「実は私、お豆腐メンタルです」→絹ごし豆腐から、木綿豆腐になった方法【メンタルケア ヘルスケア】
こんにちは!
女性専門パーソナルトレーナーのひかるです😊
突然ですか私、
本来めちゃくちゃお豆腐メンタルなんですよね!!
親しいお友達や家族、元職場の先輩たちなど
近しい人たちは皆さまご存知なのですが🤣
元々メンタルが少し弱めなんです。。笑
でもメンタルが弱いままだと
自分のしたいこと・望むことを叶えるのに
通常より、壁が何十倍にも何百倍にも高く感じられちゃう😢
私が「できるかな・・大丈夫かな・・」って
心を整え、腹を据えているうちに
元々自信がある人は、ぴょんっと
一歩二歩三歩と軽々歩み出しています🐰笑
気になる人が出来ても💓
過去のトラウマを引きずって様子伺ってるうちに
彼女出来ちゃったりしたこともありました。。涙
その”気になる人”は、過去の人とは関係ない
新しいご縁のハズなんですけどねー😭😭
そんな自分を卒業したくて
自分と向き合い、気づいたことは
「心と身体は表裏一体」
心の不調は、身体へのアプローチで大抵はコントロール可能
ということでした!!
背中丸めて、下向いて、小さく小さくなって
めっちゃポジティブなこと言う人ってほぼいないですよね。笑
背筋すっと伸ばして、笑顔でいると
気持ちも前向きになることありませんか??✨
今回は私が実際に、身体へのアプローチで
メンタルを強くした方法を5つご紹介します!
①太陽を浴びる
太陽の光を浴びることで、脳内のセロトニン分泌が刺激されます。
セロトニンは心の安定感や幸福感に関与しており、不足すると気分の低下が見られるため
「太陽の下で軽いウォーキングを習慣化する」「一駅歩く」などはとてもおすすめです。
体内時計の調整、リラックス効果で睡眠の質を高めることにも繋がります。
②スマホを見過ぎない
ソーシャルメディアや情報の過剰摂取は
自分でも気づかぬうちに、脳へのストレスを増大せている可能性が非常に高いです。
脳は主語を理解できないと言われているので、他者との比較や批判コメントを目にすることで、ストレスを受け取る可能性が高いとされています。
「自分は自分、人は人」と再認識する。必要以上に見過ぎないことが重要です!
③運動する習慣をもつ
運動により身体が引き締まることで自己肯定感が上がる、他にも
気分をリフレッシュさせ心理的ストレスを軽減させる効果
脳の機能向上より、注意力や集中力が上がることでミスによるストレスを回避する効果
身体を適度に疲れさせることで、睡眠の質を高めることにより
脳の疲労感軽減し心に余裕を持ちやすくする効果
脳内のエンドルフィンという神経伝達物質が放出されることで、幸福感やリラックス効果を得るなど
心の芯を強くするために必要な、様々な効果を得ることが出来ます。
④必要な栄養とる
意外と多いのは、気づかぬうちに「必要な栄養が不足」していることからくる、メンタルの不調です。
例えばビタミンB群には、精神を安定させる効果があります。
朝:食パン 昼:うどん のような食生活だと、
夜ご飯までの間ビタミンB群は不足→メンタルの不安定を感じやすい状態になってしまうんですね。
それはメンタルが弱いのではなく、ただ単に栄養不足なだけです!
でも意外に、盲点なことが多いポイント。
⑤身体を温める
身体が冷えると、血流が悪くなって必要な栄養も隅々まで運ばれにくくなります。
身体がかたまり、内臓の働きも低下。
そんな時に元気いっぱいでる人なんてほぼいません!
心を温めるには、体も温めてあげましょう(^^)
東洋医学でも、
内臓と感情は相関性が高いと考えられていて
運動で体の内側から血流を良くし
必要な栄養の吸収・代謝ができる身体であると
内臓が元気に、メンタルの軸も安定するので
些細なことに感情を揺さぶられにくくなります!
私は自分の身体を、目一杯元気にしてあげることで
そんな変化を感じることが出来ました♪♪
正直、外からの刺激を減らすのって
不可能に近いんですよね。
引きこもるしかなくなってきちゃうけど
折角生まれてきたのに、そんなの勿体無いじゃないですか!
『ストレスがなくならないのであれば
ストレスに平気で勝てる自分になろう!』
そう思って行動したことで、私は昔より打たれ強くなったし
絹ごし豆腐から木綿豆腐くらいにはなることが出来たかと思ってますw
感情の問題って、感情とだけ向き合ったら
どんどん迷宮入りしちゃうし、解決するのは難しいんですよね😢
(心理学科卒で経験積みです)
めちゃくちゃ騒音の多い散らかった部屋で
受験勉強しても集中できないのと同じで
環境から整えてあげる
ことが大切で、最速の近道なんです!
身体への刺激、栄養、ホルモンバランスを整え
心身ともに健やかに
そして一生のうち二度とない、
かけがえのないあなたの大切な一日を
素敵な笑顔で過ごしましょう😊