令和3年度松本あめ市レポート (3/3)
令和3年度(2022年1月)の松本あめ市での、神事のレポート記事です。
前回の記事は本稿最後にリンクを張っておきますので、よかったら読んで下さい。
本町4丁目、本町5丁目の神事
本町4丁目と5丁目は駅前大通りの南側、現在の深志2丁目の一部にあたります。
本町4丁目は1月10日(月)18時から、本町5丁目は同日17時から斎行とのことでしたが、私の都合が悪く、見学できませんでした。
中町の神事
中町は東側から1丁目、2丁目、3丁目とあり(今の住所では松本市中央2丁目の一部と3丁目の一部)、主に中町通り沿いを指します。
このうち、1丁目と2丁目の神事は、昨年に続いて中止となりました。昨年も見ることができておらず、どのような神事をされるのか分かりません。来年に期待です。
中町3丁目の神事は、中町にある小料理いとう屋さんの隣に拝殿(御旅所)が設けられます。つい昨日までは何の変哲もないのに、紅白幕がつけられ、その奥に小祠が置かれます。
神事は1月8日(土)17時から開始されました。神職1名。参加者10名。
お祓いして町内を回ることはせず、拝殿から東西に数m歩いた先で南北方向それぞれに幣を振ってお祓い。都合、四方向へお祓いしたことになります。
神事の内容は昨年と同様でした。神事後の直会で、傍らで炙ったイカを食べていて、微笑ましかったです。
伊勢町の神事
伊勢町は、松本パルコのあるあたりです(ざっくりw)。
伊勢町通りを挟んでパルコの向かい側、辻むらや寝具店さん前の歩道に拝殿が作られます。神事は1月7日(金)18時半から斎行されました。
昨年は神事が中止されたので、今回が初見学でした。
神職2名(本町3丁目と同じ神職の方たち)、参加者10名以上(正確に数えられなかった)。拝殿の西隣に白色の幟が立っていました。
他の町会と同じく、祝詞奏上中に神職の2名のうち1方が町内をお祓いして回りました。
お供え物に昆布と棒寒天があったのが印象的で、これらは他の町会の拝殿では見かけませんでした。
8日(土)夕方に通りかかったところ、拝殿の解体、撤収作業をされていました。本来であれば、あめ市は土日に開催されるので、あめ市が中止になったために早めに撤収されたのかもしれません。
まとめ
3回に分けて、令和3年度の松本あめ市の様子をレポートしました。あめ市のイベントが中止になったので、街と神事の様子だけのレポートでしたが、いかがだったでしょうか。
各町会ごとに拝殿が設けられるのも興味深いですが、神事の内容も少しずつ違いますし、神事後の直会も町会のカラーがあって面白いです。
あめ市の記事だといいつつ、肝心の「飴」についてちゃんと書いてなくてごめんなさい。松本あめ市と飴については、またの機会に…。