![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97252177/rectangle_large_type_2_47a075fce13e490241050ac592cc77c3.jpeg?width=1200)
家族でテーブルゲームNight🌙 【パパの子育て日記┃バイリンガル育児】
あなたはボードゲームや
カードゲームって
お好きですか?
我が家では
定期的に家族でさまざまな種類の
ボードゲームやカードゲームで
遊んでいます。
親子で過ごす時間の中で
この時間はとっても楽しい時間の1つです。
今晩、実際にどんなゲームをプレイしたのか
本記事で紹介していきたいと思います。
ボードゲームの楽しさを
少しでも感じてもらって、
親子時間に取り入れていただけたらと嬉しいです♪
ぜひ最後までお読みくださいね。
その前に、少しだけ自己紹介させてください♪
◇ 名前:ひで
◇ 子どもが大好きな3児のパパ
◇ バイリンガル子育て歴10年以上
◇ TOEIC 970点
◇ Kindle作家 (3冊出版/4冊目執筆中)
◇ 親子NFTアーティスト (OpenSea/HEXAに出没)
◇ マルチ職種の会社員
◇ WEBサイトや動画も作れる
◇ サッカー、スノボ好き
![](https://assets.st-note.com/img/1675519886248-qg5eUnLZkR.png?width=1200)
今晩1つ目のゲームは
『RUMMY-O /ラミーオー』
![](https://assets.st-note.com/img/1675518213029-woroyHirYy.png?width=1200)
赤の7・8・9のように同じ色の数字つづきか
赤13・青13・黒13のように違う色の同じ数字か
いずれかの方法で3枚以上のセットを作ります。
このゲームではこのセットを
「Run/ラン」と呼びます。
手持ちのタイルから3枚以上のランを作るか
手持ちタイルと場に出てるランを組み替えて
ランを作ることもできます。
後半になればなるほど、かなり頭を使います
複雑な組み替えをするために
発想力や思考力が鍛えられそうです。
小学生以上から楽しめると思います♪
我が家で使っているものは
10年以上前にグアムのROSSという店で買った商品。
全く同じ名前の商品はもう売ってないのですが
下記の商品が同じゲームです。
▼『Rummikub: Large Numbers Edition』▼
こちらは名前が「ラミィキューブ」ですが
同じゲームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675516518769-8SYanzxkft.png?width=1200)
2つ目にやったゲームは
『MONOPOLY JUNIOR/モノポリージュニア』
![](https://assets.st-note.com/img/1675518442056-CMXRaEN0AW.png?width=1200)
世界中で定番のボードゲーム
「モノポリー」のシンプルバージョン。
1935年に作られたモノポリーは
不動産売買をテーマにしたボードゲーム。
家族で楽しめるゲームとして
世界中で愛される超ロングセラー!
子どもがプレイしやすいように
アイスクリームショップやゴーカート、
図書館や水族館など
子供にもわかりやすい不動産を売買できます。
これは運によるところが大きいので
子ども達が普通に大人に勝てるんですよね。
今夜は娘が大勝しました🙌
家族、皆で長く楽しむことができます。
推奨は5歳からとなっています。
実際、長男がそれくらいの歳の頃から
これで遊んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675518465922-TgjQsr9AHQ.png?width=1200)
我が家と同じバージョン(英語版)
▼『Monopoly Junior Board Game by Hasbro』▼
同じメーカーの日本語版はこちら
▼『ハズブロ ボードゲーム モノポリー ジュニア』▼
他にもいろんなキャラクターの商品がありますね。
▼マリオ好きなお子さんにはこちら▼
▼あつまれ どうぶつの森が好きならこちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1675518692089-M3z0nJSX29.png?width=1200)
今晩の最後のゲームは
シンプルでエキサイティングな
カードゲーム『UNO』
![](https://assets.st-note.com/img/1675519035554-2VAErzsHIS.png?width=1200)
これは説明いらないほど
有名で超定番のカードゲーム。
ゲーム時間も短いので
ちょっとした時間でもできるのもGOOD✨
今回は、小2の息子が勝ちました🙌
UNOは戦略や流れの読みもありますが
それでも、子どもが普通に大人に勝てるゲーム。
それが、子どもには嬉しく楽しいみたいです♪
年齢関係なく、家族で盛り上がれる
カードゲームです♪
ちなみに我が家のUNOは20年近く使ってる
「UNO ヨーロピアン タイプ」です。
もうメルカリとかでしか買えなさそうです。
▼ UNOの1番ベーシックなタイプ▼
今は様々なバリエーションがあるみたいですね。
▼UNOフリップ▼
裏面と表面があり、フリップすると一瞬で状況が変わる面白さ!
