とまらない vs. 続かない 22.4.6
最近、“ハマっている”番組がある。
それは、『駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ』などのピアノシリーズ。主にBS1で穴埋め的に放送されるが、たまに地上波で観られることもある。
簡単に説明をすると、世界各国の街角に置かれたフリーピアノ(誰でも自由に弾けるピアノ)を通りすがりの人が演奏する様子を定点カメラで撮影するというもの。一般人の演奏に合わせてその人のエピソードがテロップで表示される。
あくまで通りすがり――ということになっている――なので特別演奏が上手いというわけではないかもしれないが、皆それぞれになかなかの演奏を聴かせてくれる。もちろん放送に耐えられるレベルの演奏を抜粋しているのだろうが。
正直、すごく真剣に観る内容ではないので、読書をしながら、音声だけ聴くこともよくある。
地獄のような映像が、朝から晩まで毎日テレビで流れるのが耐え切れなくなり、テレビを消すことも増えてきた。ダークな世界など表に出ていないだけであって、世界中のどこにでもあるのだろうけど。
見るとしたら、このような「癒し系」の番組、もしくは録画したドラマなど。
心はとっくに折れて折れて折れまくっているのだが、折れた部分をなんとかつなぎ合わせて生きているといったところか。
お茶の間で流せるレベルを超えた映像の連続に、この「悲しみ」はいつまで続くんだろうと、ふと涙。
劇画原作者の小池一夫先生もおっしゃっていたと思うが、心がきつくなったら逃げ込む場はあった方がいいと思う。僕の場合はドラマ視聴や読書だけど。
ピアノシリーズを聴きながら読書すれば一石二鳥。
良いことも悪いことも、永久には続かない。寂聴先生が法話CDで言っていた。
いつかはわからないけれど、いつか終わりが来る。
杏里(悲しみがとまらない)vs.椎名恵(悲しみは続かない)。
このこ誰の子?
(昭和に青春を過ごした人向けネタ)
この記事が参加している募集
いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)