社神社の絵馬には黒龍神が描かれていました。
黒龍神は、水や豊穣、災厄を司る神として信仰されてきました。そこには中国の五行思想の影響があり、北方や冬を守護し、自然界の調和やバランスを保つ力を持つと考えられています。
黒は、夜や闇、陰などを表し、時には不吉なイメージをも与える色だけれども、黒とはすべての色が混ざった色であり、何色と交わっても決して負けることのない底知れぬパワーを秘めた色なのです。
神社で黒アゲハ蝶を見かけると、神様から歓迎されている吉兆だって言うでしょ?
✿ 御朱印
![](https://assets.st-note.com/img/1708137494648-XwWwZjstg9.jpg?width=1200)
御朱印をいただきました!
わぁ〜、達筆です♡ この判子は何かな?鬼かな?獅子かな??
ここには邪氣が溜まっていたのか、少し悪さをしている様子。でもちゃんといいものがいて、守ってもいる。イタズラされそうになったところを助けてくれた。ありがとう。浄化する氣持ちで参拝させていただきました。
また御縁があったら来ようかな。神様、さみしそうだったし。
それに、境内の近くにある有名だというお池を見られていない。(透明度が高くてモネの池みたいなんだって!)駐車場のある方の鳥居から入って来てしまったから、階段下の正面鳥居の写真も撮れてないしね。
⛩ わたしの神事にちょこっとだけ、付き合ってくださいませんか?
ここから先は有料ゾーンとなります。
神社仏閣や神様のもっと深いお話、古代史や神話、考察がお好きな方、神様から受け取ったメッセージやふしぎな話などにご興味のある方はぜひ購入をご検討くださいませ♪
ここから先は
¥ 111
姫巫女としての活動をサポート応援して下さる方を募集しております! いただきましたサポートは、世界平和を祈る聖地巡礼の旅、その他 企画イベントなどの資金とさせていただきます。わたしを介して、ポジティブなエネルギーを世界に還元して参ります♡