乳糖が含まれない植物性ミルク
本日のコーヒーが酸味の強いコーヒーでどうしようか非常に迷い、本日のコーヒーでカフェミストにしてもらいました。西部酪農乳業のスターバックスミルクはエスプレッソとの相性を追求して出来上がった加工乳です。加工乳ということは種類別牛乳とは違い製法も異なります。今回は牛乳の種類と乳糖を含まない植物性ミルクについてまとめました。というのも、今日から始まったサイズアップモーニングで、ショートサイズのカフェミストを頼んでトールサイズのカフェミストを飲んだことによって牛乳をより多く飲んでしまったためにお腹が痛くなってしまいました。温かいうちに飲めば痛くなることはないけれどどうしても作業に集中してしまい飲み物が冷めてから飲んでしまったので自分の不注意で腹痛を招いてしまいました。植物性ミルクには乳糖が含まれていないので次回は植物性ミルクに変更して味わってみようと思います。
牛乳
牛乳は「種類別・牛乳」と「種類別・加工乳」と「種類別・乳飲料」に分けられます。
種類別・牛乳はさらに、①成分無調整の牛乳②成分調整牛乳③低脂肪牛乳④無脂肪牛乳⑤特別牛乳の5つに分類される。①成分無調整の牛乳は、生乳を加熱殺菌したもので②の成分調整牛乳は水分や乳脂肪分や無脂肪固形分などの一部の成分を除去して成分を調整したものです。③低脂肪牛乳は、生乳から乳脂肪分の一部を減らしたもので成分調整牛乳の1種です。④無脂肪牛乳は、低脂肪よりさらに乳脂肪分を取り除き乳脂肪分を0.5%未満にした牛乳で、成分調整牛乳の1種です。⑤特別牛乳は、各地域の保健所で「特別牛乳さく取処理の許可」を受けた施設で搾った生乳を処理したものです。
「種類別・加工乳」は、生乳にバターや乳脂肪分等他の乳製品を加えて成分を調整したもの。乳成分を濃くした濃厚タイプや脂肪分を減らした低脂肪タイプがあります。
「種類別・乳飲料」は、生乳に乳製品以外の減量を加えたもの。イチゴ味やコーヒー味の嗜好飲料タイプとビタミンや鉄分を加えた栄養強化タイプがあります。
純粋な牛乳を飲むなら「種類別・牛乳」をチョイスしましょう。乳脂肪分が多いほどコクがある味わいが楽しめます。加工乳には牛乳と同じように乳糖が含まれているのでお腹がごろごろしたり腹痛になったりする人は注意しましょう。
乳糖不耐症
乳糖を分解する酵素の働きが弱いと乳糖不耐症によってお腹が痛くなったり違和感を感じることがあります。乳糖をカットした乳飲料や植物性ミルクは乳糖不耐症の人でも安心して飲むことができます。
スターバックスのミルクの種類
①ミルク(加工乳)②低脂肪乳③無脂肪乳④ソイミルク(豆乳)⑤アーモンドミルク⑥オーツミルク⑦ブラべミルク(ブルべミルク)があります。
乳糖を含んでいるのは①加工乳②低脂肪乳③無脂肪乳⑦ブラべミルク(ミルクとホイップ)で、乳糖を含んでいないものは④豆乳⑤アーモンドミルク⑥オーツミルクです。
①のスターバックスミルクは、エスプレッソとの相性を追求して作られた加工乳(脱脂濃縮乳・生乳50%未満・クリームを加えたものです)②の低脂肪乳は①ミルクと③無脂肪乳を5:5で作り出したものを指し、低脂肪乳の割合を自分好みにオーダーすることができます。例えば無脂肪多めで、ミルク3:7無脂肪という感じにもできるようです。③無脂肪乳はスキな素材のより強調するためにカスタマイズする人が多いようです。フラペチーノなどの高カロリーになることが気になる人に人気があります。④ソイミルクは口当たりがまろやかになるそうです。残念なことに私は豆乳アレルギーのためチョイスできませんが、女性にうれしい栄養が含まれています。⑤アーモンドミルクは香ばしさとまろやかな味わいに変わり牛乳・豆乳に次ぐ第3のミルクといわれています。キャラメルやチョコレートとの相性が抜群です。⑥のオーツミルクは、ほんのりとした甘みとすっきした味わいが特徴でいろんなドリンクに合わせやすく欧米で人気の植物性ミルクです。⑦ブラべミルク(ブルべミルク)は①のミルクとホイップを混ぜたもの。乳糖を含まない植物性ミルクやブルべミルクに変更するとプラス55円かかります。
おうちのカフェミスト
コーヒーとフォームの割合を自由自在にできて泡立ち加減も調整できるようになるとおうちカフェがさらにたのしめます。
ちなみにミルクフォームは高温殺菌牛乳であればだれでも簡単に作ることができます。低温殺菌牛乳やパスチャライズド牛乳ではいくら温めても泡立ちません。
今度飲むときは、乳糖が含まれていない植物性ミルクをカスタマイズして味と香りを味わいたい。
自分の体質にあった飲み物をチョイスしておいしい時間を過ごしたい。