ポッキーとプリッツを楽しむ日。
今日は11月11日。
ポッキーとプリッツの日です。
私が子どもの頃からあって
今もある江崎グリコのお菓子です。
プリッツは、細長いスナック状のお菓子です。
ちょっと甘いバター味や
塩味が効いた🍅トマト味などがあります。
ポッキーは、プリッツにチョコレートが
コーティングされています。
コーディングされていないところを持つと
チョコが手につくことなく食べることができる。
2つを並べると、数字の「1」が並んでいるように見えます。
「1 1 1 1」
頭のなかで想像すると
微笑ましい気持ちです。
バースデーケーキのキャンドルの本数は
年を重ねると増えていくけれど
ポッキーとプリッツの日は
年を重ねても「1111」のまま
変わることがありません。
しあわせの暗証番号みたいです。
グリッシーニをそっと指でつまむように
ゆっくりとポッキーを口に運びます。
その瞬間、甘さと香ばしさが口の中に広がります。
嬉しいときも
ちょっと落ち込んだときも
とっても細いのに
おだやかな喜びで満たしてくれます。
カフェラテや紅茶とあわせても美味しい。
外の世界からはなれて
ポッキー&プリッツの美味しさに身をまかせる。
そんな時間も、大切な時間です。
大切な時間はすぐ過ぎちゃうけれど😭
プリッツからは、グリッシーニを思い浮かべます。
グリッシーニはnoterのガラスのうさぎさんを
きっかけに知りました。
記事でも何回かご紹介されて頂きました。
ガラスのうさぎさんも気づいたら退会されていました。
退会のご事情はお察ししました。
きっとグリッシーニを食べるときに思い出します。
出会ったからこそ知ることができたこと。
大切にしたいです。
ガラスのうさぎさん、本当にありがとうございました。
どうかお元気でお過ごしください。
今日はポッキープリッツの日。
そうポッキーのクリアファイルです。
平成から令和に変わるときにイオンでもらったクリアファイルです。
「あの頃の青春Days」
ポッキーは1966年に発売されました。
きっと時代の移り変わりに、それぞれのポッキーがあります。
みなさんはポッキー&プリッツはお好きですか?
2つをあわせたようなトッポもおいしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
普段のnoteのおわりの文章も
今日はポッキーにお任せです。
#ライター
#HSP
#日記
#ブログ
#エッセイ
#コラム
#note
#お菓子
#グリコ
#創作
#クリアファイル
#デザイン
#ライフスタイル
#休日のすごし方
#いま私にできること
#わたしの居場所
#毎日投稿
#ガラスのうさぎさんありがとう
#至福のスイーツ
#ポッキープリッツの日
#私は私のここがすき