新型ころなウイルスワクチン五回目接種経過簡易報告 54歳男性・基礎疾患なし・6 終 23.11.3
というわけで、今年も大騒ぎのワクチン接種であった。
そして、今後は原則年一回、毎年秋冬に接種する流れになるらしい。
ただ、これまでと大きく異なるのが、ワクチンが有料化される? こと。
正直接種を続けていたのは、無料だからという部分も決して少なくはない。
金額にもよるが、たとえば一回5000円とかだと、やはり二の足を踏む。
さらにもう一つのハードルは、「副反応の強さ」。
ファイザー製にしてもモデルナ製にしても、毎回高熱と痛みを感じるのは、さすがにちょっと……。
ただ、あまり知られていないが、もう一つノババックス製のワクチンもあり、これは副反応がそこまで強くないという話である。
ところが、肝心のオミクロンに対応していないという……。
それでも希望は捨てずに、
副反応の(少)ないワクチン
どんな変異株にも対応できるワクチン/薬
が登場することを待ちたい。
だが、もし、来年も副反応マシマシなワクチンを打つことになったら……。
すみません、少し考えさせてください。<(_ _)>
(おわり)
いいなと思ったら応援しよう!
![飛田流@小説書く人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163100495/profile_276d28fe3acce0764457ca6a5c51b3b4.png?width=600&crop=1:1,smart)