これも我が家にあります♪
通常の「UNO」と同じライトサイドでゲームを開始し
フリップカードが出たら全員でカードを裏返して
ダークサイドにチェンジします。
ウノフリップのダークサイドには
宣言された色が出るまでカードを引き続けなければならない
「ダークカラーワイルド」や
引き札の山から5枚引かなければならない
「ダークドロー5」などの過酷なルールもあるんです!
▼UNOオールワイルド▼
これに関しては、もう数字も色もない(笑)
ワイルドカードしかないので
どんどんカードが出せちゃう。
これはもってないので
いつかやってみたいですね♪
![](https://assets.st-note.com/img/1675519803112-PpxNY0lcEE.png?width=1200)
以前、ボードゲームについて
「子どもとボードゲームをする2つのメリット」
という記事を書いたのですが
実は、この記事が全ての記事の中で
いちばんアクセスが多いんですよね。
ぜひこちらもあわせてお読みください
![](https://assets.st-note.com/img/1675519803112-PpxNY0lcEE.png?width=1200)
さて、本記事では
今晩、実際に我が家でプレイした
ボードゲームやカードゲームを紹介させていただきました♪
家族で過ごす時間は
かけがえのない大切な時間です。
我が家でもテレビゲームもしますが
ボードゲームやカードゲームの良さも
たくさん味わいたいと思っています。
教育的な面のことも3%くらいありますが
とにかく楽しいってことを知ってほしい。
そんな気持ちで
親子で一緒に楽しく遊んでいます♪
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
少しでも参考になることがあったなら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました!
☆.:・’゜☆.:・’゜☆.:・’゜☆.:・’゜☆
いいね♥フォロー🍀
とっても嬉しいです😊
✨ぜひ仲良くしてください✨
各SNSにも遊びにきてね🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1675516413591-dw3rCILDb8.png?width=1200)
📕バイリンガル子育てを始めたい方へ
ぜひ私が書いた
こちらのKindle書籍を読んでみてください。
おうち英語だけで
子どもをバイリンガルに育てた
我が家の取り組みとメソッドを
余すところなく書いています。
これから始めてみたい方
今のやり方のままで良いのか不安
そんな方には特にオススメです!
![](https://assets.st-note.com/img/1675516413571-rZMdsbQ0Zs.png?width=1200)
■ 公式 LINE
おうち英語・バイリンガル子育てについて知りたい方、興味ある方、実践中の方、質問や応援などお気軽に登録して下さいね。
https://lin.ee/ZlLgbvOhttps://lin.ee/ZlLgbvO
子育てが楽しくなる情報、パパママ応援の励ましの言葉、バイリンガル子育ての情報を発信。
![](https://assets.st-note.com/img/1675516413544-YJPifB895s.png?width=1200)
■ 自己紹介noteはこちら
■ なぜ私がバイリンガル子育てを
広める活動をするようになったのか
![](https://assets.st-note.com/img/1675516413549-UDIglGThOz.png?width=1200)
■ Youtubeチャンネル
おうち英語だけでバイリンガル育った我が家の子どもたち2人の学びや遊びをかなり不定期に配信しています。
✨✨ぜひチャンネル登録してみてくださいね✨✨
#子どもの成長記録 #日記 #note #子育て #note毎日更新 #英語 #家族 #英語学習 #英会話 #おうち時間 #パパの子育て #子どもの成長記録 #スキしてみて #子育て #育児 #英語学習 #英語勉強 #note大学 #英語教育 #バイリンガル #バイリンガル育児 #おうち英語 #バイリンガル教育 #バイリンガル子育て #おうち時間 #english #親子英語 #英会話 #英語 #親子英語 #英語フレーズ #子ども英会話 #キッズ英会話 #子ども英語 #パパ #ママ #親子時間
いいなと思ったら応援しよう!
![ひで┃バイリンガル子育て✖️Kindle✖️NFT](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96700790/profile_a6d8febda7f2062288186065673c9359.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)