![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99552821/rectangle_large_type_2_9fa4474006b313617f8f00c19b523981.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
「潮目が変われば、共通テスト離れがあっという間に広がる」
「東京大や京都大が共通テストから抜けると言い出したら、共通テストは維持できない」
って、確かにそうだろうね…
こちらの連載、
「小学校から大学まで、
どうやって接続して
優秀な学生を育てよう」
というよりは・・・・
作問体制等、
主導権争いっぽいものの
匂いもしばしば出てくる。
(このニュワンス、
例えば大学側が漢文いらない!
情報減らせって言っても、
高校関係者が現行の指導要領ベースで
入れろって感じの流れにもなるのかな)
https://www.asahi.com/edua/article/14338713
確かに共通テストは、
各教科の知識…
ではないある種の能力を
はかっているようなところはある。
まぁそれはそれで、
今後の世の中に必要な能力の一つである、
ということは否定しにくいだろうけど。
共通テストの内容で
真剣に教育内容を考える高校は
実はほんの一握り、
過半数はそれどころではない。
旧帝レベルは、
時代に合わせた
今後の大学教育どうするべきか、
と、
小学校以降からの積み重ねどうすべきか、
文部科学省とも上手に
すり合わせしながら、進めて欲しいところ
いいなと思ったら応援しよう!
![Hiiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91835647/profile_a8b6aa96570773d82c7abc9fa192257f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)