⑤ダイエットで「心」を失うまで

未だに「筋トレ魔」「タンパク質中毒」なのか。
答えは「バーベル魔」「脂質嫌悪」になりました。
また対象が変わっただけ...。
これも自閉症の代表的な症状、「強いこだわり」
一度偏った脳みそはなかなか治りません...。

筋トレに関してはずっとマシンでプリケツ目指して鍛えてたのですが、
上手く効かないことをマシンのせいにしたり 言い訳するようになってしまったので、真っ直ぐで言い訳の効かないバーベルを握る回数が増えました。
そこからBIG3やり始め、今はボディメイク意識も目標重量もなく
ただただ好きだから、精神安定剤として、バーベルを握っています。
週6で。

あ、週6多い?いや...週6でジムというのは昔からで...逆にバーベル以外に自分を満たす好きが見つからなくて...。
体的には少し過負荷な気もしていますが、止められません。
ここら辺の脳や心は、自閉症や昔の後遺症(運動強迫?)を引きずってます。


「脂質嫌悪」は文字通りです。
糖質はかなり摂れるようになりました。お米LOVE。
摂らないと元気にバーベルを握れません。
しかし「脂質=悪」という概念が未だに抜けず、
成分表チェックはもちろん、油っぽい食べ物の油をキッチンペーパーで吸ったり、揚げ物の衣を剥がしたりといったことをします。
(摂食障害あるあるのようです)

子供のころはなんでも食べる私でしたが、今は好きな食べ物迷子です。
「好きだから食べる」ということが出来ず、「栄養があるから&体に良いから食べる」が主になってしまい、何を食べたらいいか分からず泣く日もあります。
その影響で他人との食事もできません。
今後、「食事=栄養補給」ではなく「食事=楽しい」と思えるようになりたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?